96 / 384
啓吾と料理
朝10時に啓吾が迎えに来てくれた。僕たちは、スーパーで買い物をしてから八千代の家に向かう。
「啓吾、八千代と暮らすのどう? ちょっと慣れた?」
「ん〜、どうだろ。あ、でもびっくりした事はあったよ。アイツさ、結人が居ない時のダラけ方やべぇの。ホント最低限しか動かないんだけど」
「そうなの? 筋トレとかしてずっと動いてると思ってた。あ、挽き肉ってこれでいいの?」
「合い挽きのやつね。それじゃなくて隣の、そうそれ。もうさ、ぜーんぜん動かねぇよ。俺が洗濯するって言ったら余計動かなくなったし。アイツ基本、トイレと筋トレと洗濯でしか動かなかったみたい。掃除は結人が使うとこだけ。マジで結人が居なかったら動かねぇの」
「ご飯は?」
「腹減ったらコンビニ行ったり、しょっちゅうデリバってたらしいよ。だからさ、俺が飯担当しようかって言ったら、好きな時に食うからいいとか言いやがんの! ムカつかねぇ!?」
「あはは。啓吾も、なんだかんだ世話好きだよね」
「まぁ、ずっと母ちゃんの世話してたようなもんだったしな。癖····みたいな?」
「そっか。啓吾、ホントにチャラ男どこ行ったんだろうね。知れば知るほど、見せかけのチャラ男なのかなぁって思うよ」
「あははっ。何だよ、見せかけのチャラ男って。俺さ、そんなちゃんとはできねぇよ。全部中途半端って感じだし」
「それでもね、啓吾は凄いと思うよ。だって、僕は中途半端ですらできないんだもん」
「結人は良いトコいっぱいあるだろ? 頭良いし、なんにでも一生懸命頑張れるし、おまけに可愛いもんな。んでぇ····、えっちが気持ちイイ。俺ら興奮させんの上手だし。煽んのも」
啓吾が耳元で囁いた。僕は思わず、持っていた玉ねぎを落としてしまった。
「ひぁぁっ!? あっ、玉ねぎ····」
転がっていった玉ねぎが、人の足に当たって止まった。その人は、それを拾って返してくれた。
「どうぞ。大丈夫?」
「す、すみません。ありがとうございま····す? あれ、昂平くん?」
「えっ、ゆ····武居先輩? ····お久しぶりです」
「誰? 知り合い?」
「うん。小さい頃よく一緒に遊んでた、1個下の黒瀬 昂平 くん。昂平くん、友達の大畠啓吾くんだよ」
「どーも····」
「後輩くん? デッカイねぇ」
「うん。僕も久しぶりに会ったんだけど、サイズにびっくりしてる····。すっごいおっきくなったねぇ。何センチあるの?」
たぶん、八千代より大きい。雰囲気が昔とは違って、すごく大人っぽくなってる。大きくなり過ぎだしマスクをしてるけど、目元の泣きぼくろでわかった。
「188です。武居先輩は縮みました? そんなに小さかったっけ?」
「······それじゃ昂平くん、またね」
「ちょっ、冗談ですって。まだコンプレックスなんだ。気にしすぎですよ。小さくたっていいじゃないですか。コンパクトで」
「ぶはっ····結人、この子天然? ワザと?」
「天然だから怒れないんだよね····。ホントに悪気が無いのが手に負えないの」
「えっと····。怒ってます?」
「怒ってないよ。けど、折角会えたのにごめんね。この後、約束あるから行くね。またね」
「あのっ! 俺、今先輩と同じ学校なんです。また、会ったら話し掛けたりしてもいいですか?」
「そうだったんだ! よく今まで会わなかったね。え、なんで聞くの? ダメって言うわけないでしょ」
「ありがとうございます。あっ、引き止めてすみませんでした」
「いいよ。またね。悪さはしちゃダメだよ〜」
僕は、昂平くんに手を振りながらレジへ向かった。
「すげぇ懐かれてんね」
「昂平くんの家、父子家庭でね、小さいのに公園でいつも1人で遊んでたんだ。それでね、りっくんと一緒に声掛けて遊ぶようになって、気づいたら後ろついてくるようになっててね、弟みたいで可愛かったんだぁ」
「そうなんだ。けど、あんなデッカイ奴、学校で見た覚えないんだけどなぁ」
「昂平くんね、中学に上がったくらいからお父さんと折り合い悪くなっちゃって、だんだんグレていったの。随分マシになってたけど、付き合う前の八千代並に怖くなっちゃってさ。学校にも来てなかったし、遊び歩いて帰らなかったりしたみたい。同じ学校なの知らなかったくらいだよ? グレ始めてからは全然会わなかったから」
そういえば、どうして同じ学校だと知っていたのだろう。進学する頃には会わなかったから、知るはずがないのだけど····。
「典型的なヤンキーだな」
「そう。根は悪い子じゃないし、何度か止めたんだけどね····。余計に反抗しちゃったみたいでさ」
「反抗期ねぇ····。アッ····。ごめん、結人。財布忘れた」
「いいよ。教えてもらうんだから僕が出すよ。初めからそのつもりだったし」
「そうなの? あんがとね。そんじゃ、めっちゃ美味しいの作ろうな」
「うん!」
僕たちは八千代の家に着くと、すぐに料理に取り掛かる。今日のお昼はロコモコ丼だ。
「よぉし! まずは何すればいいの?」
「玉ねぎ、みじん切りしよっか」
「みじん切り····」
「そこからかぁ····。半分切るから見て覚えてね」
啓吾がお手本を見せてくれた。小気味よいリズムで切り刻んでゆく。上手い。けど、どうしてそう小さく刻まれてゆくのかイマイチわからない。
見て覚えろと言われたので、とりあえず見よう見まねで包丁をいれる。
「ゆぅぅいとぉ!? ちょ待っ、猫の手って知ってる? こうやって····指切らないようにね? マジで気ぃつけて」
実は、包丁を握るのは数度目なのである。見かねた啓吾が後ろから手を添えて、丁寧に切り方を教えてくれる。ドキドキして、正直みじん切りどころではない。
「目····目ぇ痛い····」
「待ーって待ってストップ! 目ぇ瞑って切らないで!? わかった。玉ねぎは俺が切るから、ボウルに肉出しといて。先に目ぇ洗っといで?」
「うぅ····ごめんね」
僕は目を洗い、気を取り直して作業に戻る。挽肉をボウルに移し、啓吾の指示通りに味付けしていく。
「これね。パン粉の代わりに、フランスパン粗く削って入れんの。肉汁吸ってジューシーになんだよ。大きすぎると食感が残って気持ち悪ぃから気ぃつけてね。あと、指削らないようにな」
「へぇ〜、そうなんだ。指削らないように····はい」
慎重にフランスパンを削る。小さくなったら、危ないからと啓吾が代わってくれた。
「はい次、卵ね」
「あっ、卵は割れるよ!」
「んじゃ、お願いね」
僕は卵をコンコンと打ち付け、両親指を少し差し込む。そして、ミスをしないよう呼吸を整える。
「へあっ····」
「え、そんな掛け声ある? めっちゃオモロいんだけど」
「ん? 何か変だった? あのね、卵割るのって加減が難しいでしょ? これくらいが丁度いい加減にできるよって、お母さんの手伝いしてる時に教えてもらったんだ。おばあちゃん直伝の良い加減なんだって」
皆に朝食を作った時、この掛け声を抑えるのに苦労したっけ。
「え、結人のお母さんも、ばあちゃんもそうやって割んの? ふはっ。めっちゃ見たい····。そういや結人さ、毎年お母さんとおせち作るとか言ってなかった?」
「作ってるよ。ほぼ雑用だけど」
「なるほどな····。そんじゃ、あとはこれコネて」
「はーい。····ふんっ····んっ····はぁっ····ぬっ····」
「ぶふっ····ふはっ····」
「な、なんで笑うの?」
「····なんでそんな声出んの?」
「えぇ····。ハンバーグこねる時は気合い入れなきゃいけないから、って····母さんいつもこうやってたよ?」
「ぶっははははは! ひーっ····マジか。めっちゃ可愛いな。ごめんごめん。いいよ、続けて」
「こね方変なの?」
「変じゃないよ。可愛いなぁって思ってさ。コネれたら形作ってね。掌くらいの大きさでいいよ。しっかり空気抜いてね」
と言われたので、僕の掌サイズで作った。空気を抜くために両手でパンパンしていたら、勢い良く調理台に叩きつけてしまった。『そこまでして空気抜かなくてもいいよ』と、嫌味を言われて悔しかった。
「なんか小さくね? 叩きつけたやつ全部回収した?」
「言うと思った····。ちゃんと回収したよ。啓吾が掌サイズって言ったんでしょ。これが僕の掌サイズだよ」
「なるほどね。結人はホント何しても可愛いなぁ。まぁ、丼だし小さめの方が食べやすいかもね。そんじゃ、焼きますか」
ハンバーグを焼いている間に、付け合せのサラダと目玉焼きを準備する。
「皆、目玉焼きの好みあるよね」
「俺は生に近い半熟。結人は?」
「僕は固めの半熟。りっくんも」
「朔と場野に聞いてくるわ」
啓吾が2人に聞きに行っている間に、丼にご飯をよそう。炊きたてのご飯のいい匂いだ。
「ぅあっつ」
ご飯粒が手の甲に付いた。炊きたてのご飯の熱さは尋常ではない。けれど、丼を落とすわけにもいかない。
僕が足をバタバタしていると、後ろから八千代が丼を回収し、手に付いたご飯粒を食べて取ってくれた。
「大丈夫か? 冷やすぞ」
すぐに八千代が保冷剤で冷やしてくれる。その間に、啓吾が目玉焼きを焼いて盛りつけまでして、無事にお昼ご飯が完成した。
「ごめんね、啓吾。僕、殆ど何もできなかった····」
八千代の膝の上でシュンとしていると、啓吾が笑って頭を撫でてくれた。
「気にすんなって。結人、すげぇ頑張ったじゃんか。それより、火傷酷くなくて良かったよ」
そう言って、ニカッと笑ってくれた。その横で、朔とりっくんが配膳をしてくれている。
「さ、準備できたし食おうぜ」
僕たちは席に着き、揃っていただきますをする。美味しいと言ってもらえるだろうか。
「ん〜っ。ゆいぴ、めっちゃくちゃ美味しいよ」
「ホント!? 良かったぁ」
「うん、美味いな」
朔の口にも合ったようだ。
「えへへっ。良かったぁ····。八千代、どう?」
「ん、美味い。お前、良い奥さんできそうじゃねぇか」
「なっ、もう····。恥ずかしいなぁ····って、殆ど啓吾が作ってくれたんだけどね····」
「何言ってんだよ。味付けは結人がやっただろ。美味いって言ってもらえて良かったな」
「うん! 啓吾、教えてくれてありがと」
「こんくらいだったらいつでも教えたげるよ」
啓吾の教え方が上手かったのと、ふとした触れ合いにドキドキしたのとで、料理が凄く楽しく思えた。恋人とするから余計にそう思えるのだろう。
それに、美味しいと言ってもらえる喜びも味わえた。この調子で、少しずつでも皆の為にできる事を増やしていこう。
「あ、そうだ! お前ら1年の黒瀬って知ってる? 場野よりでっかいヤツなんだけど」
「りっくん覚えてない? 小さい頃よく遊んでた昂平くん」
「······あぁ! あの泣き虫か」
りっくんが記憶を絞り出して言った。
「そうそれ。昂平」
「なんで啓吾が知ってんの? 知り合い?」
「いや、さっき知り合った。買い物してたらさ──」
啓吾がスーパーでの出来事を話すと、八千代が少し考えて言った。
「お前らと幼馴染つったら、錦守 中のヤツか?」
「そうだよ。八千代、知ってるの?」
「1個下の奴だろ? 俺が中3の時に、1回喧嘩売ってきたからボコったわ」
「あぁ····。昂平くん、中学の時やんちゃだったもんね。不思議じゃないけど、まさか八千代に喧嘩売ってたなんて····」
「アイツ確か、中学ん時は俺よりチビだったぞ」
「今ね、188センチあるんだって」
「デカ····。昔はちっちゃかったのに····」
中学に上がる前は、僕よりも小さかった。気弱で泣き虫で、僕たちが守ってあげていたんだ。
「ね。びっくりしたよ。正直ね、八千代より大きい男の人怖いなって思った」
「お前、最初俺にもビビってただろ」
「だって、周りに大きい人ってあんまり居なかったんだもん」
「ならお前、俺の親父とかすげぇ怖かったんじゃねぇのか?」
「······ちょっと。でも、八千代のお父さんだってわかってたから大丈夫だったよ」
「待て。俺と場野、そんなに身長変わんねぇだろ。俺の事も怖かったのか?」
「ううん。朔は全然。雰囲気が優しいもん。八千代は威圧感凄かったから、それも相まってだよ」
「お前、すげぇ失礼だな。威圧感なんかねぇだろ」
「アレ自覚なかったの? 今でこそマシになったけど、ゆいぴ以外には今でもそれなりに威圧感放ってるからね。って、場野の威圧感はどうでもいいよ。啓吾、なんで昂平の事聞いたの?」
「アイツ、結人にめっちゃ懐いてる」
それを聞いた皆は、少し顔色を変えた。
「は? 俺にも懐いてたけど?」
「張り合うとこじゃねぇだろ。その懐き方が結人にだけのものなのか、莉久にも同じように懐いてんのか、だろ」
「ちょっと待ってよ。もしかして、昂平くんの事変な目で見てない? 昂平くんまで、僕のこと好きだとか言うの?」
「可能性は高い。俺が見た感じだけど」
「今度、莉久も一緒に会えば分かるんじゃないか?」
「それな。休み明け、アイツ探してみようぜ」
そんなこんなで休み明け。昂平くんの真意を探るべく、啓吾とりっくんに連れられて、昼休み返上で校内を探し回っている。
「ねぇ、昂平に何組か聞かなかったの?」
「聞いてない。あんなデカイ奴すぐ見つかると思ってたんだもん」
「バカ啓吾····。しょうがないなぁ····。嫌だけど····1年生のクラス回ってみる?」
初めからそうすれば良かったのに。
「えー····女子に絡まれたら結人拗ねるだろ。んぁ〜····行きたくねぇ〜····」
「拗ね····拗ねないよ。なんでそんなに行きたくないの? 僕がいたら絡まれないでしょ」
「絡まれるかもよ? 最近ねぇ、実は結人も女子に人気なの、知らなかった?」
「えっ!? し、知らなかった····。何それ、初耳なんだけどぉ」
「なんでちょっと嬉しそうなんだよ」
「人に好かれて嫌な気はしないでしょ?」
「まぁ、そうだけどさぁ····」
啓吾が渋るなか、1年生のクラスを回ることにした。まずはA組から。
りっくんが教室を覗き、近くにいた女子に声を掛ける。黄色い悲鳴が上がり、一瞬にしてりっくんが囲まれた。体育祭と文化祭の名残だろうか。
なんとか抜け出してきたりっくんが、不発だった事を知らせる。次はB組。
何かを諦めた啓吾が、思い切って教室を覗く。女子がわらわらと集まってきて、こちらもあっという間に囲まれた。
どうやら、ここも違ったらしい。が、違う情報が流れこんできた。
「啓吾、1年生にも手出してたんだね」
啓吾を囲んでいた女の子たちが『また遊んでください』だとか『付き合ってくださいよ〜』だとか、軽々しく言っていた。何より“啓吾先輩”と親しげに呼ばれているのが嫌だった。
頬が膨らみ、口が尖っているのを自覚している。今は啓吾の顔を見たくない。
「違、くはないけど、えっと、彼女とかじゃないかんね?」
早速、啓吾がロクでもない言い訳を放つ。
「それはそれで良くないよねぇ〜」
「なんだよ莉久! お前も1年に元カノいるだろ!?」
「なっ、なんで言うんだよ! バカ啓吾!!」
「2人とも、もういいよ····。昔の事なんでしょ。今は僕だけなんでしょ。もういいから黙って。次行くよ」
「「····はい」」
僕は嫉妬心を押し殺し、冷ややかな目で2人を見て言った。2人は肩を落とし、可愛いしょぼんな顔を見せてくれる。
啓吾とりっくんが今でもモテるし、女の子たちとそういう関わり方をしてきたのはわかっていた事だ。今更、問い詰めたり怒ったりするわけがない。けれど、嫌なものは嫌だ。
2人を黙らせて、さっさとC組へ向かう。
「あの、ちょっといいかな。黒瀬昂平くんってこのクラスにいる?」
僕は、教室に居た男の子に聞いてみた。そうだよ。男子に声を掛ければいいんじゃないか。
「あー、はい。えっと····黒瀬、今日来てたっけ?」
「今日っつーか、最近また来てなくない? あんま見たことないんだけど」
「すんません。たぶん今日も来てないっス。最近、週に1回来るかどうかって感じなんスよ」
「そうなんだ。ありがとう。もし今度来たらね、2年の武居が探してたって伝えてもらえないかな?」
「いいっスよ」
「ありがとう。それじゃ、頼むね」
「あれ、武居先輩····?」
諦めて戻ろうとした時、不意に後ろから声を掛けられた。振り返ると昂平くんが立っていた。随分と呑気に登校してくるんだ。
「え、今登校してきたの? もうお昼休み終わるよ?」
「頑張って起きて来ました」
「そう、偉いね。体調悪いの?」
「いや、ただの寝坊です」
「それなら良かったよ。って、寝坊は良くはないけど····。できたら朝から来ようね?」
「明日から頑張ります。で、俺に何か用ですか? 俺の事聞いてませんでした?」
「それそれ! 用があんの俺らだよ」
「なんスか。俺、アンタらの事知らないんスけど。あー····っと、誰だっけ····チャラい先輩と、ん? りっくん?」
「やめて。りっくんて呼ばないで」
「冗談ですよ。莉久先輩ですよね」
僕がりっくんと呼ぶので、出会った初めの頃は昂平くんもりっくんと呼んでいた。けれど、りっくんと呼んでいいのは僕だけだと、りっくんが突然言い出してからは莉久くんと呼んでいた。
それが今では先輩呼びだなんて、他人行儀だけど成長を知って感慨深くなってしまう。
因みに、僕の事はゆいぴと呼んでいたのだが、りっくん呼びを禁止すると同時にそれも禁じていた。今思えば、おそらく僕への想いを自覚した頃だったのだろう。
その後は結人くんと呼んでいたはずなのだが、武居先輩だなんて心の距離を感じざるを得ない。これは、りっくんの方に懐いているという事なのだろうか。
「昂平くん、りっくんの事は莉久先輩って呼ぶの? 僕は武居先輩なのに····」
「え····。馴れ馴れしいかと思って····。昔みたいに結人くんって呼んでいいんですか?」
「いいy──」
「「ダメ」」
りっくんと啓吾が声を揃える。
「武居先輩でいいよ。あと俺、チャラい先輩じゃなくて大畠な」
「あぁ、覚える気無いんでチャラ男先輩でいいッス。つか、なんでアンタらがダメとか言うんですか。アンタら結人くんの····あぁ。あの噂······マジだったんか」
「何? 噂って。····昂平くん?」
「いや、なんでもないです。ほら、授業始まりますよ。戻らなくていいんですか」
「あぁっ!! ホントだ。りっくん、啓吾、戻るよ!」
僕は、2人を引っ張って2年生の棟へ向かう。結局、昂平くんがどっちに懐いているのかは分からず終いだった。
「なぁ、どう思う?」
「何とも言えないけど、懐いてるって感じじゃないよね。やっぱ、可能性は高そうだねぇ」
「「ハァ······」」
「何溜め息ついてるの? ほら、急がないと授業遅れるよ」
「ねぇ、ゆいぴ。手、いいの? ガッツリ繋いだままだけど」
「おい莉久、なんで言うんだよ」
「はっ····。2人がさっさと歩いてくれないからでしょ! もう繋がないもん」
僕は慌てて2人の手を離した。本当に無意識で繋いでいたんだ。
「さっき昂平がさ、噂がどうのって言ったたでしょ? ちょっと気をつけなきゃかなぁと思ってさ」
珍しく、りっくんが真剣に考え込んでいる。そんなにマズい状況なのだろうか。
「りっくん、噂って僕たちのかな?」
「どうだろうね。ちょっと探ってみるよ。あんまり心配しないで。万が一バレたって、俺たちがどうにかするし、ゆいぴから離れたりしないから」
「····うん」
後日、僕と皆の仲が怪しいという噂が、ちらほら流れていることを知った。冬真が言っていた、皆が僕のお世話係だというアレから進歩している。全くもって喜べる状況ではないが····。
そろそろ、バレる前に母さん達に挨拶に行ったほうがいいのかもしれない。なんて、僕が思っている事を皆が考えていないわけがなかった。
ともだちにシェアしよう!