76 / 115

第76話

「もう追手が来とる。取り敢えず今は時を稼がんといかん。ええか、今からおらの仲間を呼ぶが大きな声をあげんでくれ」 二人が青褪めながら頷いたのを確認し、三日月を呼んだ。傍の茂みからぬっと姿を現した狼に、二人は目を見開き口に手を当て更に震え上がる。嵬仁丸が山に人を入れぬよう常々狼を使って脅してきたせいで、里の者は一様に狼を恐れている。 「大丈夫じゃ。この三日月はおらの仲間。お前さんらを襲ったりせん。ほら」 佐助は自分の腕を三日月の口に押し当てたが、三日月はそれに頬を擦り寄せて見せた。 「三日月、二人をおらの小屋の方へ案内してくれ。もしおらがそっちへ行く前に里のもんが近づく気配があったら近くの洞穴へ連れて行ってくれ」 『佐助殿は』 「このまま皆で隠れて、山狩りでもされたらことだ。おらは、里のもんと話おうてみる。人柱など意味のないことも訴えてみる。さあ、行け」 『ひとりで大丈夫か』 「いきなりとって食ったりせんじゃろ。何かあればいつものように指笛で知らせる。おしのは目が悪く、おっ母は足が悪い。道を選んでくれろ。では頼んだぞ」 三日月がオンと返事をし、二人についてくるようにと首をくいと曲げ歩き始める。おしのと母親が心配そうにこちらを何度も振り返るのを大丈夫だと頷いて見せ背中を押した。 参道の近くに戻ると、その登り口に続く道に松明(たいまつ)棍棒(こんぼう)、縄を持った男たちが見えた。5人、いや6人いる。 「やっぱり山へ逃げたんじゃ。おしのの杖の跡が参道の方へ続いとる」 そうか、杖の跡を辿ってきているなら参道の途中でそれが逸れ、木立に入っていったところもばれてしまう。取り敢えず近場の杖の跡を足で消しながら、佐助は考えを巡らせる。 三日月が選んだ山道が途中で杖の跡を途絶えさせていればよいのだが。だが、そうだとしてもそれも僅かな時間稼ぎににしかならない。大勢で探せばきっとすぐに見つかるし、佐助の小屋だっていつかは見つけられる。 山に入った里の者たちをいつものように狼に脅させる? いや、今、他の狼たちは鬼を封じる嵬仁丸様の手助けに行っている。熊では頭数(あたまかず)が足りぬ。それに、仮に怖くて山に入れぬとなったとしても、代わりの里の者が人柱に選ばれるだけかもしれぬ。 やはり、説得するしかないのではないか? そのためにも少しでもおしの達をここから遠ざけねばならない。指笛では男たちに気取(けど)られるので、佐助は近場の枝に止まっていた(からす)を小声で呼び、三日月になるべく足跡の残らぬ道を選ぶよう伝えてくれと頼んだ。伝令を受けた烏は素早く飛び立った。 あっという間に男たちは参道を上ってきた。 「ん?杖の跡が消えたぞ」 「たまたま石の上に突いたんでないのか。もちょっとあたりを探せ」 「あの母親は足が悪いで、負ぶったりはできんじゃろ」 「神社ではすぐにばれると思うて、山ん中に入ったんでないか?」 ここまでかと思い、佐助は姿を現した。音もなく突然現れた佐助に、皆ぎょっとしたように後退(あとじ)さる。 「や、薬草採りか」 「な、なんじゃ、わしらになんか用か」 「お前さんらこそ朝早うからここで何しとる」 「人探しじゃ。そうじゃ、お前、ここらで娘っ子と母親の二人連れを見んかったか?確かにこっちに来たはずなんじゃ」 「いや待て。ここで杖の跡が消えて、こやつが現れたんじゃ。こやつがおしのらをどうにかしたんでないか?」 皆の背後に隠れるようにしている一番気の弱そうな男が、素っ頓狂な声を出した。 「ま、まさか、喰うたんでなかろうな!?」 は、なんちゅう馬鹿なことを。こいつは本気でおらのことを化け物だと思っとるんか?いっそ化け物のふりでもして喰ったことにした方がよいのかと思ったが、代わりの人柱を見繕われても困るし、二人を一生山に匿うわけにもいかない。 「なんで、おしのらを探しとる?」 先程の気弱そうな男に視線をひたと当てて訊ねる。きっとこいつはおらの目を怖がるはずじゃ。 案の定、男は声を裏返して答えた。 「お、おしのを人柱にする為に連れていかねばならんのに、逃げよったんじゃ」 傍の数人が「余計なことを」と言わんばかりに顔を(しか)めたのが見えた。

ともだちにシェアしよう!