68 / 79

3-12 禍を転じて福と為す?

 屋形船が大きく揺れ、バシャッと水飛沫が前方に上がった。それが水面に戻っていくのと同時に、水飛沫で遮られていた無明(むみょう)の視界が戻り、水面がすぐそこにあることに初めて気付く。  白笶(びゃくや)は思わず、船から身体半分落ちそうになっていた無明を後ろから抱きしめて、そのまま背中から倒れ込んだ。 「いてて······だ、大丈夫ですかっ!?」  大きな揺れで尻もちをついて倒れた船頭が顔を上げると、前方の方でふたりが仰向けに重なって倒れていた。 「あまり身を乗り出すと危ない」 「もっと早く言ってくれると······嬉しかった、かな?」  白笶を下敷きにしたまま、仰向けで無明は苦笑いを浮かべる。  水飛沫で髪の毛と衣がびっしょりと濡れてしまい、その濡れた衣の下敷きになっている白笶にも浸っている。 (ちょっ······これ、見て見ぬふりをするのが正解? それとも突っ込むやつ?)  状況的には水に濡れているので、落ちそうになったのを公子が助けたという図で間違いないだろう。  船頭はひと呼吸おき、()から手を離してふたりの方へ向かおうとしたその時だった。 「すみません! 皆さん無事ですか!?」  ほぼ同時に、小舟の船頭の中年の男が青い顔でこちらに声をかけてくる。屋台船の青年はふたりが無事なのを確認し、それからぶつかったと思われる先端部分に行き、覗き込む。  特にどこか損傷している様子もなく、小舟の船頭に、こっちは問題なさそうだと伝える。 「本当にすみません。後でなにか問題があれば、この先にある(よう)家に言ってくれると助かります」 「わかった。この先も水路が狭いから、気を付けて進んでくれ」  本当にすまない、と何度も頭を下げ、小舟はゆっくりと遠ざかって行った。それを見送って、再び倒れたままのふたりへ視線を向ける。  船頭の青年は無明に手を貸して身体を起こすと、下敷きになっていた白笶が解放された。 「ごめんなさい、ありがとう船頭さん」 「いえ、お怪我はありませんか? 公子様も、背中、大丈夫です?」  白笶《びゃくや》は何事もなかったかのようにむくりと身体を起こし、先に立ち上がっていた無明に視線を移す。  船頭の青年に「問題ない」と返事をし、無明の前に立つと、濡れた顔を自分の衣の袖で拭った。前髪から滴る水滴が気になり、指で軽く横に梳き、また袖で拭う。 「大丈夫だよ? 今日は暖かいから、このくらいならすぐに乾くと思う」  へへっといつものように笑って、無明は一歩後ろに下がり、くるりと回った。濡れているが黒い衣のため、あまり目立たない。 「いえいえ、風邪をひかれては困ります。どこか茶屋にでも寄りましょうか?この近くだと唐梅楼(とうばいろう)っていう茶屋が有名ですよ」 「では、頼む」  よろこんで!と船頭の青年は再び後方へ戻り、急いで船を漕ぎだす。  ふたりはとりあえず濡れてしまった前方から離れ、右の方の席に並んで座った。口では大丈夫と言ったが、少しすると冷たい衣に身が震える。  それに気付いた白笶が、ごく自然に羽織っていた薄青の衣を脱ぎ、そのまま無明の肩に掛けた。 「ふふ。ありがとう。でも今度は白笶が風邪をひいちゃうよ」  先程まで纏われていた衣は人肌並みに温かく、思わず笑みが零れる。 「私は今まで一度も風邪をひいたことがない」  真面目な顔でそんなことをいう白笶に、そんなわけはないだろうと突っ込むことはせず、その不器用な優しさに言葉をかけるのを躊躇う。  無明は珍しく無言になり、右横に座る白笶の温もりに甘える。  なんだか良い雰囲気になっているふたりを邪魔しないように、船頭の青年は船を漕ぐことに集中することにした。 (禍を転じて福となす的な展開じゃないか!?)  早く茶屋に運んであげたい気持ちと、もっと見ていたい気持ちが交差するが、真面目な船頭はなんとか前者を優先することに成功する。  桟橋に船をつけると、船頭はふたりの背中を見えなくなるまで見送り、次の客を迎えるために再び運河へと船を漕いでいく。  賑やかな市井(しせい)の中に、青年のご機嫌な鼻歌が響いていた。

ともだちにシェアしよう!