1 / 35

第1話

 こういうのが俗にいう四面楚歌っていうヤツか――  まるで珍しいモノでも見るような目つきが方々から飛んでくる。  隣りの席のヤツ同士、ヒソヒソ声で囁き合いながらチラリチラリとこちらの様子を窺っては、奇異の視線が冷たく嘲笑(あざわら)う。  何も聞かずとも、まるで『お前なんか畑違いだ』とでも言いたげな、冷ややかな視線が重苦しく渦を巻く。 「今日からこのクラスに転入することになった鐘崎遼二(かねさき りょうじ)君だ。鐘崎君はご両親の仕事の関係で、小さい頃から香港に住んでいてな。だから日本語は勿論、英語と広東語の三ヵ国語ができるという、たいへん優秀な生徒だ。時期外れの転入だが皆、仲良くするように」  教壇の隣りで、俺の頭ひとつ分ほど小さい担任教師の男がそんなふうに紹介した。 「じゃあ鐘崎君、簡単な自己紹介を――」  そううながされ、俺は視線を上げて、ぐるりと教室内を見渡した。と同時に、ヒソヒソ声の噂話がピタリと止んで、代わりに如何にもシラけたような空気が流れて伝うのを感じた。 「鐘崎遼二です。半年前に事故で両親を亡くして、生まれ故郷の日本に帰ってくることになりました。と言っても別に日本(ここ)に親戚があるってわけでも無えんで一人暮らしですが……どうぞよろしく」  軽く会釈をし、その瞬間に今度はシラけた空気がザワつきへと変貌する。生徒らは無論のこと、担任までもが驚いたように目を丸くしながら、俺の顔を凝視していた。  少々焦ったようにして、『そんなことは言う必要ないんじゃないか?』とでも言いたげなのがよく分かる。 「で、では……キミの席はこの列の一番後ろだから」  担任に指示されるままに、その席へと向かって歩き出せば、それこそ腫れ物に触るような調子で、教室中の視線が一気にこちらへと飛んできたのに、舌打ちしたいのを抑えて平静を装った。  なんでそんなヤツがこの学園に入って来られたんだという蔑み交じりの感情と、いったいこいつは何者なんだという興味の感情が入り混ざって、まったくもって心地のいいものではない。品定めの野次馬根性が、瞬時に阻害と敵視のような雰囲気にとって代わるのを感じていた。  此処はいわゆる進学校という処らしい。家柄よろしく、学園に通う者の殆どが何処ぞの御曹司というべき裕福な家庭に育った者たちの溜まり場だそうだ。  だからこそだ。自ら化けの皮を剥いでやった方が、後々面倒事が回避できていい、俺はそう思ってわざと天涯孤独の身であることを暴露した。 ◇    ◇    ◇  半年前、俺の両親は香港で事故死した。  正確にいえば『事故死したことになっている』といった方が正しいのか――  俺の父親は少々変わった稼業に就いていて、そのせいで幼い頃から常に危険と隣り合わせにいるような生活を強いられてきた。  大雑把にいえば、政府や警察をはじめとする機関や、各界の大物といわれるような個人らから依頼を受けて、表沙汰にできない闇の悪事などを秘密裏に片付けるという、いわば裏稼業と呼ばれるものだった。  親父は改めて口にはしなかったが、暴力沙汰は無論のこと、場合によってはヒットマンのようなことを請け負っていたのを、俺は薄々気づいていた。いわば殺人含めてということだ。  親父は腕の達つ始末屋として各方面から絶大な信頼を受けていたらしく、裏社会で『鐘崎僚一』の名を知らない者は皆無といわれた程だった。  その為、恨みを買うことも多い立場にあって、親父に潰された組織などが、俺たち家族を含めて復讐のターゲットにしてくることは茶飯事で、だから俺は幼い頃から必然的に武道をはじめとする様々な修行めいたものを叩き込まれて育った。ご当地の広東語は無論のこと、英語の他に一応母国語である日本語を身に付けさせられたのも同じ理由からだ。  一見、強制的なスパルタ教育のように思えるが、物心ついた時からずっとそうだったので、俺にはそれらを格別に苦労と感じたことは無かった。その理由のひとつには、同じ立場の幼馴染がいたということも大きかっただろう。

ともだちにシェアしよう!