14 / 35
第14話
ぐちゅりと音を立てて抜いた逸物は、泡立ちとろみを増した己の子種でぐっしょりと濡れていた。
逸物の先端がぬぽっと抜けた瞬間そこは一瞬きゅうと縮まるが、長い間猛った逸物を咥え込んでいたからか閉じ切ることはできず、くぱくぱと息をするかのように開閉している。そうして動くたびに、どろ、どろり、とろり、とろりと白濁をこぼす様はあまりに淫らで、たったいま子種を吐き出したばかりの逸物がぐんと力を持つ。
「これでは俺のほうが鬼のようではないか」
背後から床に押し潰すような形で交わっていたため、金花の体はうつ伏せのままヒクヒクと小さく震えている。股の下には白濁したものや色のない液体がたっぷりと溜まっていて、互いにどれほど吐き出したのかと笑いたくなるほどだった。
「金花、大丈夫か?」
「……ん、」
意識が飛んでいるのか、わずかな吐息のような返事しか聞こえない。汗に濡れた長い黒髪を手で梳いてやるが、俺に視線を向けられないほど深く飛んでしまったらしい。
廊下で交わり始め、その後、部屋に入ったところまでは覚えている。周りを見れば御簾は半分ほど下ろされ、少し離れたところに几帳も置かれていた。女房たちが用意したのかとどきりとしたが、廊下にぐしゃりと小袿が残されたままなのに気づき、女房たちは遠慮して近づかなかったのだろうことがわかった。
ということは御簾などは俺がやったのだろうが、まったく覚えていない。
「時も場所も選ばないのだと、女房たちも知っているということだろうが……」
なんともバツが悪い。それでも激しく交わっている姿を見られるよりはずっとましだ。なにより金花の体を見られでもしたら男だと露呈してしまう。
不意に冷たい風が吹き、肌がぞわりと粟立った。春を過ぎたとはいえ、陽が暮れれば空気は格段に冷たくなる。
「このままでは体を冷やしてしまうな」
まだ意識を飛ばしたままの金花を仰向けにし、体と床の間に腕を差し込んでぐいっと持ち上げた。背丈は俺と同じくらいだが、こうして抱えると同じ男かと思うほど軽い。
鬼とはこういうものかと思わなくもないが、男にしては細い腰にすらりと伸びた手足を見ると金花の体つきゆえだろう。
「……角は消えたか」
御帳に仰向けに寝かせた金花の額は、いつもどおりの白くつるりとしたものだった。念のためと紅い唇の端に指を入れてみたが、気になるほど尖った歯はない。
「見間違い、ではないだろうな」
都に来てからは見なかったが、初めて会ったあの日、たしかに角と尖った歯を見た。
あのときの金花もうっとりした顔と声で……そうだ、あのときも匂いがどうだとか言っていた。噛んだ俺の唇に血が滲み、それを舐めた金花はとろりとした顔になっていい匂いだと、おいしいと言いながら、「鬼の本性が」、そう口にした。
「金花も鬼だということか」
いくら俺を好いていると言っても金花は鬼。半分しか鬼ではないからか普段は人と変わらない姿をしているが、どうあがいても鬼である部分は隠せないということなのだろう。
しかし、それを俺に悟られまいとしているような気がする。そんな金花の気遣いはうれしいが、少しばかり寂しくも感じた。
「少しは話してくれてもよいのになぁ」
俺は相変わらず金花のことを知らないままだ。訊きたい思いと知りたくない気持ちがせめぎ合うせいで、胸の底にもやもやとしたものが立ち込める。
そのもやを振り切るようにぶんと頭を一振りし、部屋の隅に置いてある袿をむんずと掴んだ。それで白く艶やかな体を隠し、ふぅと小さなため息をついた。
・
・
・
華裳祭 も随分前に終わり、雨の多い季節がやってきた。しかし今年は空梅雨なのか雨が長く続くことはない。おかげで庭先での鍛錬に勤しんでいたなか、いよいよ御所からの呼び出しが届いた。都のあちこちで鬼たちが活発に動き出したことで、例の鬼が再び現れると陰陽寮が判断したのだろう。
「しばらく屋敷には戻れない」
「本当にカラギが行く必要があるのでしょうか。そもそもカラギのほうが狙われているというのに」
金花はため息をつきながらも、手拭いや傷に効くという軟膏などを布に包んでいる。軟膏は山伏たちが修練のときに使うものらしく、金花自らが材料を集めて作ったのだと聞いた。
そこまで心配してくれているのかと思うと、死地に挑むような気持ちだというのに口元が緩みそうになる。
「カラギ、笑いごとではありませんよ」
「あぁ、わかっている」
「本当ですか? あの鬼は、おそらくいま都でもっとも厄介な鬼です。油断していては鴉丸 を持っているあなたでも危ういのですよ?」
「このように心配されるのは、案外心地よいものだな」
「え……?」
金花の艶やかな黒目がぱちくりと大きく開いた。口もわずかに開いていて、他の人ならなんて間抜けな顔だと笑っただろう。しかし金花はそんな表情すら美しく、俺はこの美しい顔も好いているのだなと改めて思った。
「急に素直になって。これが最後の言葉だとか言わないでくださいよ」
「当たり前だ。俺は美しい奥方を残して逝くような弱い男じゃない」
「……素直なのはうれしいですが、少し照れますね」
真っ白な頬がほんのり薄桃色に染まるのが、また美しい。この顔にしばらく会えないのだと思うとどうしようもなく名残惜しくなり、つい頬に手を伸ばしてしまった。
指先に触れた金花の肌はしっとりとしていて、俺より少し温かい。鬼とは血も涙もない冷徹なものだと思っていたが金花は違っていた。少なくとも俺のことを大事にしてくれるし、屋敷の者たちに手を出したりもしない。近頃では鬼だということを忘れそうになることもあるくらいだ。
「あの鬼はまだ若いようですが、力はそれなりに持っています。それをわかっていて、あちこちに手を出しているのでしょう。小鬼たちも騒いでいますから、この都を縄張りにと考えているのかもしれません。鬼王 がいれば、せめて棘希 がいればこのようなことにはなっていなかったのでしょうが」
「いばらぎ……?」
“きおう”が鬼の王ということはわかったが、“いばらぎ”という名は聞いたことがない。……いや、どこかでその名を見たか聞いたかしたことがある。あれはどこだったか……。
「鬼王の片腕だった鬼ですよ。昔は棘希 が都や周辺を縄張りにしていたんですが、姿を見なくなって久しいと聞きます。鬼王も姿を隠してしまいましたし、いま都であの鬼を抑えることができる鬼はおそらくいないでしょう」
「鬼にもいろいろあるのだな」
「人の世と似たようなものです。ただし、鬼は強い者がすべてを手に入れる。弱い者は簡単に排除されます」
「排除とは……」
「ほとんどは殺されますね」
「……そうか」
「だから大鬼のいる場所では、小鬼は強い鬼に付き従うかおこぼれを頂戴する程度しか動けないのです。小鬼だって死にたくはないでしょうからね」
人の世にも残酷なことはあるが、鬼のそれに比べれば易いのかもしれない。そうした鬼の世で生きながらえている者が強いのは当然のように思えた。
(そんな鬼を相手に、どこまでやれるのか)
いや、どうにかしなければならないのだ。今回は最初から陰陽寮も出てくるし、師匠も髭切とともに参加する今回こそ俺も一太刀浴びせなくては、鴉丸 を賜った者としての面目が立たない。
「俺は必ずやあの鬼に打ち勝つ」
金花を引き寄せ、うっすら開いた唇に吸いついた。それだけで逸物にぐぅと熱が集まってしまう。
御所からの呼び出しが届いた昨日は、しばしの別れを惜しむように夕餉もそこそこに何度も金花と交わった。それこそ二度気を失った金花を相手にそのまま交わり続けてしまったくらいだ。
(それなのに、こんなに猛ってしまうとはな)
我ながら精の強さには苦笑するしかなかった。
「こちらの処理を、と言いたいところですが、今日はやめておきます」
「帰ってくれば、また思う存分交われるぞ」
「……本当に、素直になったカラギはなんというか……」
呆れたような喜んでいるような顔をした金花が、ついと横を向いて鴉丸 に手を伸ばした。気のせいでなければ、横を向く真っ白な頬は薄桃色に変わっているように見える。
(金花もかわいいところがある)
そう思いながら金花が取ってくれた鴉丸 を手にしようとしたとき、わずかながら違和感を感じた。はっきりとはわからないが何かがおかしい気がする。
(なんだろうな……)
違和感を感じながら金花を見る。紅梅に青の撫子の小袿は金花によく似合っていて、その袖に載せられた鴉丸 は神々しさを増しているようにも見えた。わずかに感じていた違和感の原因はわからないままだが、いまは鬼退治のことに注力すべきだろう。
「今度は最初から陰陽寮もいるし、なにより師匠がいるんだ。負けはしないさ」
鴉丸 を手に取り金花を見れば、わずかに顔色が悪いように見えた。先ほどは色気さえ感じる薄桃色だった頬も真っ白に戻っている。
「大丈夫だ、おまえは待っていればいい」
安心させようと努めて明るく声をかけ、金花の少し色の薄くなった唇をもう一度吸った。
ともだちにシェアしよう!