15 / 27

15.理想と現実(※六花視点)

「死ねええぇえ!!! この化け物がぁあああ!!!!」  人間の男が斬り掛かってきた。黒い鎧を身に着けている。(さむらい)だ。私は男の攻撃を(かわ)し、振り向きざまに青い炎を放った。 「ぎゃああぁあああああ!!!!」  男の体は勢いよく燃え、瞬く間に崩れ落ちていく。これで終わりだ。少なくとも今日のところは。  ほっと息をつきながら空を見上げると、重たい雲が頭上を覆っていた。閉塞感、停滞。そんな単語が自然と思い浮かんでは消えていく。 「若様!!! ご無事ですか!!??」  側近である輪入道の大五郎が土煙を立てながら駆け寄って来る。その遥か向こうには他の仲間達の姿が。数百にも及ぶ妖の軍勢が押し寄せてきていた。 「~~っ、お応えください!!! 常盤(ときわ)様!!!」 「っ!」  大五郎の車輪型の大きな体が、炭になった人間を踏み潰した。バラバラになった男の体が、四方八方に飛び散っていく。 「……っ」  私は反射的に目をそらした。人間だとは思わなかったんだろう。そんなふうに都合よく解釈しようとする。 「やっ、やはりお怪我を!!?」 「……ううん。無傷だよ。これは全部返り血で――」 「なんと!? 2万もの軍勢を相手にして無傷とは!! はははっ!!! まったく頼もしい限りですが、これでは我々の立つ瀬がございませぬな!!!」 「……ごめん」  周囲には無数の人間の(しかばね)が広がっていた。  いずれも私が。  ――見たくなかったからだ。  大五郎を始めとした仲間達が対象を(ほふ)る姿を。もっと言うと、のその姿を。(わら)うのか、憐れむのか、それとも無反応なのか。  知りたいけど、怖くもあって。悩んだ末に、私は先陣を切るようになった。我ながら心底不甲斐なく思う。 「若様のお帰りだ!」  城に入るなり従者達が沸き出す。  返り血で濡れた私を前にしても、畏怖の念を向けてくる者はごく(わず)か。大抵の者達は嬉々とした表情を浮かべている。 「若様ー!」 「血濡れたお姿も素敵ね」 「此度(こたび)も一騎当千のご活躍であったそうだぞ」 「いやはや人間共も哀れよな~、斯様な武人を相手にせねばならぬとは」 「はっはっは! 侍も術者も若様の前では塵に同じだな! 頼もしい限りだ」 「……っ」  人間達の断末魔、絶望に満ちた暗い瞳が脳裏を過る。  私は堪らず目を伏せた。それでもなお止まない。無数の屍が、私の体に覆い被さってくるようで。 「兄上! 兄上ー!!」  そんな中、紺色の作務衣姿の少年が駆け寄ってくる。短い手足を精一杯に動かして。 「ふふっ」  途端に頬が緩み、体がふわりと軽くなった。ああ、今日もまた彼に――(かおる)に救われた。  薫は10人いる兄弟の末弟で、今はまだ50歳にも満たない(わらべ)。人間で言えば5歳前後。まさに可愛い盛りだ。  腰まで伸びた銀色の髪に、三角の大きな耳、切れ長の目に、金色の瞳といった特徴を持っており、日に日に父上や私に似てきていると評判になっている。 「兄上! 今回もご活躍だったと――おわっ……!?」 「っ!? 薫!!」  薫の上体が大きく傾いた。私は慌てて手を伸ばす。 「……あっ」  だが、その手が薫に触れることはなかった。  躊躇(ちゅうちょ)してしまったからだ。この血塗られた体で、無垢な薫に触れて良いものかと思い悩んで。 「あに、うえ……!」  薫の瞳が絶望と悲しみに染まる。 「う゛! ぐっ……!」  小さな体が地面に叩きつけられた。薫の血の匂いが鼻孔を突く。 「薫! ごめん。……っ、ごめんね」  身を屈めて薫の様子を伺う。この時点に至ってもなお、私は薫に触れることが出来なかった。 「大事……ありません……っ!!」  薫は作務衣の袖で目元を拭うなり、勢いよく顔を上げた。  色白の頬が土で汚れている。その一方で、金色の瞳はべっこう飴のような澄んだ輝きを放っていて。 「ボクは将来……っ、兄上のような一騎当千の武人になるのですから!」  薫の瞳が一層輝き出す。1本だけの尻尾もぴんっと立てて。 「……そっか」  まざまざと痛感する。薫もまたしっかりと雨司の理念を抱いているのだと。  ――神は妖狐の治世を望んでおられる。故に神は我らに試練を与え、評価し、力をお与えになる。  この教えは真理に等しく、疑念を抱く者は誰一人としていなかった。ただ一人、私のお婆様を除いて。  お婆様は自身を含め、神と対話した者がいないこと。自身の経験――戦場から退き、戦争被害者達への贖罪に励むことで「天狐」になったこと。  以上2つを根拠に、私達の真理――選民思想、戦果至上主義を否定。  雨司は独善的な支配者ではなく、善良な指導者になるべきだと訴え続けた。  実に1000年以上にも渡って。  だが、誰一人としてお婆様のご意見に耳を傾ける者はいなかった。故にお婆様は――見限られたのだろう。  800年程前、お爺様が亡くなり、私の父上に代替わりをしたのを契機に度々不在に。直近で言えば、もう100年近くお戻りになられていない。  一方の私はといえば……両親に命じられるままお婆様とは距離を置いていたが、内心ではそのお考えに傾倒しつつあった。  とはいえ、決断には至れずにいた。当時の私の世界は途方もないほどに狭く、ろくな検討材料を持ち合わせていなかった。彼らのことをまるで知らなかったから。  そんなある時――機会は唐突に訪れた。 「狐? ……白い狐だ! 怪我をしてる」 「ああ、脇腹の辺りをパックリ斬られてる。こりゃお侍様の仕業か?」  迷いがあったためか私は戦場で負傷。狐の姿になって大五郎達の助けを待っていたところ――人間に遭遇してしまったのだ。 「ギャウッ!!!!」 「いけねえ! そんなに暴れたら傷が……っ」 「~~っ、お願い信じて! 助けたいの」 「ギャ、……う……?」  助けたい? 私を?  人間の女が涙ながらに訴えかけてきた。だまし討ち等と疑うのも(はばか)られる程に、その女の涙は綺麗で。 「ありがとう。大丈夫。大丈夫だからね」  女とその父親と思われる男は、血で汚れるのも(いと)わずに必死になって手当をしてくれた。 「……っ、……」  私はこの時初めて、自身や雨司を否定しにかかった。  ――私達は何と浅ましく、臆病で、狭量なのだろう。  私達は自らの正しさのために他者に手を上げるが、人間……少なくともこの人達は違う。自らの正しさのために、他者に手を差し伸べている。  これまで私が手をかけてきた者達の中にも、こういった清き者達が。清き者達が待つ家庭があったのだろうか。 「おっ? 何だい、泣いてんのかい?」 「イヤね、雪は狐なのよ。泣くわけないじゃない」  この人達は私が妖狐だと知ってもなお、その温かな手を差し伸べてくれるのだろうか? 「雪? あれ!? 雪ーー!! どこ行っちゃったの!?」  結局私は正体を明かせぬまま彼らの元を離れた。  そしてそのまま父上の元へ。他種族との争いを止め、対話をするよう強く求めた。 「母上に……天狐・(みお)に毒されたか?」 「いえ、機会を得て自ら学びました」  父上は私とよく似ている。切れ長の目に金色の瞳、細い鼻筋、薄い唇。似ているところをあげだしたらキリがない。  そのため父上は見分けやすいよう、外見を中年に寄せて、口元や(あご)に白く立派な(ひげ)を蓄えていた。 「なるほどな」  父上はしたり顔を浮かべた。真意は不明だ。ただ、私の思いは正しく届いていないような気がした。 「良い兆候だ」 「……は?」 「まさしくその葛藤こそが、お前が「空狐」となるに必要な試練であるのであろう」  私は首を左右に振り、きつく唇を噛み締める。  予感は的中してしまった。父上の主義主張はほんの僅かも揺らいでいない。  ご存知ないからか? 父上も彼らと触れ合えば(ある)いは。一縷の希望を胸に抱くも、具体的な手段が思いつかない。私はどうしたら……? 「はっはっは! まったくめでたいことだ! これに免じて此度の失態も不問としてやろう」 「……いえ、私は……もう戦えません」 「何? はっはっは! いいともいいとも、今は大いに悩め! 足掻け! そしてゆくゆくは空狐となり、雨司に更なる発展を(もたら)すのだ!!!」 「……っ、父上――」 「いや~、素晴らしい! 素晴らしいぞ常盤! やはりお前は、私の最高だ!」  ――悟ってしまった。  父上の目に映っているのは空狐となった私だ。今の私など眼中にない。 「…………」  深く礼をして部屋を後にする。  私が空狐になれば、事態は好転するのだろうか? いや、そもそも空狐は伝説上の存在。幻想と称される程の高みだ。そんなものを宛てにするべきではない。同志を集めるんだ。さすれば父上も。  構想しかけたのと同時に――私の歩みは止まった。 「……いるわけない……か」  私のこの主張はお婆様のものとほぼ同じ。  過去、お婆様は1000年以上にも渡って皆を説得し続けたが、結局誰一人として賛同する者は現れなかった。  それ程までに雨司は保守的であるのだ。お婆様と私が組んだところで、大した意味をなさないだろう。 「……ならば私も貴方のように」  決意した直後、顔の横を何かが掠めた。 「雪……?」  曇天の空から舞い下りた「六つの花」は、(はかな)くも清らかで。眺めている内に、強い憧れにも似た感情が芽生えていくのを感じた。  合わせて思い浮かんでくるのは、恩人であるあの親子の姿だ。 『おぉ! 雪! 怪我の具合はどうだ?』 『雪? あれ!? 雪ーー!! どこ行っちゃったの!?』  あの心優しき親子は私のことを「雪」と呼んで労わってくれた。思い返すだけで胸がじんわりと温かくなってくる。 「……六花(りっか)と名を改めさせてもらおう」  雪と名乗るのは気が引けた。彼らには結局正体を明かせず、ろくに礼も出来なかったから。  今からでも……とも思いかけたが、を踏まえると難しいと言わざるを得ない。場合によっては彼らにも危害が及ぶことになる。残念だが控えるべきだろう。 「……行くか」  私は城の天守の方に向かって深々と頭を下げた。そして。 「はっ……はっ……!」  着の身着のまま出奔した。予想通り雨司は全国に捜索隊を手配。お婆様との対面も叶わず、文を通じての交流に留まった。  逃亡生活を続ける内、私は私で麦や梅といった、あぶれ者の妖達と知り合っていった。  類は友を呼ぶとはまさにこのこと。彼らもまたそれぞれの理由で、人間に対して憎しみを抱けずにいた。 「あぶれ者の楽園……そんな世界があってもいいのかもしれないな」  彼らを抱えての逃亡生活に限界を感じた私は、天昇により新たに得た力・世界創造によって里を築き上げた。  しかしながらそれは、妙手でもなんでもなく、単なる逃げでしかなかった。  妖狐や他の妖達、人間達の意識を変えない限り、根本的な解決には至らない。これから先も悲劇は続いていく。  そんな確信を抱いていながらも、私はぬるま湯に浸かり続けてしまったんだ。  ――今日この日、薫と再会するまで。200年もの間ずっと。

ともだちにシェアしよう!