3 / 41
第一章 少年時代 2 平和な日々②~小学生
月日は流れて、馨は念願の小学校に入学した。遼真と同じ、沢を下ったところにある町の小学校に通う。入学式の翌日の初登校日、馨はピカピカの黒いランドセルを背負って、満開の桜の木の下をうきうきと飛び跳ねていた。馨の母はその様子を心配そうに見守りつつ、息子を遼真に託す。
「ほいじゃあ遼真ちゃん、よろしゅうね」
「はい。任いちょってください」
「ほれ、馨、大人しゅうしぃや。遼真ちゃんに迷惑かけたらいかんきね」
「わかっちゅう! りょーまにいやん、はよ行こぉ」
馨は我先にと駆け出す。遼真も後を追う。走りなや! という母の声を背中に聞いた。
バス停までは子供の足で二十分ほどかかる。馨は早々に道草を食い、長い木の枝を拾ってぶんぶん振り回した。
「伝説の剣なが。かっこえいろう」
「えいにゃあ、かっこえい」
「これでカイジンをやっつけちゃる」
「えいねぇ、強うてねぇ」
遼真もつられて道草を食いかけ、いかんいかんと首を振った。
「だめじゃ馨ちゃん。遊ばんで、しゃんしゃん歩かな」
「んー、もう疲れたき、おぶっとうせ」
遼真は馨の手を引くが、馨は棒切れ遊びの方に夢中である。
「そがなこと言うちょったら笑われるぜよ。にゃあ馨ちゃん、バス、乗ってみとうないが?」
「ばすぅ?」
「ほうじゃ。大きいバス、乗ってみたいろう? 大きゅうて広うて、おうちの車の十倍ばぁあるぜよ」
「ばす……」
「まっこと大きいがじゃ。きっと僕らぁ二人っきりの貸し切りぜよ。運転手さんがな、山道を曲がる時にこう、ぐるぐるぐるーてハンドルを回すがやけんど、それがげにかっこようて、あと車が揺れて楽しいちや」
遼真は言葉巧みに馨の興味を引く。馨は瞳を輝かせ、とうとう伝説の剣を放り投げた。
「ばす、どういたら乗れるが?」
「橋渡ってすぐじゃ」
馨は再び駆け出した。遼真も駆け出した。
「こっちで合っちゅう?」
「合っちゅうよ」
郵便局前にぽつんと立つバス停。錆びたベンチが吹き曝しになっている。二人が到着した時、ちょうどバスがやってきた。一番後ろの四人乗りの席に座り、ランドセルを脇に置く。馨はしばらくそわそわしていたが、疲れたらしくじきに眠った。
*
それから、暑い日も寒い日も雨の日も風の日も、遼真と馨は毎日一緒に登校した。春は花の蜜を吸い、木の実を食べ、夏は湧き水で喉を潤し、秋はドングリを拾い集めた。雨の日には蛙を追いかけ、日照りの時は干からびたミミズを探し、暇なら石蹴りやしりとりや手遊びをして、あるいは歌を歌いながら登校した。
冬になると、南国とはいえ山間部は雪が積もる。年明けに初めて雪が降った日、馨は愚図って炬燵に潜ってしまい、遼真が迎えに行ってもなかなか出てこなかった。玄関先で馨の母は遼真に謝る。
「ごめんねぇ、寒うて嫌や言うて、亀みたぁに丸まりよるのよ。遼真ちゃんだけ先行きとうせ。うちは車で送っちゃるき」
「はぁ、けんど、ちっくと待っとうせ。僕にえい考えがありますき」
遼真は手袋をポケットに入れ、真っ新な雪を手に取って楕円形に押し固めた。南天の赤い実と葉っぱをつけたら雪うさぎの完成である。
「見とうせ、馨ちゃん! 白うさぎが跳ねゆう」
「うさぎ?」
「ほうじゃ、うさぎさんじゃ」
「けんどぉ、うさぎらぁてよう見るき、珍しゅうない」
「雪みたぁに真っ白いうさぎさんぜよ! 赤い目でこっちを見ちゅう。早うせんと逃げてまうよ。あ、あー、逃げゆう、逃げ――」
ばたばたと足音が駆けてきた。母親がチャンスとばかりに上着を着せる。遼真は誘うように玄関から離れる。すると自然と馨は靴を履く。母親はランドセルを持って追いかける。
「どこなが!? かおるもうさぎ見たい!」
「こっちじゃ、こっち」
「どこぉ?」
「ほらこれ」
門柱にちょこんと乗っかった小さな雪うさぎが馨を見つめる。その隙に母はランドセルを背負わせ、黄色い帽子を被せた。
「なんじゃあ、ただの雪うさぎやか」
「けんど、かわいいろう」
「りょーまにいやんが作ったが?」
「うん。学校行ったら、みんなで大きいかまくら作ったりできるぜよ。はよ行こ」
「バス、間に合うかいね」
「今日はゆっくり運転やき、間に合うろう」
馨は手袋をはめ、マフラーを巻いて、元気に手を振って家を出た。馨が寒がるので、遼真はカイロを一つ分けてあげた。
「馨ちゃん、鼻が赤うなっちゅう」
「りょーまにいやんも、息白いにゃあ」
「馨ちゃん馨ちゃん、こっち来てみぃ」
「霜柱じゃ。踏んでこぉ」
ざくざくと小気味いい音を鳴らし、雪道を二人歩いた。
ともだちにシェアしよう!