1 / 4

第1話

そろそろ卒業後の進路を マジメに考えなければ。 伊豆で小さな写真館を営む父の影響で カメラの専門学校に入った。 他に特にやりたいことも見つからなかったし、 撮るのは嫌いじゃない。 いずれ実家の写真館を継ぐだろうし。 それなら、一度くらい東京に出てみたい。 それくらいの動機だった。 この時期になっても相変わらずぼんやりだが、 とりあえずアルバイトを始めることにした。 学校のアルバイト募集掲示板で見つけた 「急募スタジオアシスタント 与謝野雄介写真事務所」。 与謝野雄介といえば A新聞社の公募コンテストの審査員欄に名前があったのを 何度か見たことがある。 スタジオ業務なら実家に帰っても役立ちそうだ。 場所も下宿と学校の間で便利だし。 作品集を抱えて面接に行くと すんなり決まった。 「じゃ明日15時からね」 与謝野雄介写真事務所は 古びたビルのワンフロアにあった。 ボクの仕事は 事務所の一角に組まれたセットでの (ぶつ)撮りの手伝い。 仕事内容はいたってシンプルで 週3~4日、ひと月()ってすっかり覚えた。 時々来客やスタッフの出入りはあるが、 ほとんど先生とボクの2人きりだ。 学校の授業を終えると事務所に向かい 段ボールを開けて商品を取り出し だいたいのサイズで分けて 撮影リストを作成し 先生の指示に従い、順に撮影台に載せる。 写真で最も大事なのは、照明だ。 でもスタジオの物撮りだから 調整が必要なのは基本的に 商品サイズが変わる時だけ。 先生の指示で照明の向きや強さを調整する。 撮影が終わると 先生がカメラから記録カードを抜いてボクに渡す。 ボクはそれをPCに差し込み リストと照合しながら 商品番号フォルダーを作り 振り分けて保存する。 撮り残しがなければ 商品を元通り段ボールに戻す。 単調な作業だ。 まあ、スタジオ業務なんてこんなものなんだろう。 特に感動もないが 単調な仕事は嫌いではない。 与謝野先生は50歳前後。 必要な時だけ短く話す。 ボクにとっては居心地が良い。 「天塚(あまつか)君はどんなの撮るんだい?」 ある日先生が訊いてきた。 「花とか景色です」 「そういえば作品集 そんなだったっけな。 そっちが好きか。 人も面白いぞ」 「人ですか」 「苦手か」 「得意じゃないです」 そう。ボクは 人を撮るのが苦手だ。 というか、人が苦手だ。 「実家、写真館だったな。  人が苦手じゃやってらんないだろう」 「そうなんですけど  話すのが得意じゃないんで」 「写真家はね、  うまく話せてもいいけど  話せなくてもいい。  どっちでもいいの。  良い写真を撮ればいいんです。  被写体と向き合えれば  それでいいんだ。  わかるか」 「はい」 「俺も実家が写真館でね。  田舎の小さなね。  でも俺は広告がやりたかったから  東京に出て来たんだ。  天塚君はどうなんだ。  広告は面白いぞ」 「あ、いや、考えてませんでした」 「まあいいや。  来週泊まりでロケがあるけど  来れるか?」 「来週ですか、ロケですか、  わかりました」 「そう。水・木ね。頼んだよ。  あと2人来るから。  前にウチにいたヤツらね。  今やってるカタログのブツ撮りは今週でおしまいだ。  来週はロケ2本ね」 ロケか。 まあ、バイト以外特に予定はない。 学校もちょうど記念日で休講だ。 「これ資料ね。目を通しといて。  前の日は準備するから  いつも通りね」 スケジュールやデザインカンプ、 そして男性モデルの宣材写真が添付されていた。 プロフィールには メンズファッション誌の 表紙画像が並んでいる。 そういえば見た事ある顔かも。 こんな仕事もあるのか。 そりゃそうか。あの賞の審査員が、ずっとスタジオで物撮りなわけないか。 へえ。 このモデル、櫻井春瑠(さくらい はる)っていうんだ。 ハルルかと思った。 それにしても、思いがけずロケ! それも泊まりがけ。 バイトとはいえ 楽しみだ。 課題も学校のスタジオや都内の公園がほとんどだったしなあ。 海か。九十九里か。 この時期は寒そうだな。 伊豆より千葉は寒いらしいし。 ダウン1枚で大丈夫かな。 フリースも持ってくか。 マフラーと帽子も持って行こう。 なになに、宿は 温泉ホテル! へえ!

ともだちにシェアしよう!