9 / 91

第一章 ソウル・トレーン (music by JohnColtrane’s album)8

「萩尾……」  ステージ袖に忽然と姿を現した、すらりとした長身が、薄暗さの中でさらに濃い影を落とした。  相変わらず、ひやりとした空気を纏いつかせているようで、首筋へと髪筋の流れた黒髪と、黒い服装がさらに冷たい印象をもたらしていた。  ズボンのポケットに指をひっかけて、文彦を見下ろして立っている。 (孤高の――)  その後に何と続けるべきだったのか?  文彦は心にふと落ちた言葉をもてあますように、誰をも寄せ付けないような厳しいオーラを持った端正な姿を見た。 「俺に、何か?萩尾――さん?」 「淳史で構わない」  言葉は簡潔で、揺るぎなかった。  文彦が顔を上げると、二人の視線が合った。 (あ、また)  ぱちり、と肌が軽く粟立つ感覚があって、文彦はそのことにわずかに首を傾げた。  淳史もまた一度瞬きしてから、何か言葉を呑むように唇を引き結んだ。  それから、うろんそうに文彦を見下ろした。 「あ」  予想だにしない訪問客に驚いていたが、文彦は自分が床に倒れた状態で、さらにセイを体の上に乗せているという異例な状況であることに、ようやく思い至った。 「文彦」  セイもまた文彦と同じだったように、ハッとして起き上がった。 「もう、大丈夫?」  ゆっくりとそう尋ねた文彦に、セイは立ち上がって頷いた。 「ああ」  セイは片手を伸ばして、文彦の細い腕をつかむと、黙って引き起こした。 「ありがとう」 「それは、こっちこそ……」  助け起こされて礼を言いながら、軽く微笑した文彦は、ただ優しい眼差しをセイだけに向けた。  上がり眉をわずかに顰めながら、淳史はその様子を見ていたが、おもむろに口を開いた。 「今井ミチルを見かけなかったか?」 「ミチル……?」  文彦の心は、ふっと追憶に飛んだ。  思い出すのは、あのジャズフェスの夜の中で、瞳を見開いたままピアノを弾いていた小柄な姿。  まるで追い詰められて、断崖に立ち尽くして、嘆くようなピアノの音。 「あ、萩尾淳史のピアノだ」  軽く指を鳴らすような仕草、文彦は真正面から淳史を見た。 「俺の?」  淳史は、深い縹色をした文彦を瞳を受け止めると、問うように見返した。 「だって、そうじゃないの?あのピアノは、萩尾淳史のサックスを支えることしか――あ、そうか。だから、カルテットなのに演り合ってなくて――何だかとても必死で、サックスについていきたいって音だけだったよ。ドラムとベースにまでトークが回ってなかったよ?だってそれは、萩尾淳史が技巧を上回るから、その隙間を埋めて支えたいんだよね?もう自分のピアノなんて弾く余地もない――」 「文彦!」  遮ったのは、関西弁のイントネーション。  のっそりとした見かけや、普段の間延びした口調からは思いもよらない強い語気に、三人はいっせいに竜野を振り返った。  ともすれば、そこにいることも忘れていたくらいだった。  淳史は、複雑な表情のまま腕組みをして、形の良い顎を、考え込むように指先で押さえた。切れ長の眼は、鋭い光を帯びて、文彦を見据えた。  いつもは受容的で優し気な雰囲気をした文彦が、音楽のことになると、ことさらに直情的で核心をついてしまうことを、竜野はいやというほど見てきていた。  文彦の中にある厳格さは、まったくをもって音楽だけで、その他には見当たらない。  それは、あまりに恵まれない環境で、あまりに厳しい人生で、それでも弾き続けることを止められなかった文彦の、容姿とはかけ離れた、秘められた激情だった。  その激情がなければ、文彦はピアニストにはとてもなれなかっただろう。  今も顔を上げて歩いていはしない。  その非凡な魂が人を引き寄せることもあれば、鋭いナイフになって人を襲うことも、竜野は知っている。 「文彦……ええんやで。人は人で」  その言葉を、文彦はうすく唇をひらいたまま、遠くを見つめるように、首を傾けて聞いていた。  煙るように焦点があやしくなっていた瞳は、一度瞬きすると、ふっと目が覚めたように辺りを見回した。  竜野はかすかに目尻を動かして、悲しそうにそのほっそりした姿を見た。  恐らく、あのジャズ・フェスでの演奏に、文彦の頭は飛んで行ってしまっていたのだろう。  ふっと現実からすぐに手を離してしまいそうな。  何処にも場所を決めずに、ふらりといなくなってしまいそうな。  文彦のそんな危うさが、竜野に「根なし草」と一番最初に言わせてしまったのだ。 「今井ミチルのことを、どうして俺に?」  文彦は、瞳を瞬いて淳史に向き直った。 「この辺りで見かけなかったかということと――それから、『ルナ・ロッサ』で」 「え……?」  すうっと文彦の顔が白く色を失った。 「ミチルが最近、そういう名前の店に行っていたみたいだと、人から聞いた。正確に言えば、ミチルが同棲している彼女、だ。その店の話の時に、高澤文彦という名前を聞いた、と」 「何……を?何を、聞いた?」 「以前に、そんな名前のピアニストが店にいた、と。もしも場所を知っているなら、教えて欲しい」 「子どもでもあるまいし、電話でもすりゃいいじゃない。本人に直接聞けば」 「いやー―スマホが繋がらない」 「警察には?」 「いや、まだ大きな沙汰には。目ぼしい場所を探してから」 「他に当たりはあるの?」 「いや、もうだいたいは探して来た。後は、かすかな痕跡をたどるしか」 (それで、最後に俺のところへ来た、というわけか)  文彦は、物憂げに唇だけで微笑した。武藤と並んで立っていた文彦を、冷たい視線で見やった淳史の姿を、ふっと思い出したからだ。 「この辺りに、今井は出入りしてへんで」  うっそりと、しかしはっきりとした真意のこもった口調で、竜野が呟いた。 「見かけてたら、わかる」  淳史はしばらく竜野の面長な顔を眺めていたが、しばらくして、文彦に向き直った。 「『ルナ・ロッサ』を知っているなら、案内してくれないか?」  口調は丁重だったが、人に有無を言わさない強さを孕んでいた。  文彦は無表情になって、ただ言葉を紡いだ。 「あまり良い場所じゃない」 「それなら、なおさら――ミチルが出入りしていたのなら、確かめに行く」 「いい大人なんだろう――?一人になりたい時だって、あるんじゃないのか?そんな探し回らなくたって」 「それは、知らないからだ――ミチルは以前もこんな状態になったことがある」 「ふうん。それは、もっと根本的な問題だね」  推し量るように、淳史は鋭い眼で、文彦を見据えた。  文彦は心の動きを表情に浮かべておらず、ただじっと淳史を見返しただけだった。  二人の間の空気は張り詰めて、ピリピリと一触即発しそうだった。それはまるで敵意のような、それでいて、お互いに避けたいかのような。  二人とも何かに苛立ったかのように、そしてその感覚から回避してしまいたいように、交わしていた視線をすっと外した。  セイは一歩下がって、驚いたようにアーモンドアイを見開いて、文彦を見た。  出会った時から、セイにとっては兄のようであり、美しい優しさをもって接してくれていた文彦から、初めて見る姿だった。 「ああ、もういい。店先まで案内してやる。その先は自分ですれば」  文彦は視線を下げて、細い指先を弄びながら、呟くように言った。 「ありがとう」  その声は低く、ゆっくりと沁み入るようだった。  文彦は思いもよらなかったように、ふいと顔を上げた。  再び交わった視線は、今度は花びらが地に落ちていくように、かすかで静かに溢れていく。  文彦はわずかな戸惑いを浮かべて、不思議そうに一度だけ瞳を瞬いた。 「外に俺の車をつけてある」  淳史は指先をズボンのポケットに引っ掛けると、促すように文彦を見た後に、踵を返して大股に足早く歩き始めた。 「ちょっと、行ってくる」 「ああ」  奇妙に緊張感の漂う二人のやり取りに、しばらく押し黙っていた竜野だが、頷くと文彦が歩き去るのを目を細めて見送った。 (さあ、ゲームスタート――厄日だな。あの場所にまた行くなんて)  文彦は白い横顔で、沈んだまま心を決めたように、ドアを開けた。  それが、淳史を深く関わり合う一歩になるのだと、この時はまだ知らないままに。

ともだちにシェアしよう!