1 / 15
A/1
十月の肌寒い午後だった。
六限目をさぼって乗りこんだ帰りの電車で、手島は小崎と顔を合わせた。
「よお、あれ? いつもこの電車だっけ?」
そう言って、高校生になってもまだ華奢なままの体躯を着慣れないブレザーに泳がせながら、小崎の方から近寄ってきた。深緑の細かい格子柄の上衣に同色のネクタイをしめた小崎の姿は、見るたび、違う場所で日常を過ごしていることを痛感させる。
「今日はサボリ。おまえは? いつもこんな早ェの?」
「まさか。何か午後から教師たちの集まりがあるとかでさ、普通の生徒はもっと早ェんだけど、俺ら文化祭の委員会で残ってて」
「何、おまえ、委員なんてやってんの?」
「押しつけられたんだよ」
ふてくされたようにそう言って、小崎は手島の隣に座った。平日昼間の車内は、朝夕の混雑が冗談のように思えるほど空いている。
「おまえらんとこは? 文化祭あんの?」
「さあ。たぶんやるだろ、そのうち」
「なんだよ、やる気ねえんだな」
「野郎ばっかだからなー」
手島の通う工業高校は、一応共学だが女子はクラスに数人程度しかいない。反して小崎の通う進学校は、比率でいえば女子の方が幅をきかせている華やかな校風だ。
変な感じだ、と手島は思った。ほんの半年前まで、手島は当たり前のように小崎の隣にいた。同じ学生服を着て、同じ教室にいた。それが、卒業を機にこんなにも変わってしまった。二人はお互い、どんなところでどんな友達と、どんな授業を受けているのかも知らない。学校が離れてしまうというのは、こんなにも重大なことだったのだ。
「なんか久しぶりだよなー、こうやってゆっくり話すのってさ」
「そういやそうだな」
無邪気に笑う小崎に、つられて手島も頬をゆるませた。何にせよ、こうして小崎と過ごす時間は心地よい。一緒にいて無条件にリラックスできる友人を、手島は新しい学校でまだ見つけられていない。
小崎とは、別に卒業してからまったく顔を合わせていないわけではなかった。公立中学の学区が同じだったということは、最寄り駅も同じ確率が高く、手島と小崎も同じ駅を使っていた。時折、駅前の大通りで姿を見かけたり、挨拶程度に言葉を交わすこともある。しかしたいてい、小崎は彼と同じ学校の生徒と肩を並べており、手島はそのたび、足早に先を急ぐのだった。
「な、今日この後、予定あんの?」
不意に訊かれて、手島は小崎の方を振り返った。窓から差しこむ陽が、小崎のやわらかな茶色い髪に反射して、思わず幾度か瞬きをした。
「何?」
「だから、今日だよ。なんか用事あんの?」
「いや、別に。めんどくせえから帰って寝ようと思ってさ」
「じゃさ、久々におまえんち行っていい? 俺も何もねえの。ヒマなんだよな」
「……誰かいねえのかよ、他に」
「何だよ、俺が行くとなんかマズいのかよ。誰かいるとか?」
「いねえよ、誰も」
「じゃ、いいじゃん」
なんとも、奇妙な感情だった。中学の頃、小崎は何度も手島の家に来た。泊まっていくのだってしょっちゅうだった。小崎が家に来るのは久しぶりだし、面白いに決まってる。それなのに、どこかでそれを嫌がっている自分がいる。こんなにも間をあけて、普通に来ようとする小崎に苛立ってもいる。お互いがどんなに変わっていなくても、時間は流れてしまった。周りだって変わってしまった。もう、あの頃とまったく同じではいられない。それはどうしようもないことだ。
「そういやさ」
幾分ためらいながら小崎がそう切り出したとき、手島はすぐに悟った。小崎に対してイラついている理由はこれだった。
「どうする、あれ」
「……どうもしねぇ。興味ねえ」
「ふうん。誰か、他にいるのか?」
「何が」
「だから、好きな奴だよ。気になる子とか」
「……まあな」
「うそっ、マジ? どんな奴だよ、同じ学校の奴か?」
「うるせえなあ、関係ねえだろ」
「関係なくないだろ、冷てェなあ。おまえ、そういうの全然興味なかったじゃん。やっぱ高校入ると違うのな」
一人、話し続ける小崎を、手島は無視しておいた。
先日のことだ。
朝、駅前で会ったとき、めずらしく小崎が駆け寄ってきた。中学の頃どんなに仲が良くても、学校が別々になると疎遠になるものなんだと思い始めた矢先だった。このまま二人ともどんどん離れてゆくのだろうと、自分に言い聞かせていた分、突然の呼びかけに心が弾んだ。
しかし、小崎の用件は手島を落胆させるのに充分なものだった。
「あのさ、うちのクラスの女子が、電車で見かけるおまえのこと気になるんだってさ。俺同じ学校だったって言ったらさ、手紙頼まれちゃって。読んでやってくんねえかな」
そう言って薄桃色の封筒を差し出した小崎に、手島はそのとき初めてはっきりとした感情を持った。狂おしいくらいの激情だった。それを表に出さないよう努めるのが精一杯で、自然と強ばった声になった。
「やだよ、そんな、顔も知らねェ奴」
「それがさ、そいつ準備いいんだよ。中に写真も入れてあるってさ。気に入らなきゃそう言ってくれていいからさ。一応見てみろよ」
そのときは、素直に受け取ってその場を離れた。しかし、手紙は封も開けずに捨ててしまった。見る気など、最初からなかった。
小崎に対して、苛立つのは間違っている。小崎は何も悪いことをしていない。級友から頼まれたラヴレターを、仲の良かったかつての友人に渡しただけだ。それを怒る権利など、手島にはない。小崎にとって手島は、ただの友人にすぎないのだから。それが、手島の苛立つ最大の理由だったとしてもだ。
駅を出て並んで歩き始めても、小崎はまだしつこく訊いてきた。
「な、好きなコってどんな奴? かわイイの?」
「……どうでもいいだろ」
「だって気になるじゃんか、親友の好きな奴なんてよ」
「……親友?」
その問い返しと手島の表情が気に入らなかったのか、小崎は憮然として答えた。
「なんだよ、違うのかよ。そう思ってたの、俺だけ?」
確かに、半年前までならそう言いきれた。二人はたいていいつも一緒だったし、何でも言い合えた。
でも今は?
今ははたして、そう呼べるのだろうか。一度作られた関係性が、永遠に続くなんて信じられない。それに、今の手島には、小崎に言えないことが確実に一つある。こんな頑なな親友同士がありえるだろうか。
「やな奴だなー、否定しろよ。それとも本当に、そう思ってないわけ? おまえの方は」
「……そんなもん、おまえならもう、新しいのができてると思ってたぜ」
「何言ってんの、新しいも古いもねェだろ。そんな簡単にできっかよ。おまえはいるの? 親友みたいな奴」
「……まあな」
「……へえ」
それきり、小崎は黙りこんだ。盗み見した横顔は思いのほか哀しげだ。思わずついた嘘は、予想以上の効果だった。
「そんで、おまえの方がどうなんだよ。俺にばっか訊いてないでさ」
「へ?」
「だから、できたのか、好きな奴とか」
小崎は前を向いたまま、視線を落としてつぶやくように言った。
「そんなもん、ずっと前からいるよ」
「えッ?」
初耳だった。ずっと前からということは、中学のときからという意味だろうか。小崎の方こそ、そういうことにまるで興味を示さないように見えた。何故か、二人の間でそんな話題が出たことすらなかったのだ。
「……何だよ、薄情な奴だな。言えよ、いるなら」
「おまえだって言わないじゃん」
そう切り返されて、手島は口ごもった。やはり、こんなのは親友とは言えない。一緒にいながら、常に秘密を隠し持ってるなんて。
「だからか。おまえ、三年のとき藤森に告られたのに、相手にもしなかったの」
「知ってたのか?」
卒業前、帰り道の鉄橋の下で二人を見た。偶然聞こえてきたのは小崎の台詞だ。
「好きなヤツいるから」
てっきり、断る口実だと思っていた。あれは、本当のことだったのだ。
「あれは、何かバタバタしてて、言い出せなくて、別に隠してたわけじゃ……」
「別にいいよ、気にしてねェよ」
「……そっか」
大通りから商店街の方へ逸れると、周囲は車の喧騒から人々のざわめきに変わった。八百屋の親父が主婦と交わすテンポのいい会話や、喫茶の扉が開閉されるたび聞こえるとぎれとぎれの音楽が二人を包む。そこを抜けると、両脇をセメントで舗装された、川、と呼ぶのもおこがましい小さな流れがあって、それに沿って歩けば手島の家だ。
「……なんか、こんなもんかもな」
じきに、家の屋根が見えるという距離まで来たとき、不意に小崎が立ち止まった。数歩先で手島も止まる。
「何が」
「大丈夫だと思ってたんだけどな。やっぱしょうがねェよな。変わっちまうよな」
「何言ってんだよ」
「やっぱ俺、帰るわ」
「おい、待てよ」
踵を返した小崎の腕を、手島は引き戻すようにつかんだ。
「何言ってんだかわかんねえよ」
「だから、親友だと思ってたの、俺だけだったんだろ? もういいよ、こんなの、全然面白くねえじゃん」
「小崎」
「離せよッ」
小崎はおもいきり腕を振り払った。しかしそのときすでに手島の手の力は抜けていた。おかげ小崎は見事に重心を崩した。
「えッ?」
「おいッ、小崎」
「わッ」
そのまま、小崎は勢いよく上半身から川に落ちた。幸い水深は浅かったため大事には至らなかったが、全身ずぶぬれだ。
「なんだよこれッ。ちきしょう」
「大丈夫かよ」
「うるせえッ」
小崎は手島の差し出した手を払い、自分で上がってきた。
「おい、とりあえずウチ来いよ」
「帰るよ」
「いいから。俺んちすぐじゃんか。カゼひくぞ」
まだ十月とはいえ、曇り空の今日の気温は決して高いとはいえない。
小崎は渋々うなずいて、手島の後をついてきた。
ともだちにシェアしよう!