70 / 242

第7章ー第70話 八つ当たりの理由と理解者

  「また。そんなこと言って」  彼はそう言うと、袋からサンドイッチとおにぎりを出した。 「お好きなのをどうぞ。……足りないと思いますけど」 「部下におごってもらうつもりはない」  意地を張る必要もないのに、心のドロドロが、心を荒立てる。口から出てくる言葉は素直ではない。田口は軽くため息を吐いてから、保住の手にサンドイッチを持たせた。 「どうぞ。――おれもいただいたんです。おばちゃに。おにぎりを食べる予定だったので、こちらはどうぞ。係長が食べないなら捨てます」  手に乗せられたサンドイッチに視線を落とす。 「さあ、食べましょうよ」  ――余計なことは言わないのか。恨み言でも言われてもいいくらいなのだが。  袋を破っておにぎりを食べ始める彼を見て、保住も習ってサンドイッチを食べ始めた。  ――腹が減っていたようだ。  そういえば、昨晩からなにも食べていなかったことを思い出す。糖分が足りないと、頭も回らない。むしゃむしゃと食べてみると、久しぶりの食べ物は美味しく感じられた。 「うまい」 「そうですか。普通のサンドイッチですけど」 「……田口」 「はい」 「――すまないな。八つ当たりした」  保住は少し和らいだ気持ちに乗り、田口に謝罪する。 「謝られるようなことはしてませんけど」 「いや。完全なる八つ当たりだ。しかも昨晩は自宅で遅くまで仕事をさせた。お前の予算書が切り札になった。ありがとう」  頭を下げられた田口は、顔を赤くしていた。 「そんなことやめてくださいよ。部下として当然の役割をしただけです。それに、八つ当たりなんかには入りませんよ。あんなの」 「そうだろうか」  どうしてなのだろうか。今まで、人に甘えるなんてことはなかなかできないタイプなのに。 「お前にはつい甘えてしまうようだ」 「いいんです。別に。どうぞ甘えてください。いつも一人で気を張ってやっているじゃないですか。一人で踏ん張ることはないです」  ――そうか。田口は、自分のことをよく理解してくれているからなのだろうか。 『飄々とこなすね、涼しい顔で』  みんなから言われる言葉は、誤りが多い。本当は苦労ばかりしている人生だと思っている。悩みに悩み抜いた結果を出している。仕事だって、寝る間も惜しんでいるのだ。そういった保住の本当の一面を理解している人間は少ない。  もしかしたら、妹のみのりですら気が付いていないことかも知れないのに、田口は理解してくれているというのか――。 「おれ、家族多いし。いろいろなこと言われることも多いんですよ。どんと受け止めますから。どうぞ、八つ当たりしてください」  八つ当たりウェルカム、なんて言われたことは初めてだ。保住は苦笑した。 「本当。お前には参るな」 「そうでしょうか。おれなんて、なんの取り柄もありませんから。係長に使い道見つけてもらって、本当に嬉しいです」 「そうか」 「そうですよ。自分の特技も特性も分からないし。自分でもどういう立ち位置がいいのかよくわかっていない。だけど、この部署に来て、自分のやるべきことが見えてくるし、自分ができることも見えてきた。楽しいです。仕事」  田口はそう言うと笑顔を見せた。  田口の笑顔はなかなか拝めないものだ。いつも無表情だからだ。だが時々ひょっこり出てくる。たまに目撃すると、心がほっこりする気がした。心に引っかかっているドロドロが少し落ちていった。 「祖父が――」 「え?」  保住は、サンドイッチを一切れ食べ終えてから、ふと呟く。 「祖父が入院したと、母から連絡があってな」 「……それは。いいのですか。行かなくて」 「病状も病院もわからん。聞いてもいない」 「どうして?」  どうして、田口に話す気になるのだろうか。よくわからないが、口から自然に言葉が出てくるのだった。 「祖父は銀行員で、長男である父親を同じ銀行員にするのが夢だった。だが、父は市役所を選び、落胆した祖父とは喧嘩別れ。結局、父が死んでも葬式にも顔を出さない人だったから、おれは彼とほとんど面識がないのだ」 「そんなことってあるんですね」 「親子の憎しみは、他人には計り知れないものがあるようだ。おれたちは祖父や祖母の形を知らない」 「そうですか……しかし、連絡は来るんですね」 「母がどうしたものかと相談をしてくる。おれは知らない。父や母が、祖父たちとどういう付き合いをしていたのか、していなかったのかも含めてだ。おれに相談されても困るのだが、あの人も一人だからな。相談できる相手がいないようだ」 「しかし、困りますね」 「そうだ。行くつもりはないのだろうが。自分の不安をこうしておれに押し付けてくる。おれも引き受けるつもりもないが、こうして心にとどまってしまうと、どうにも処理できないようだ」  田口はそっと保住の横顔を見る。 「家族の問題は、ちょっとしたことでも大問題です。心にとどまって、全てに影響を与えてきますよね」 「そうなのだな」 「係長はお見舞いに行きたいんですか?」  尋ねられてはっと顔を上げる。考えもしなかった。  ――見舞いに行くのか? おれが? 会ったこともない人に? 祖父は、どう思うのだろうか。 「まさか。会いに行ったら『帰れ』と一喝されて終わりだろう」 「そんな怖い人なんですか?」 「梅沢銀行の頭取までやった御仁だ」 「それはそれは……」  保住は笑う。 「銀行員なんてスーツを着たやくざと一緒だ」 「それは言い過ぎですよ」 「そうか? おれはそう思っている」  ――柄の悪い悪質な金貸しじゃないか。そんなことを言っても、市役所の税金関係も似たようなものだが……。税金の延滞金なんて、高額利息だ。 「でも、係長の顔には、そんな迷いが書いてありますけどね。係長のおじいさんだったら、結構な御年ですよね?心配な部分があるのではないですか」  ――それはそうだ。死んだら死んだで構わないはずなのに、なぜ気になるのだろうか。 「亡くなる前に、一度は顔を合わせたい。そう書いてありますけど」 「田口……」 「すみません。調子に乗りました」 「いや。いいんだ。すまない。こんな話をするおれが悪い」  ため息が出た。田口に指摘されたことは、あながち違っていないからだ。 「そうだな。考えてみよう」 「それがいいです。係長は思量深い人だ。きっといい答えが出ます」 「褒めているのか?」 「おれは、いつでも褒めています」  ――田口との会話は気兼ねがなくていい。救われる。仕事のことも。こうしたプライベートなことも。 「本当に、育ちのいい奴だな」 「そうでしょうか? あんな田舎育ちですよ」 「だからいいんじゃないか」  二人は、並んで昼食を摂った。

ともだちにシェアしよう!