7 / 65

004 君が使える手札の一つ1-1

「別の生き方を求めるなら……私の後妻になるかい」    陛下が「妻はカールを産んですぐに亡くなってしまったからね、私の隣は空いているよ」と微笑んだ。  こうやって陛下は冗談を言って、こちらの反応をうかがう。  とても陛下らしい会話の仕方に懐かしくなってしまう。  俺を七歳ではなく十七歳の侯爵家の人間としてあつかっているからこそ、こういうジョークが言える。   「陛下が批難の的になって、私は得をするのでしょうか?」 「忠臣としては七十点ぐらいだな」 「勉強不足でした」 「年の差を批難されないほど、自分に魅力があると言ってもらいたいところだ」    正解は「私は陛下にはもったいないです」という返しだったらしい。高度だ。  そこまで俺は自信に満ちているわけじゃない。けれど、陛下にそう思ってもらえるのは喜ばしい。  社交辞令というわけでもなく、俺を評価してくれる。  ほんの少しの会話だけで陛下の信頼を得られている。  そんな自分を粗末にあつかうはずもない。   「……私が囲い込みたくなるのも分かるな。君は何を経験しても、失わないものを持ち合わせている」    囲い込みたいというのは、外国へ留学させないということだろう。  他国に触れるのはいい経験になるが、悪い知識を拾って思想や行動にブレが生じる場合がある。    フォルクとの仲が微妙になったと感じたときに陛下に留学を提案したことがある。  距離を置いたほうがフォルクとは、上手くいくのではないのかと思った。  陛下は行くならフォルクのほうだと、三カ月ほど隣国に預けた。  結果、フォルクはギャンブルにハマって帰ってきた。  アレは間違っていたのではないかと思うが、陛下ではなくフォルクの選択だ。  今回は俺が留学を提案することがないので、大丈夫だとは思うが、ギャンブル好きにならないよう進言しておこう。   「フォルを見る目が……先を案じているようだから。あの子には君といるのが酷かもしれない。フォルクハルトを正しい道に進ませたいと考えているならそれは親の目線だ」 「以前の私は傲慢だったのですね」    妹であるユーティを傲慢で高飛車だと思っていたが、兄である俺も傲慢だったのだ。  ユーティの悪い噂を真に受けることがなくとも、自業自得だと感じている部分があった。  貴族社会に限らず傲慢さが鼻につけば弾かれる。  それは人間関係の基本だ。   「それがクロト・プロセチア、君の甘え方だったのかもしれない。他人を操るように言葉巧みに説き伏せるのではなく、真正面から相手をしてうるさがられる。自分の気持ちをわかってくれるはずだとフォルに期待したからこそだ」  説明がなくとも伝わってしまう。  それほど俺の言動の端々にフォルクへの感情が出ていたのだろう。  手のかかる妹がいるせいか、同い年であるフォルクに対して弟の面倒を見る感覚になったことはある。 「フォルに誠実であろうとしてくれたのだね」  陛下は俺の不出来を責めることがない。  期待していないから甘い言葉で会話を終わらせるわけでない。  最善の行動をとれなくとも、最大限に努力したことを認めてくださるのだ。

ともだちにシェアしよう!