369 / 668

「守弥さまの大きな手には、篳篥が小さすぎるような気がいたしまする」 「確かに小さくてキツいな」 「笙であれば何とかなりまするか?」 「………………善処する……」 「笙も似たようなものだよ、さくら」 「咲良、俺は?俺は?」 「時雨さまは、指の隙間に気を付ければ何とかなりそうな……」 「ええ~っ、俺も別のがいい! 金物の鳴り物とかさぁ~」 「適性もありまするが、どうにもならないのか見極めてからにいたしますか……」 「………いっそ、………無難なCDにしとこうかねえ……」 既にばあ様は諦め顔だ。 「もう一度吹いて頂けますか?」 「…………俺だけか?」 「いえ、時雨さまも」 「う、嘘……!」 「もう一度だけでございます」 渋々守弥と時雨が吹き出した。 ひいい~!ぴげげげげ!ひうおおおおお! 「うおおおおお!」 「地獄の獄卒とて、もう少しまともなイビキをかくぞ」 「うおおお!」 「耳が……耳がぁ!」 付喪神だけでなく、式神ももんどり打つ。 ぴよびよぴいぃいいい! ひょろひょろ、ひょへええ! 「………………」 最早木管が出す音ではなくなっている。 「ほげえええ!」 「いっそ一思いに……っ」 「ふごおおおおお!」 再び障子と窓が軋み出し、外では庭木にとまる鳥までが気絶してボタボタと落ち出した。 「さくら、雹が降り出す前に止めておくれ」 「………………天変地異まで?な、なんと……っ」 これほどとはと驚きながらも、咲良は二人の演奏(?)を止めた。

ともだちにシェアしよう!