19 / 65

009 人は手に入らない場所に焦がれてしまう1-1 ゾフィア視点

 子供ながらに享楽主義の貴族を多く見ていたからか、大人に失望していた。  快楽に酔いしれて、庶民の心と命を踏みにじり続ける汚いもの。  陛下の目が届かないと思って、王都から離れるにしたがって貴族の質は悪くなる。    その中でプロセチア家というのは例外だった。  侯爵家の中でまともという言い方は失礼だけれど、庶民への不当な圧力や罰などおこなわない。  豊かな土地を持っているので、領民たちは幸せに暮らしているらしい。    侯爵夫妻が王都の屋敷に滞在することは珍しくない。  メッツィラ商会に日用品の注文が入るので、どの程度宿泊されるのか私の耳にも入ってくる。  半年前から兄妹がやってきたというのは意外な話だ。  社交界や王宮への顔出しで一時的に王都住まいになることは不思議ではない。  それでも、半年となると領地で問題が起こったのかと疑ってしまう。  単純に何かの予定を調節しているのかもしれないが、兄妹が目的をもって出歩いているという話は聞かない。    商会というのは情報通でなければならない。  情報によって商品の価値は天と地ほどに差が出来る。  十歳の私でも知っていることで、私以上に従兄のアロイスも知っているはずだ。  食品部門を取り仕切っている、フーチェおじに取り入ってパン屋で働いているアロイス。  彼は自分のするべきことや能力を理解していない。    次男であるアロイスに商会のドンが期待をかけているのは身内贔屓ではない。  長男であるカッツェロが想像を絶するクズ野郎だからだ。    忘れもしない五歳のときのこと。  私のことを仲良くしている貴族相手に裸で渡したのだ。  カッツェロは十五で、物事の分別も付いたはずだが、商会のドンへ「どうなるのかわからなかった」とクソでしかない言い訳をした。十歳も年下の従妹を売っておいてとぼけた。    当時からメッツィラ商会の愛娘なんて呼ばれていたこともあって、貴族も私に無体なことはしなかった。舐めまわされただけだ。怯えて失禁したことは許せない。屈辱は消えない。肥え太った肉の塊に押さえつけられた恐怖をいつかカッツェロにも味わわせてやる。この決意だって消えていない。    一番いいのは、後継者としてアロイスが立ち、カッツェロを失脚させること。  そう思っているのは、クズを自分の跡に継がせたくない商会のドンも同じ。二十歳のカッツェロに必要以上の権限を与えずに飼い殺しにしている。    アロイスが次期ドンというのは、アロイス本人に商会を背負う気がないという一点以外でとても現実味のあるいい案だ。   「……手を、おれの、手を、握ってくださった」    顔を真っ赤にして涙ぐんでいるアロイスは、ごみクズカッツェロの弟とは思えない。  十三歳という年齢では説明できない純朴さは美徳だが商人としてはいらない素質だ。  

ともだちにシェアしよう!