
新連載開始です
まずは最後まで『Crack of dawn』を読んでくださった皆様、ありがとうございました。
この作品はこの十数年、つらくて苦しい時間を過ごしてきた私が思い悩んで辿り着いた境地、新しく得た人生観や価値観を反映させたものです。主人公も自分自身を投影したキャラクターでした。
かなり真面目なストーリーなので、今のBL界ではたぶんあまり受けないだろうと思っていたんですが、リアクションを下さった方がいて本当に嬉しかったです。ありがとうございました。
さて、今日からは『あいのうた』を投稿します。
これも元は二次創作でした。が、余りにもオリジナル色が強かったため手直ししました。今回、登場人物がかなり多いんですよ。だから名前を考えるだけで3時間以上かかりました。オリジナルって大変⋯。
毎日1話、午後5時更新予定です。
作品自体は完成してるのにもどかしいなと思われる方もいらっしゃるでしょうが、どうかお許しいただきたい。というのも、私は連載が苦手なんです。
連載って最初は読んでくれる人が多くても、好みじゃなかったりすると徐々に読者が減っていくんですよね。
そのうえ私の小説は最後まで読んでやっと感想が出てくるようなストーリーです。1話ごとに見どころや萌えがある訳じゃない。リアクションがしづらい。反応がないと連載を続けるモチベーションが保てなくなる訳です。これは私だけじゃないはず。二次創作をやってた時も未完のまま放置されている作品はたくさん見ました。
それで3年前に創作活動を再開した時に中編以上のものは全編書き終わってから投稿しようと決めたんです。
つまりですね、『あいのうた』を連載している間に新作を書いていこうという目論見です。ぶっちゃけて言えば時間稼ぎです。すみませんm(_ _)m でも、そうしないと次回作まで何か月も空いてしまうんですよ。なのでお許しいただきたいです。
新作はまだキャラクターを考えただけで、ストーリーは全然、手つかず。前に二次創作で書いて最終的にボツにした作品をリベンジで書き直したい!と思って。これまでより気軽に読める小説になるはず。今の私にシリアス長編はしんどいので。でも、そういう話の方が得意なんですよね⋯。
まずは『あいのうた』を楽しんでいただければ嬉しいです。応援よろしくお願いします。
あ、最後に1つ。
このサイト、日本語小説を取り扱ってるのに三点リーダやダッシュ記号が英文表示のままなんですよね。それがどうしても嫌で。今回、それを解決する記号等を見つけたので使ってみました。ただ自分のスマホでしか確認できないので、もし表示がおかしい所がありましたら、お手数ですが知らせていただけると助かります。
ちなみに『⋯⋯』は数学用記号、『──』は罫線を使ってます。(『けいせん』と入力して変換すると色々な線が出てきます)参考までに。