1377 / 1502

第1377話

プリントが最後尾まで回ったのを確認しつつ、ミスプリントがないか生徒の顔を見る。 大丈夫そうなので次の言葉を口から出した。 「じゃあ、今配ったプリントの空欄を埋めてください。 またかと思うでしょうが、大人になってからも忘れない位に何度も繰り返していきますから諦めてください」 「恋愛もそういうタイプですか」 「ご想像にお任せします。 それより、先生の事じゃなくて活用の事を考えてください。 この列、当たりますよ」 「はぁーい」 年頃の子とは難しい。 自分達が学生の頃より穏やかな子が多いように思うが、三条は特別穏やかなだけだ。 あの子と比べてしまうと、どうしても年頃だと思ってしまう。 でも、みんな良い子だ。 それにはA組もこの学校も垣根はない。 文句も言いつつも勉強をし、制限された青春を必死に味わう。 こんな健気な子達が悪い奴なはずないだろ。 机の間を縫うことはせず、教壇の上から手が止まっている生徒がいないか確認。 そして、その生徒の所へと行き声をかけた。 「分かりませんか?」 「あ、はい…」 長岡は机の隣にしゃがみこんだ。 分からず不安に思っている生徒を更に圧迫しないように、そして見下ろさない為にスーツの片膝を床に着ける。 長岡にとって、それは特別な事ではない。 そして、胸ポケットから水族館のお土産のペンを取り出し指の代わりにする。 「まずは、この思うの未然形を考えます。 思うの後ろに“ず”を付けるとどうなりますか?」 「思はず…?」 「正解です。 大丈夫。 自信もってください。 じゃあ、ずの前の文字の母音はなにになりましたか」 「aです」 「その通りです。 未然形がaの音の時の活用はどれですか?」 「えっと……四段活用」 「はい。 正解です」 もっと丁寧にしっかりと教えたい。 それが叶わないのは、長岡ももどかしいところだ。 「行が難しいですか?」 プリントに答えを書き込んでいた生徒のペンが止まってしまう。 慣れれば簡単だ。 音を覚えれば良い。 活用なんて暗記で済むのだから。 だけど、休校で授業時間の短縮や足早に進むスピードに古典に対する苦手意識を持つ生徒はより苦手だと思ってしまう。 どちらにせよ、テスト対策で覚えなければいけないのだから少しでもその苦手意識を逸らしたい。 「思わずだから、ワ行…?」 「惜しいです。 思わずって音ですが、ハ行になります。 ワ行はア、イ、ウ、ウ、エ、エありませんから」 折角、友達と会える学校で勉強が出来ているのだから。

ともだちにシェアしよう!