71 / 121

11月 part 3-8

次の日。 空港バスの発着時間まで、まだ時間はある。俺たちは、高崎山で猿を見たあと、大分市の水族館、『うみたまご』を観光していた。 まるで海中を散歩しているかのような、アクリルガラスのトンネル。海は、宝石のアクアマリンのように、きらきらと輝いている。 頭上を泳ぐ、大きな魚やサメ、エイに夢中になっている七星。俺は、そんな七星の横顔ばかり見ていた。 それにしても、七星のやつ、夢中になりすぎだ。後ろに若い夫婦がいることに、全然気づいていない。しかも女性は、抱っこ紐をつけ、赤ちゃんを抱えている。 「七星、ちょっとよけろ」 俺は七星の腕を掴んで、自分の方に引き寄せる。七星は一瞬バランスを崩し、よろけて俺の身体にぶつかる。目の前に見える七星の頭のつむじ。 そんな俺たちの横を、夫婦は会釈しながら通り過ぎていった。 なんだこれ、まるで抱き寄せたみたいじゃないか。 しばらくそのまま動けなかった。七星も動かない。無意識に、両手を七星の背中にまわそうとしている自分に気づき… そして思い当たる。この気持ちの正体に。 気づいた瞬間、激しかった心臓の鼓動が、少しずつ穏やかになっていく。薄々感じてはいたのに、はっきりと答えにできなかった、この気持ち。 遅かったな、やっと答えに辿り着いたか、と自分の心に言われているみたいだ。ふっと笑みが零れた。 セイウチのショーの開演時間を告げるアナウンスが流れ、館内アナウンスに誘われるように、移動する観光客たち。 俺は、七星の顔も見ずに、七星の左手を掴み、ショーを見に行く観光客たちとは違う方向に歩き出す。 俺に引っぱられるようにして、半歩遅れて歩く七星。 人が少ない、熱帯魚の水槽の前で、一度立ち止まる。手を離し、七星のほおを支え、下からすくい上げるようにして、予告なく七星の唇を奪う。 ぶつからないように顔を斜めにしたつもりが、こめかみの辺りに、軽く七星の眼鏡が当たってしまう。顔を離し、カッコ悪さに苦笑する俺。 目も閉じずに、ただ驚いていた七星。次第に、瞳を潤ませ、ほおを桜色に染め、零れるような笑顔へと変わっていく。 そして、今度は七星が俺のほおを両手で持ち、軽く背伸びをしながら、お返しでもするかのようにキスをした。 恋人繋ぎをして、歩き出す俺たち。色とりどりの珊瑚礁。花吹雪のように泳ぎ回る、色彩豊かな熱帯魚たち。まるで祝福してくれているかのようだ。 好きだ、なんて、照れ臭くて言えないけど。 今は、ただ二人でいたい。

ともだちにシェアしよう!