28 / 36

奉納舞 1

「宮司、皆さんと一緒にご相談があるんですが今いいですか?」 「ええ、どうぞ」  倫宮司がうなずいたので、一緒にきた人たちを授与所の奥の座卓に案内する。  彼らは僕が篠笛(しのぶえ)を教えている近所の人たちで、さっきまで社務所の大きな座敷を借りて練習していたところだ。  僕が人数分のお茶を淹れている間に、総代役員で宮司とも顔なじみの男性がさっそく宮司に説明を始めた。 「実は今度の商店街の夏祭りの時に俺たちの笛も演奏させてもらおうってことになってね。  アーケードのステージでやってるイベントに混ぜてもらってもいいんだけど、せっかく神社で習ってるんだから、神社の拝殿で奉納演奏って形にさせてもらえないかと思って」 「ああ、それはいいお話ですね。  神様もお喜びになりますから、ぜひお願いします」 「ありがたい。  あとついでにその時に中芝さんをお借りして雅楽の舞をやってもらってもいいかな?  中芝さんにはもう了解もらってるんだけど」 「ええ、どうぞどうぞ」 「と、いうわけで中芝さん、宮司には了解もらったから頼むよ」  総代役員さんは、お茶を運んできた僕にいい笑顔でそう言う。  さっき練習後に舞のことを頼まれた時に「宮司がいいって言ったらやりますよ」と答えていたので、「わかりました」とうなずいて、そのまま曲目の相談をさせてもらうことにする。  倫宮司は雅楽には詳しくないそうだが、神職としては大ベテランなのでこのまま相談役としていてもらおう。 「笛の方は今までに練習してきた3曲ということでいいと思いますが、舞楽はどれがいいですか?  この蘭陵王(らんりょうおう)あたりが有名だし、装束も動きも派手で見ごたえがあっていいと思いますけど」  そう言いながら僕は、近くの棚に置いてあった装束屋さんのカタログの舞楽の装束のページを見せる。  カタログでは舞の動きはわからないが、雰囲気はつかめるだろう。 「あ、値段は気にしないでくださいね。  蘭陵王なら装束は誰かに借りられるので、お礼を出す程度で大丈夫ですから」  装束の値段の0の数に驚いているみんなに声をかけると、1人のおばちゃんが顔を上げた。 「これ、素敵だけどお面をかぶるのよね?  せっかく中芝さんに踊ってもらうんだから、顔が見えないのはもったいないわ」  思わず「えー」と言いそうになったが、僕以外のみんな、宮司までもがうなずいていたので、どうやら僕は顔を出して舞わなければいけないらしい。

ともだちにシェアしよう!