486 / 668

泣き崩れる護矢比古の母を宥めて香久良の部屋に戻る道すがら、社の長は夜空を見上げた。 「なんて冷たい掟ばかりなのですか」 そう、泣いていたのを思い出す。 今の里長も前の里長も、掟を変えようと頑張っていた時期があった。 閉鎖的な里を開放し、厳しい掟を緩めてみてはどうかと。 だが。 それは悉く妻の実家の者達によって阻まれて来たのだ。 『他の里との交易が盛んになれば、富が入ってくる。 しかし、門戸を開きすぎれば、良くないものや害になるものも入りやすくなる』…と。 比較的豊かなこの里で権勢を振るえているのは、必要以上に里が閉鎖的だからだ。 下々の家が余計な知識を得れば、自分たちの得るものが減る。 出来るだけ阻むべきだと。 先にたつ者が言うことに、里の者は従うだけ。 疑問を迂闊に口にして、数日後には謎の死を遂げた者もいる。 逆らえば、ろくなことにならないからだ。 コト…。 小さな器を床に置く音。 「……誰ですか……?」 「俺だけど、何か?」 「あ、次期さま…」 室内にいたのは、夜刀比古であった。

ともだちにシェアしよう!