1 / 28

第1話 蒼(アオイ)

 鍵を開けて靴を脱ぎながら、クタクタのカバンを玄関の端に置いた。玄関と言っても、靴が三人分置けるかなぁってくらいの小さなコンクリだ。  そんな玄関のすぐ脇には小さな流し台があって、帰ってきたらまずそこで手洗いとうがいをする。小さいときに「先に手洗いとうがいをするのよ」と言われたのを、俺はいまもきちんと守っていた。というより、お母さんに言われたことで俺が守れるのはこのくらいしかない。  コップは食事のときにも使うから、軽く洗って流しの横にある小さなコンロの上に置く。 「そっか。今夜はご飯なかった」  パンやお菓子をくれるお店のお姉さんたちに会わなかったから、今日の収穫はゼロだ。じゃあコップを洗っても意味がなかったなと思いながら、敷きっぱなしの布団の上にゴロンと寝っ転がった。  部屋の電気はとっくの昔に止まっているから、夜になっても部屋の中は真っ暗だ。でも、すぐ近くに繁華街があるから窓の外はいつも明るいしあまり困らない。それに夜やることなんてないから、明るくても暗くてもどっちでもよかった。  窓にポツポツと雨が当たる音がする。そういえば、お姉さんたちが「今年の梅雨入りは遅いよね」って話していたけど、もう梅雨になったんだろうか。テレビもスマホもないからわからない。 「傘、またどこかで拾ってこないとなぁ」  駅前で拾ったビニール傘は春の大雨で壊れてしまった。いままでは何とかなったけど、大雨が降る前に新しい傘を見つけないといけない。  梅雨になると駅前やトイレに傘の置き忘れが増える。だから、そういうのを見つけて持って帰る。本当はいけないことなんだろうけど、せめてと思ってビニール傘しか拾わないようにしていた。 「明日は朝から仕事だし、帰りに探してみるか」  俺の仕事は、隣駅に行く途中にある古いコインロッカーから荷物を回収して、それを四つ先の駅近くで待っているお客さんに渡すこと。荷物は手のひらに載るくらいの小さな箱で、とても軽い。  鍵はロッカーの裏側や上に貼ってあって、開けると前回のバイト代が入った封筒と小さな箱が置いてある。仕事は多くて週に一回、少ないときは月二回くらいだ。  仕事があるときは玄関にメモが挟んであるんだけど、さっきドアを開けるときにメモを見つけた。時間は午前中の少し早めで、荷物を渡す相手は緑色のネクタイをしたスーツの男性と書いてあった。  お客さんはサラリーマンだったり大学生っぽい人だったり、他にも普通のおばさんだったりいろいろだ。変わった仕事だとは思うけど、荷物を届けるだけで一回五千円っていう破格のバイトは俺にとって大事な仕事だった。  中学もまとも行ってない俺にできる仕事なんてほとんどない。荷物運び以外だと、小さいときから知っているお姉さんたちのお店で皿洗いや買い出しをするくらいだ。それだけじゃこの部屋の家賃も払えない。  そこで見つけたのが、皿洗いのときにお客さんに教えてもらった“荷物運びの仕事”だった。「誰にも言うなよ」と言われたから、お姉さんたちにも話していない。  きっとよくない仕事なんだと思う。でも、そういう仕事でもしないとお金を稼ぐのは本当に大変なんだ。 「お母さんも大変だったんだろうなぁ」  窓に当たる雨の音を聞いているうちに眠くなってきた。ご飯もないし、明日は少し早起きしないといけないし、まぁいいかと思って目を閉じた。 「(アオイ)、起きなさい」  お母さんの声が聞こえる。ってことは、これは夢だ。お母さんは俺が十五歳になる前にいなくなったからこれは現実じゃない。 「(アオイ)ったらまだ寝てるの?」  こんなふうに普通に話しているお母さんの声を聞くのは、どのくらいぶりだろう。  お母さんは俺が生まれる前からこの街に住んでいた。外国人がたくさん住んでいるからか外国っぽい雰囲気のこの街には、あちこちからたくさんの人たちが遊びに来る。そんな賑やかな通りから裏道に入るといくつも風俗店があって、お母さんはそこで働いていた。お父さんはお店のお客さんだったんじゃないかなと思っているけど、本当のところはわからない。  俺が小さいときのお母さんは、たまに疲れた顔をしていたけど大体笑顔だった。お父さんの話をするときはとくに笑顔で、「(アオイ)のお父さんはイケメンで優しい人だったんだから」というのが口癖だった。でも、顔は怖かったらしい。 (怖い顔なのにイケメンって、どんな顔だろう)  想像してみたけどよくわからなかった。怖い顔といったらお店にいるサングラスの人たちしか思い浮かばない。あんな怖い人だったら嫌だなと思ったけど、お父さんの話をするときのお母さんはずっと笑顔だった。  そんなお母さんは、俺が小学一年になったくらいから少しずつおかしくなった。あまり仕事に行けなくなって、六畳一間のこの部屋でボーッとする時間が増えた。  お母さんが仕事に行けないとお金がなくなる。給食費が払えなかったり学校で使う道具が買えなくなったりした。当然修学旅行なんて行けるはずもなくて、小学校も中学校も行っていない。  小学校高学年になると学校に行ける日が少しずつ減っていった。中学校でまともに通ったのは一年生のときだけで、二年生の半分くらいは休み、三年生はほとんど行っていない。俺は学校に行かない代わりにお母さんの側にずっといた。 (きっと疲れてたんだ)  お母さんは俺が生まれてからずっと大変だった。仕事もそうだし、お金のことだってそうだ。だから疲れてしまって、部屋でボーッとすることが多くなったに違いない。  そんなお母さんだけど、思い出したように「幸せだったんだから」と言っていた。そのときの目はどこか遠くを見ていて俺を見ることはなかった。そのうち俺の名前を呼ぶことも少なくなった。代わりにお父さんの話をよくしてくれるようになった。 「いい男で優しいのよ」  そう言って嬉しそうに笑っていたお母さんの顔はいまでもよく覚えている。俺を見てくれないのは寂しかったけど、笑顔でお父さんの話をするお母さんは嫌いじゃなかった。  中学三年になったら、担任の先生から進路の連絡が来るようになった。高校に行くお金なんてないし、勉強もほとんどしていなかった俺は働くことにした。働けばお母さんを病院に連れて行ける。たまにはおいしいものだって食べさせてあげられる。少しずつしか払えていない家賃も、毎月もう少し多めに払うことができる。  俺は中卒でも働けるところを紹介してもらうために、その日久しぶりに中学校に行くことにした。朝、洗濯物を干してから学校に行って、一時間くらい先生と話をした。途中でお姉さんたちに惣菜の残りをもらったくらいで、寄り道もせずに帰った。  玄関のドアを開けると、六畳一間にお母さんの姿はなかった。 「(アオイ)ったら、お寝坊さんね」  楽しそうなお母さんの声を聞いたのはどのくらい振りだろう。でもこれは夢だから、俺が勝手に想像している声なのかもしれない。 「誰に似たのかしらね。お父さんだったりして」  本当のお母さんの楽しそうな声も、こんな感じだったんだろうか。もううっすらとしか覚えていないけど、嬉しそうで楽しそうなお母さんの声を聞くと俺も嬉しくて楽しい気分になったことは覚えている。 「お母さん、元気にしてるかなぁ」  夢を見ているのに声を出してしまった。何だかおかしくて笑ったはずなのに、閉じたままの目からはポロポロ涙が出た。

ともだちにシェアしよう!