1 / 12

第1話

冬の森は 木々をはじめとした植物全てに覆い被さる雪が、まるで音まで飲み込んでいるかのように静かだ。朝の厳しい寒さで目が覚めた。真横の温もりがあった場所はすっかり冷えて、ぽっかり空いたその空間だけが彼が存在したことを物語る。ベッドから抜け出すのが難しい季節は、年をまたいで二月に差し掛かっても、まだ、隣の季節の気配すら知らせない。意地が悪く、ぞっとするほど物を綺麗にみせる時期は、ここ数年温もりの有り難さを再確認する機会となっていた。…ストーブを、つけなければ。思い切りよくベッドから出ると、薪をくべるためにストックを置いてあるラックに近づく。もう薪がないことに気づき、嫌気が差す前に素早く身支度をはじめる。ヒートテックを数枚着込んで、ダウンジャケット、手袋、厚手の靴下、スノーブーツを履き、しっかり寒さを防ぐ。忘れないように、と過去の私が靴箱の上に置いたホッカイロをひとつ多めに取って、外に出ると、途端に顔を刺すような寒気が襲う。急いた手つきでカイロをほぐしながら、家裏の少し離れた場所にある薪割りスペースに向かう。彼は今日も仕事になったのだろうか。昨日は、休み、と言っていたはずなのに。目的地に近づくにつれて、聞き慣れた音がしてくる。やはり、彼は休みであった。 「…恵咲くん、ごめんね。今日、休みなのにさ」 「…別に、これくらい、平気ですよ。…若いほうが、動かないと。」 「うん、まぁ…確かに私よりは若いけど」 彼は今年で33歳。…私は、48歳になった。随分と年を取った。一緒に暮らしはじめて八年目、きっとあの日彼に探し当てられなければ私は、この場所で独りきり死を迎えることになっていただろう。すっかりあたたかくなったカイロを渡し、割り終えたばかりの薪をバッグに詰めてゆく。やりますよ、という彼の申し出を断り、しもやけにならないように手を温めて、と返す。たっぷりバッグ二つ分を詰め終えたのを見計らって、さり気なく重い方のバッグを持つ彼は、朝飯は何かと聞いてくる。確か昨日作ったパンが、まだ残っていたはず。 「有り合わせで何か作るよ。うーんスープ……かぼちゃとじゃがいも、どっちのポタージュが良い?」 「…かぼちゃ。」 「ふふ…好きだよね、かぼちゃ。」 チーズやトマトソースもあったはずだから、ピザパンにしても良い。頭の中で即席の献立を考える。バッグを持っていない方の手を、ごく自然に握られ、少し動揺する。そろりと横顔を見上げるが、普段と何ら変わらぬ表情。平素のその態度を前にして、未だに一々反応している自分のほうが、恥ずかしいように思えて耳が熱くなった。控えめに繋がれたそれに、応えるように指を絡め返す。いつもの私なら、しないことを、今日からは。彼の指が少しだけ震え、私のそれを肯定するようにより深く、握り返された。流れるようにログハウスのドアを開き、するりと手を解いて背中にその手を添えられる。自分の持っていたバッグをフローリングに置いて、何にも言わず彼は空いた手を差し伸べる。その意図に気づき、慌て気味にバッグを手渡す。 ありがとう、と 言いかけた唇は 音を発することを許されず 私の言葉をとめた唇からは 「今日の夜から…」 ここ数年で大きく形を変えた ……確かめ合う行為の 「駄目、ですか」 誘いを、受けた。 その眼と、声色は。まるで色水を含んだ筆先から落ちた、一粒のしずくのように、私という名の水面に溶け広がり、重ねた身体の記憶を呼び起こす。甘く鋭く圧倒的な、彼のすべてに呑み込まれる、その行為を私は…静かに承諾した。日が暮れたら、という私の言葉に頷く彼。そっと私から離れ、薪をくべるため背を向け、バッグからラックに薪を移し替え始めた。その様子を見て、私も朝食の用意をし始める。手際良くストーブをつけた彼は、次いで私の手伝いを買って出た。私のして欲しいことを、さも当たり前ようにやってみせる。言葉を交わさずとも、あうんの呼吸で…というよりは彼の洞察力の賜物のような気がする。昔から、そうだった。心の奥底まで覗かれているような、そんな眼を私に向け、いつだって核心を突いた。…昔のことを思い出すのは、何年ぶりだろうか。今年の夏にやってくる甥のことを、数日前に彼に話して、あの男と話して大丈夫だったのか、と心配をされ、君と此処で添い遂げる、と数年前に話をつけたのだと、打ち明けた。わかり易く驚いたという顔をした彼は、とても印象的だった。普段から表情豊かなほうではないから、思わず笑ってしまったほどに。 「君のおかげだよ…私がちゃんと人に気持ちを伝えることが、出来るようになったのは。」 「…、…清さん」 「さぁ、パンが焼けたよ。盛り付けていこう」 木製のワンプレートに、サラダとスクランブルエッグを添えて、メインのパンを数個盛り付ける。ちょうど出来上がったポタージュを注ぎ、それらをテーブルに運ぶ。スープと同時に火にかけていたケトルの中身は、少し前に熱湯になっていて、彼はそれをフィルターからコーヒービーカーにおかわり分まで抽出し、料理が運び終わる直前、マグカップに注ぎ入れた。どちらの作業もきっかり同じ時間で終わる気持ち良さは、朝の清々しさとあいまって、心を豊かにする。あらかじめ用意していたピッチャーから、ポーションほどの量のシロップをマグカップに入れた。彼はブラックのほうが好きだから、中身はいつも少なめにしている。着席し落ち着いたところで、どちらともなく手を合わせ、いただきます、と言う。 「…美味い。」 「それは、良かった。朝食が終わったら、私は仕事の仕上げをしてくるよ。それ、終わったら買い出しに行こうか」 「和食が良いな。」 「うーん…魚とか」 「焼きサバ」 「じゃあ、それで決まりだね。数日分、買い込むから、後はあっちに行ってから決めよう」 山奥に住んでいると、不便が多い。買い物もそのひとつだ。けれど裏を返せば、人が訪ねて来にくいという利点がある。だから、こんなへんぴな場所を選んだ。…此処に骨をうずめようと、ログハウスを建てようと決めたのは、人と関わりたくない、と思ったからだ。仕事は別として、個人的な人付き合いをする人物を、これ以上増やさなければ、もう誰も傷つけずに済む、という浅はかな言い訳のもと、逃げて来たのだ……目の前の、彼、から。 「コーヒー、おかわりいりますか」 「…うん、いただくよ」 ビーカーの中身が空になって、おかわりしたコーヒーを飲み干した頃合いで、朝食の時間は終わり。洗い物はしておくから、仕事部屋に行って下さい。という彼の言葉に甘え、ありがとう、と一言だけ残し、そうさせてもらった。いつものイスに座って、ほぼ塗り終えたキャンバスと向かい合う。残すは足りない色を重ねてゆく、この作業だけである。集中せねばならないのに、昔のことが次々と脳裏を過ぎってゆくのは、この先の人生が、短くなっていると、意識することが増えたからだろうか。もう観念して、これまでのことを、振り返るほうが良い気がしてきた。今日はそんな日、なんだろう。

ともだちにシェアしよう!