116 / 121

拓叶のプレゼン2-1

「このコンセプトのもとで、立地探しを始めました。 バーに限りませんが、独立開業での成功と失敗を明確に分ける要因のひとつが、立地です。 初めは、新宿、池袋、渋谷など、都心部で物件を探していました。人が多く集まるということは、より多くの集客が見込めると。 しかし、調べていくうちに、疑問を感じるようになったんです」 俺は、ひと呼吸おき、スライドを操作する。 「都心部に出店するデメリットは、ふたつ。 ひとつは、家賃の高さ。 固定費の中で一番高いのが、家賃です。多くのお客様が来店してくれる時はいいけれど、少しお客様が減って利益が下がると、売り上げを固定費が圧迫し、すぐに廃業に追い込まれることになります。 ふたつめは、競争率の高さ。 都心であれば、類似の店舗が複数存在することになります。 例えば、池袋には、すでに8件の猫カフェがあり、うち1件は廃業しています。このような場所に新規参入すると、かなり厳しい戦いを強いられるのは目に見えています」 オーナーが大きくうなづくのを見て、俺は続けた。 「そこで、今回目をつけた立地は、23区外。 特に、多摩北部。 八王子市、町田市、立川市。そして…国立くにたち市です」

ともだちにシェアしよう!