
創作活動の拠点についての訂正
フォロワーの皆様へ。
改めてフォローしていただき、本当にありがとうございます。
もう1年も何も活動していなかったのにフォローし続けてくださっている方には本当に感謝しかありません。
この1年間、どうしても小説を書く気力が湧かなかったのですが、最近になってようやくまた何か書きたいなあと思ってきまして。
それで、まずはリメイク作品を投稿しようと思ったのですが…。
久方ぶりにログインしたところ、『赤に染まる、藍に溶ける』に『スキ!』が送られていたんです。それを見て私はショックを受けました。何故なら4項目全てが☆1だったからです。
『スキ!』は最高が☆5です。私はこれを評価制度だと思っています。今まで2人の方に評価を受けて、ストーリーと世界観は☆5を頂いていました。本当にありがたいです。それが☆1となると、これはもう『スキ!』じゃなくて『キライ!』じゃないかと。
私は小説が気に入らなかったのなら何もリアクションしなければいいと思っています。実際、閲覧はあってもリアクションがない方が多いです。それをわざわざ全項目☆1にするということに私は何となく悪意を感じました。創作活動を辞めろとか、サイトから出ていけと言われたような気がしたんです。
それで拠点を移そうかなと考えたわけです。そして、新しい拠点として考えたのが『カクヨム』でした。
実はカクヨムにはロイヤリティプログラムというものがあるんです。広告を表示して、閲覧してもらうことでアドスコアというものが貰え、沢山ポイントが溜まるとAmazonギフト券などと交換できる制度です。
プロフィールを更新したので、それを読んでもらえればわかるのですが、私は現在、病気療養中です。もう10年前以上も前から乳がんの治療などでつらい生活をしていて、ついには難治性うつ病になってしまいました。つまりずっと働いていないんです。
自分のできることで誰かに喜んでもらい、それが自分にも還元されるなんて何と素晴らしい制度だろう!と感激しました。プロになんてなれるわけもない私にはとても魅力的に感じました。
カクヨムはレイティングもR-15くらいなので、エロが苦手な私にはちょうどいいなとも思いました。二次創作していた頃はエロがないと読んですらもらえなかったので頑張ってましたが、もうしんどくて。レイティングが低いということは真面目な話も読んでもらえるかもという期待もありました。
それで『Crack〜』を投稿したんですが、結果は大惨敗でした。カクヨムはBL読者自体が少ないのか全く閲覧数が伸びないんです。まだ途中までしかアップしていないのに、こちらの方がずっと多いんです。
話の内容も興味を引かないんでしょうね。私は流行とか全く気にせず、自分が読みたいような話ばかり書いているので。つい数日前に気づいたんですが、私の小説は20年以上前に全盛だった古BLの影響がすごく強いんですよね。特に自分が好きだった作家さんに影響を受けていて、『1対1』『当て馬なし』『純愛』の要素が強いなと。
そんなこんなで流行やら萌え要素が少ない自小説は需要が少ないと改めて突きつけられまして、拠点を移すのはやめました。読んでもらえる方が大事ですから。
今後は両サイトに作品を投稿します。
『あいのうた』はまだ手直し中なこともあり、『Crack〜』が完結したあとで順次アップしていきます。あと1週間くらいお待ちください。
それで、もし小説を面白いと感じて、もし読み返したいと思った時にカクヨムでも読んでいただけると大変ありがたいです。
リメイク作品投稿後は新作にも取りかかりたいと思っているので、応援してもらえると嬉しいです。