35 / 66

(奥の深いところ) 第11話レシピ

レシピページ、久々復活! 白菜のキムチ、ペチュキムチのレシピをご紹介します。 塩漬けした白菜に、薬念(ヤンニョム)をまぶし乳酸発酵させた赤い漬物。市販のキムチの素でも作れますが、参考にしたのはかなり本格的なレシピです。 --------------------------------------- <こちらを参考にさせていただきました> キムチの作り方(白菜・本格レシピ) | おいしい漬け方・発酵・韓国 http://marron-dietrecipe.com/tsukemono/tsukemono_hakusaikimuchi.html#recipe02 写真も多く、わかりやすいレシピです! 是非ご一読ください!! --------------------------------------- さて、服部さんと船山くんの怪しい行動と共に、手順だけおさらいしましょう。 黄芯白菜は、根本から縦割りして天日に晒します。 甘みが増したら、塩水と共に密閉し、水気を抜いてしんなりとさせます。 食べてみて塩加減を確認します。葉先は芯より塩が効きやすいので、全体を一緒に食べてみて、ほんのり塩味がついている程度まで水洗いし、水気をしっかり切ります。 (→服部が、先から根元までをひと息に咥内に納めましたねw) キムチ糊を作ります。お粥でもいいけれど、服部のこだわりで白玉粉の糊を作りました。旨味を増すために、昆布といりこの出汁を使います。冷まして他の材料と混ぜ、ヤンニョムにとろみをつけます。 (→仕上がりを確認する船山が、粗相したのがこのドロドロ。濃すぎたらしいです) 旨味の秘訣はアミ(小海老、オキアミ)の塩辛。なければイカの塩辛で代用しても可。混ぜる前に刻みます。 (2人はアミの塩辛を入手できず、泣く泣くイカを刻みました) しんなりした白菜の葉の一枚一枚にヤンニョムを馴染ませ、空気を抜いて発酵を待ちましょう。 始めは室温で。発酵が進んだら、冷蔵庫で保管します。 (→次に201号室に入居する方が気の毒な気もします…) 甘味と旨味の隠し味は多種多様! 凝りはじめたらキリがないでしょうね(^^;; 安心と安全のOKマークの件、パラドクターハンドを推したかったのですが、廃盤らしいです。 パウダー無しのドクター用なら無問題!!後悔したくないなら、服部さんおすすめのO社が安心ですw 自家製キムチ、興味はあるものの未体験… 書きながら自分が煽られているので、もし本当に漬けたらTwitterに上げますねw …1話目の初っぱなの擬音が、ネタバレどころかそのものの名前だったんですが、お気付きでしたか? ペチュ キムチのレシピでした。

ともだちにシェアしよう!