5 / 35

第5話

 どういうわけか、俺には他人の感情の起伏が読めてしまう――  格別には意識せずとも、自分と対面する周囲の人間が、おおよそどんな思惑でこちらをとらえているのかということが感じ取れてしまうのだ。  極端な話、殺意があれば無論のこと、ただ現状を静観するだけの監視の気配や、あからさまな敵意の視線の他、危険が目前に迫りきている時の焦燥感など、とにかくいつ何時(なんどき)襲わても対処できるようにと、常に神経をとがらせてしまう習慣は、おいそれとは抜けないらしい。  おそらくはこれも幼少の頃からの奇異な環境の裏返しなのだろうが、当時と違って平穏な今現在に於いては、そんな習性がうっとうしく思えてならない。  先程からこのクラスの連中が、俺に対して遠巻きに距離を取る気配をただよわせている中で、それとは別の思惑の混じった感情が二つ程感じ取れるのだ。  ひとつは侮蔑や疎外感とは異なる興味の視線。俺の席から数えて右に二人置いた、廊下側の最後尾の席に座っている男だ。  身長はおそらく俺と同じくらいだろうか、ゆるやかなウェーブのかかった茶髪に似合いの色白の肌が印象的で、遠目からでも目を引くだろう整った顔立ちをしている。そして、それ相応の自信家なのか、よく言えば威風堂々、悪く言えば図太そうな感じのする、とにかく少々変わった感じの男だ。  午前中の授業の間中、何かにつけてこちらの様子を窺っては、時折ニヤニヤとした薄い笑みを浮かべながら満足げだ。一見、感じの悪く思える行動だが、何故かこの男の発するオーラからは、敵意が感じられないのが不思議だった。  どちらかといえば好奇心的な感情だろうか、まさに興味津々といった視線は、ある種うっとうしいといえなくもないが、俺の長年の勘はこの男に対して警戒心を(いだ)かせないようだ。  それとは別にもうひとつ、俺が感じ取ったのは興味とは正反対の無関心の感情だった。  この茶髪の男とは反対側の、窓側最後尾の席に座っている男だ。横目に窺っただけでも端正だと分かるようなはっきりとした目鼻立ちに、これまた茶髪の奴とは正反対の濡れ羽色のストレートを風に揺らしながら、くっきりとした大きな瞳が先程からずっと窓の外を見つめている。  見つめているというよりはぼんやりと眺めているといった調子だろうか、興味の視線を送ってくる茶髪の男とは逆で、そいつからは俺に対する興味の『キョ』の字も感じられないのが、逆に関心をそそられた。  ひょっとすると俺(転入生)が来たこと自体も分かっていないんじゃないかというくらいに、何事にも無関心なふうだ。何か別のことに気を取られているのか、終始ダルそうで、時折机に突っ伏したりしながら授業もろくに聞いてはいない。一見腑抜けのようにも感じられる。そんな様子が酷く興味をそそってやまなかった。 ◇    ◇    ◇  昼休みになると俺の勘は的中した。  廊下側最後尾の席に座っていた例の”茶髪”が、愛想のよく近づいて来ては、俺を昼飯へと誘ったのだ。  ニヤニヤと軽薄そうに口元をゆるめては、自信満々な笑みを浮かべながら周囲の視線も気にせずに、俺の席の真ん前へと立った。 「よお転入生! 俺、一之宮紫月(いちのみやしづき)ってんだ。『紫月』でいいよ」  まるで古くからの知り合いのような馴れ馴れしい態度で、細身の腰をしなやかに曲げながら、片手を俺の机上にベタリとついてヤツは笑った。 「どう? 一緒に昼飯食いに行かねえ? ここのカフェ、案内してやるよ」 「……カフェ?」 「アンタ、この学園で飯食うの初めてだろ? だからさ――」  どうやら金持ちの御曹司が集まるこの学園では、昼食は弁当や購買ではなく、専用のカフェレストランでとるらしい。そういえば朝方に職員室で担任がそんなことを言っていたのを思い出した。  案内してもらえるのなら好都合だし、別に断る理由もないので、俺は素直にヤツの好意に甘えることにした。  それを見て驚き顔なのはクラス内の他の連中だ。ザワザワと遠巻きに俺たちの方を窺っては、信じられないといったように目を丸くしている。  小声で、『うそ! 一之宮の知り合いなのか?』などと少々慌てたようにヒソヒソ話を繰り返しては、何ともバツの悪そうに眉をひそめる。そんな様子から察するに、この『一之宮紫月』という男は、クラスの中でも一目置かれているらしいことが窺えた。誰しもが皆、彼の一挙一動に釘付けといった調子だ。  要は、こいつが認めるんなら自分たちも早めにそれに便乗するのが利口だとでも言いたげなのがあからさまで、それを証拠に遠目から俺の方を窺ってはペコリと軽い会釈をしてくる奴がチラホラし始めたのに、何ともリアクションに困らされる。  こんな学生間ででも、暗黙の縦社会の系列が出来上がっているのかと思うと、驚きを通り越してヘンな感心までもが湧いてきて、俺はしばしポカンとしながら、味わったことのない奇妙な雰囲気を堪能していた。  そんなことを他所(よそ)に、当の”茶髪”は、周囲の思惑など全くお構いなしといった調子で、堂々と俺を連れ出した。

ともだちにシェアしよう!