13 / 14
正月意識薄弱な君へ
大晦日だというのに、恋人は今日も仕事だ。しかも夜勤なので、カウントダウンも一緒に過ごすことができない。
ところで、春輝のイベント意識は薄い。この前のクリスマスも、イベントそのものを楽しむというより、俺とのデートのついでにクリスマスっぽいことをしているようだった。高校の時の春輝はここまでドライに過ごしていただろうか。少し考えても、思い出せる気配がしない。それとも、看護師になったら、皆こうなってしまうのだろうか?
今日だって、いつもの夜勤と同じ時間まで寝ているつもりらしかった。サプライズでお弁当を仕込む身としては好都合だ。年末特番のバラエティをBGMに、エプロンの紐を腰のあたりで蝶結びにする。冬のキッチンは冷えるので、小型の暖房にも電源を入れた。
メニューはもう決めてある。梅干しのおにぎり、かまぼこ、黒豆、伊達巻き、なます、昆布巻き、すまし汁。要はおせちだ。イベント意識薄弱な春輝にはちょうどいいだろう。とはいえ自分で作るのは伊達巻だけ。なますや昆布巻きの手作りも考えたが、大掃除でくたびれたことと、食べる人数がふたりしかいないことを理由に、やらないことにした。他はそもそも手間がかかりすぎて、買うことしか頭になかった。
事前に調べておいたレシピでは、形を整えるために冷やす工程があり、それに2時間ほどかかるという。現在午前八時。作業工程も含めると、最速で十時半ごろには詰められそうだ。
大あくびをしながら、卵とはんぺんを作業台に出す。手を洗っていなかったことを思い出し、慌ててキッチン洗剤で手のひらをこする。流水に指先が触れると、あまりの水の冷たさに驚いて、おもわず手を引っ込めた。お湯になるまで少し待って、洗剤を流す。
卵を四つ、小さめにちぎったはんぺん、調味料諸々をミキサーに入れて、ごりごりとかき混ぜれば、しっとりとした卵液ができた。油を薄く引いて熱した卵焼き用のフライパンに流し込む。卵液を広げるとじゅわ、と火が入る音が鳴る。蓋の変わりにアルミホイルをかぶせて、弱火で蒸し焼きにする。
きれいに焼けた伊達巻を春輝に食べさせたいから、生地より先に期待が膨らむ。
春輝と一緒に住む前から持っているこのフライパン。焼きムラが出やすいので、一分ごとに持ち手の角度を変えて、火のあたり方を均等にする。こうするときれいに焼き目がつく、ような気がする。
ひっくり返すのは苦手なので、大きめの皿に焼き目を下にして一度移し、上からフライパンをかぶせてひっくり返す。
「お、いい焼き色」
思わず独り言が出てしまうほどの、かなり均一に近いこげ茶色だ。
もう一度アルミホイルをかぶせ、ミキサーと計量スプーンの洗い始めた。ときどきフライパンの角度を変えるのも忘れない。ほんのり甘い香りがキッチンに漂い始めた。
焼き上がったらすぐに巻けるように、手ぬぐいの上に簀巻きを用意する。レシピによると、熱いうちに巻いてクセをつけ、冷やして固めるそうだ。材料が少し違うだけで、作り方はプリンによく似ていると思った。
つまようじを生地に刺し、生焼けの生地が付いてこないか確かめる。簀巻きの上に焼けた生地を乗せて巻き始める。
「あっっっつ! 」
火から下ろしたばかりだから熱いのは当たり前だ。しかし、春輝に紐状の伊達巻を食わせるわけにはいかない。うまく形を作るには、熱いうちに巻かなければならないのだ。素手で挑むことは諦め、左手にミトンを装備し、右手で箸を持つ。
格闘すること十五分。やっとの思いで巻き終わり、簀巻きの上から輪ゴムで両端を留め冷蔵庫で休ませる。こちらも休みたいところだが、先に伊達巻以外を弁当箱に詰めておく。思わぬところで手間取ったため、二度寝は三十分になった。動画では簡単にやってのけていたのに、と心の中で悪態をついた。
○△○△
除夜の鐘が鳴り出したというのに、暗い病棟をひとりで見回っている。病院での年越しはもう慣れたはずなのに、今年は家の方角が気になって仕方がない。いつもなら何も考えないでいられるのに。
仕事と関係のないことを考えているせいで、いつもよりもお腹が空いた。だから、その手紙を開いたのは、いつもよりちょっと豪華なお弁当を食べ終わった後だった。
春輝へ
あけましておめでとう
年越しそばとおせちと迷って、おせちにしました。疲れた春輝が餅をのどに詰まらせると怖いので、代わりにすまし汁とおにぎりにしました。雑煮は帰ってからにしましょう。
今日は早起きをしたので、深夜にメッセージが来ても返事ができないかもしれません。あしからず
冬治
今すぐにでも家に帰りたかった。ああでも今帰っても冬治は寝ているから、お雑煮は食べられないか。それでもやっぱり、今すぐに冬治に会いたかった。
年越しを、こんなにも強く誰かと一緒に過ごしたいと思う日が来るなんて思っていなかった。医者一家に生まれた僕は、物心ついたころからイベントごとには誰か欠けていた。父は仕事、歳の離れた姉は受験勉強、などなど。子どもが成長するにつれて年々質素になっていったし、そういうものだと思っていたから。
次の年越しは冬治と一緒に過ごしたいなんて言ったら、冬治はどんな顔をするかな。
ともだちにシェアしよう!