104 / 144

4-19 白冰の奇策

 盛り上がっている中、白冰(はくひょう)は少し離れた所で白笶(びゃくや)とふたり、声を潜めて話をしていた。 「······そういうことであれば、兄上の考えを尊重します」 「うん、ありがとう。上手くいけば、黒幕に辿り着けるかもね。まあ、あれにその価値があれば、の話だけど」  はい、と白笶は頷く。 「まあ、それはいいとして。ねえ、私の助言で、君たちの仲は少しは進展した?」  白笶の表情はまったくと言っていいほど無で、白冰はあははと肩を揺らして笑った。開いた大扇で口元を隠し、どうやら役に立ったようだと確信する。 「私はね、君が少しでも笑っていられる場所を作ってあげたかったんだけど。どうやら、それはもう必要なさそうだね、」  寂しいような、嬉しいような、複雑な気持ちだ。それを与えたのは、他でもない無明(むみょう)で、だからこそ不安にもなる。彼がいなくなったら、どうなってしまうのか、と。 「君たちふたりが幸せになる未来を、私は願ってやまないよ」  白冰は視線を無明の方へ向け、慈しむような眼でその光景を眺めていた。  別れがたい気持ちを呑み込み、四人は白群(びゃくぐん)の邸を出、碧水(へきすい)の西へと歩を向けた。  次の地は、竹林に囲まれた古都、玉兎(ぎょくと)。西の渓谷の先にある山間地帯を越えた先へ。 ****  その夜、白群の一族が管理する牢の扉が破壊された。最初はびくともしなかった結界牢だったが、何度も叩いていたらその努力の甲斐あってヒビが入り、そして一気に砕けたのだ。 (よし、運がいいぞ!)  たった数日でこの結界牢から逃げ出せた。あの白冰という公子も大したことないな、と心の中で嘲る。  黒装束を纏った大男は、久々の外の空気をしっかり肺に取り込む。崇拝する邪神の命令で四天のふたりについてきたというのに、とんだ災難だった。  暗闇に身を隠しながら、大男は見つからないようにこそこそと崖に沿って進んで行く。その背に小さな紙人形が貼りついていることにも気付かずに。  その姿をその上から見下ろしている者たちにさえ気付かずに。 「本当に良いのですか?」  雪鈴(せつれい)は怪訝そうに白冰(はくひょう)の背に訴える。 「いいんだよ、あんな雑魚。貴重な結界牢がもったいないだろう?」 「わざと弱めてましたよね、結界」 「なにか問題でも?」  肩を竦めて白冰は嘲笑を浮かべる。あんな木偶の坊、飼っていてもなんの得にもならない。主人の許へお返しするのが一番良いだろう。もちろんタダでというわけはないが。 「まあ、紙人形がバレるのは時間の問題だが、そうなった時の仕掛けも二重にしてある。運が良ければ敵の本拠地まで運んでくれるだろう。期待はしていないけれど」 「あの大男は、一体なんだったんです? 烏哭(うこく)に関しての記述が少なすぎて、情報が得られないのが歯痒いです」  白冰と宗主は、そのことについて白笶からしっかりと情報を得ていた。    それを他の者たちに伝えていいものか、迷うところだった。だが、雪鈴は優秀な術士なので、言っても自身で咀嚼してくれるだろう。 「あれは、烏だ。烏哭(うこく)には烏というまさに烏合の衆がいる。邪神を崇拝し、邪神の命に忠実に従う人形のような者たち。命以外の行動はしないし、すれば即排除される」  じゃあ、あの大男は無事では済まないのでは? と、雪鈴は苦笑を浮かべながら白冰の話に聞き入る。 「直属の配下は四人の闇の化身。名を四天。彼らに関しては特殊な能力があるということ以外は、あまり詳しくは解っていない。その中のひとりが白鳴(はくめい)村を滅ぼした、蟲笛使いというところかな」 「あの時、崖の上にいたふたりがその四天の内のふたり?」 「彼らの気配は異様だった。妖でも鬼でも人でもない。闇の化身という言葉は的を射ているのかもね」  月夜に照らされた白冰の表情が、氷のように冷たかった。 「なんにせよ、動き出した。私たちも準備をしなくてはならない」 「······はい、」  雪鈴は急に胸の辺りがざわざわと嫌な感じがした。不安。思わず西の方角に視線を巡らせる。暗闇しかないその空の果ては、一層不気味な漆黒に染まっていた。  離れてしまった彼らを追うことはできない。自分には自分の役割がある。白冰の横で、彼に仕え、学ぶ。それが、白群の一族に属する自分の役目なのだから。  大男が視界から消え失せた頃、ふたりの姿もなくなっていた。

ともだちにシェアしよう!