189 / 384

皆が居るから

 おばあちゃんの調子が悪くなってから数日後。新学期の朝。  啓吾に髪をセットしてもらい、皆にカッコイイ僕を見てもらう。啓吾から沢山写真が送られたはずなのだが、当然のように撮影会が始まった。  ここ教室だし、もうすぐ始業式が始まるんだけどなぁ····。 「こういうゆいぴ新鮮だなぁ〜。ねぇ、女の子に何か言われなかった?」 「谷川さんたちに『雰囲気違うね』って。あと『カッコイイけど可愛い』って。どっちなんだろう····」 「どっちもだろ。俺らからしたら、可愛いのにカッコよくなっちまったって感じだぞ」  朔が僕の頬を撫でながら言うが、全く意味がわからない。  とりあえず、イイ感じなのは間違いないらしい。が、可愛いからの脱却はなかなか難しいようだ。  そして、空腹で迎えた昼休み。  僕たちは、冬真と猪瀬くんを理科準備室へ呼び出し、お昼を食べながら事件のあらましを話す。集まる人数が増え、この部屋もだんだん狭くなってきた。  2人とも、なんでもっと早く言わなかったんだと怒った。あの場で協力させなかった事にも凄く憤っている。 「結人がどんな状態かわかんねぇのに、お前らに見せれっかよ」  八千代が言うと、猪瀬くんは納得したが冬真がさらに怒った。 「わかんねぇからこそ人海戦術でもなんでも、早く助けなきゃなんじゃねぇの? お前らの気持ちもわかるけどさ、優先すんのは結人の安全だろ」 「そうなんだけどね、俺らにだって譲れないものがあるんだよ。気持ちはありがたいけど、ゆいぴの彼氏は俺たちだから····。責任を全うしたかったんだよね。全然カッコつかなかったけどさ」  りっくんがそう言って、冬真を宥める。 「融通きかねぇのな。それで結人に何かあって手遅れになったらどうすんだよ」 「まぁ、言い方は良くないけど、今は犯されるだけで済んでるからいいけどさ。本当に危ないよ?」  冬真も猪瀬くんも、本気で僕の事を心配してくれているんだ。なんだか、凄く嬉しいし心強い。  今回は僕が無事だったからという事で、2人は渋々引き下がってくれた。2人とも、これっぽっちも納得はしていないようだが。  皆は2人の話をしっかりと受け止め、今度何かあった時は頼る事を約束した。まぁ、何も起こらないように、日頃から気をつけるのが大前提なんだけどね。  それからまた数日。僕たちは平穏な日常を過ごしていた。いつもと違うのは、僕が放課後、おばあちゃんのお見舞いへ行くようになった事くらいだ。    そして、夏の暑さが引くところを知らぬ9月の半ば。4限目の終わりに、杉岡先生が教室へ駆け込んできた。   「武居、家から連絡だ」  それは母さんからで、おばあちゃんが危篤だという報せだった。僕が固まっていると、八千代が僕の手を引いてくれた。 「荷物、後で朔が持ってくるってよ。スマホは··持ってんな」 「うん··八千代····おばあちゃんが······」  父さんからメールも来ていて、それを呆然と見ていると、八千代が震える僕の手を握って言った。 「俺も一緒に行ってやっから落ち着け。どこの病院だ」  八千代はタクシーを呼び、僕を連れて急いで病院に向かう。  その間、震えが止まらない僕の手を握り、ずっと肩を抱いてくれていた。時々、頭を撫でて『落ち着け』と耳元で低い声を鳴らしてくれる。すると、心が溶けていくように震えも治まった。  病院に着くと、母さんと父さんが病室の前のベンチに座っていた。 「母さん! おばあちゃんは!?」 「······今夜、もつかどうかですって····」 「そんな····。なんで? 昨日も帰りに『そろそろ退院かな』って言ってたでしょ!?」  僕が母さんに詰め寄ると、父さんが僕の肩を持って言った。 「おばあちゃんにね、結人には言わないでって強く頼まれてたんだよ」  どうやら、以前の検査入院の時には、あまり時間がないとわかっていたらしい。  僕には教えてもらえなかった。それが凄く悔しくて悲しくて、僕はその場から逃げ出した。  僕は、談話室のベンチで膝を抱えて泣いていた。追ってきた八千代が、何も言わず隣に座る。  少しだけ泣く時間をくれて、大粒の涙が勢いを弱めた頃、八千代が僕の頭を抱えて言った。 「落ち着いたら病室行くぞ。早くばーちゃんに会っとけ」 「······うん。でも、会いたくない」 「アホか。ばーちゃんはお前に会いたいだろ」 「····うん。僕も会いたい」  顔を洗い、八千代に連れられて病室に向かう。  病室の前には、啓吾とりっくん、僕の荷物を持った朔が居た。皆、来てくれたんだ。  りっくんは、無言で僕を抱き締める。親の前なのに。けれど、そんな事は頭にないようだ。優しく頭を撫でてから、ゆっくりと離れる。 「ゆいぴ、俺たちも一緒にいい?」 「うん」  病室には、電子音が静かに響いていた。  おばあちゃんは機械に繋がれて眠っている。おじいちゃんはおばあちゃんの手を優しく握っていた。  おじいちゃんは随分と憔悴している。そして、僕よりも辛いはずなのに、優しく微笑んで僕を呼んでくれた。 「結くん、おばあちゃんの手、握ってあげてくれないかな。まだ分かるだろうって、さっきお医者さんが言ってたから····さぁ」  僕は涙を|堪《こら》え、おばあちゃんの手を握る。小さい頃、何度も繋いだ手だ。  最後に手を繋いだのはいつだろう。いつも温かくて大きく感じた手を、今はとても小さく感じる。 「おばあちゃん····。僕、来たよ。ねぇ、早く家に帰ろうよ····」  一定のリズムで鳴っていた心電図が乱れる。そして、指がピクッと反応した。 「おばあちゃん?」 「······ゆ··いくん····」 「うん、僕だよ。····ね、手繋ぐのいつぶりかな。もう、僕の手のほうがおっきぃや」 「ほん··と、だねぇ。大··きく··なった··ねぇ····」  そう言って、おばあちゃんは再び意識を失った。僕には、少しだけ微笑んでくれたように見えた。  それが、おばあちゃんとの最後の会話。もっと、他にも言いたい事はあった。ありがとうも沢山伝えたかったのに。けど、泣くのを我慢できなくて、それ以上何も話せなかった。  深夜におばあちゃんは息を引き取った。僕は、八千代の胸に抱かれて泣きじゃくった。  小さい子供みたいに、泣きながら『やだよぅ』だなんて、思い返すと少し恥ずかしい。けれど、皆は何も言わずに傍に居てくれた。  りっくんと啓吾なんて、僕と一緒に泣いてくれたんだ。本当に優しいんだから。  翌々日、おばあちゃんの葬儀が執り行われた。おばあちゃんの意向でお通夜はせず、親族だけで見送るささやかな葬儀だ。  もちろん、家族も同然である皆も参列してくれた。けれど、親戚には何も説明していないので、それだけが気がかりだった。  りっくんと啓吾、それに僕は制服だが、八千代と朔はきちんとした喪服を着ている。尋常ではない格好の良さに、関係などそっちのけでおばさん達が色めき立っている。 「お前、おもしれぇくらい可愛い言われてんな。どんだけ頭撫でられんだよ」 「昔からなんだよ····。おじさんには特に言われるんだ。皆、僕が男だって忘れてるんじゃないかな····」  親戚なんてそんなものなのだろう。いつまでも僕を小さい子だと思っているようだ。もう高校生だというのに。  幸い、八千代たちの事は特に話題に上がらず、ホッと胸を撫で下ろしていた。 「それより、皆ごめんね? おばさん達、皆がカッコイイからって絡んじゃって」 「いーよ、あんくらい。俺いっぱいアメ貰ったし。····俺らの事聞かれねぇから、正直ちょっとホッとしてる」  啓吾が正直な気持ちを零してくれる。もらったアメを口に放り込み、ガリゴリと噛み潰すそれに、心情が現れているようだ。 「聞かれてもさ、この話するの今じゃない感凄いもんね」 「今日はおばあさんが主役だからな。その邪魔はしたくねぇ」 「それな。それがあるから、来んのマジで悩んだわ」 「けどなぁ、やっぱおばーちゃんに最後の挨拶してぇもんなぁ〜」 「そ。俺らの我儘なんだから、ゆいぴは気にする事ないんだよ」  またこうやって優しくしてくれる。けれど、僕がおじさんたちにちやほやされているのを見て、流石に皆もモヤモヤし始めているのだろう。  これは、あの子に会ったらもっとびっくりするだろうな····。なんて思っていた矢先、騒がしいのがやってきた。 「|結《ゆい》にぃ····? ねぇ、誰その人達。友達? 今日は親族だけでって言ってなかった? つぅかさぁ、なんか近くない?」  僕たちの目の前に駆け寄ってきて、失礼にも皆を指さして言う。 「····ゆいぴ、誰?」  りっくんが耳打ちしてくるや否や、鮮烈な罵声を浴びせてきた。 「お前が誰だよ。ナヨナヨしてるくせに馴れ馴れしいな。友達だか何だか知らないけど、結にぃに触んなバーカ」 「もうっ、|真尋《まひろ》! りっくんにそういう事言わないで」 「りっくん····? あぁっ!! 幼馴染の変態!?」 「「「ぶふっ····」」」  八千代と啓吾、それに朔が同時に吹き出した。 「ゆいぴ····これ誰?」  りっくんの眉がひくひくしている。僕の親戚なのは間違いないので、怒るのを必死に我慢しているのだろう。 「えっと、父方の従兄弟の武居真尋です。中学3年生で、絶賛反抗期なんだ」 「はぁぁ!!? 誰が反抗期だよ! 俺は結にぃに変な虫がつかないように守ってやってんだろ!?」 「また言ってる····。変な虫なんてつかないよ。虫除けスプレーとかちゃんとしてるよ?」 「「「「ブハッ····」」」」  皆が吹き出し、真尋は項垂れた。何か変な事を言ったのだろうか。 「あれ? ねぇ、|匠真《たくま》くんは?」 「あぁ、匠真なら····あれ? さっきまでここに····」  僕を見つけて駆けて来たものだから、匠真くんをどこかに置いてきたらしい。 「またなの!? ごめん、皆。4歳くらいの男の子探して──」 「真尋ぉ····」  僕だちが探し出そうとした瞬間、真尋の背後からドスの効いた声が聞こえた。 「お前、また匠真を置いてっただろ」  真尋の背後から、ガチムチで喪服がパツパツの男性が、幼児を抱えて足速に迫ってきた。 「お、親父····ごめーん」  恐る恐る振り返った真尋は、強烈な平手打ちをくらった。それを見て、匠真くんはキャッキャと笑っている。  そうだ、呆気にとられている皆に紹介しなければ。

ともだちにシェアしよう!