38 / 91

第四章 蓮の花―少年の足跡―(music by Kenny Dorham)14

 文彦は、急いでいた。  公彦がサックスを取りに行き、車へと運んでいる短い間に、済ませてしまいたかった。  佐田川清忠カルテットが演奏する時には、ちょくちょく見かける姿は、店の奥の闇にまぎれそうな暗がりで、一人煙草を取り出すところだった。  カウンターの内側に置いてあったライターを勝手に手を伸ばして取り、文彦はまばらな客の間をすり抜けて、その鍛えられた長身のスーツ姿の横へと、すいと並んだ。 「どうぞ」  カチリ、とライターを灯して、長い指に挟まれている煙草に火を点ける。 「武藤さん。連絡先を、教えてくれないかな」  武藤は無言で、文彦が火を点けた煙草を、ゆっくりと口元へと運んでいる。  二人とも店の奥で並んで立ち、どちらの顔も薄闇に表情は見えなかった。  遠目に見ればそうして佇む二つの姿は、かたぎに見えず、気だるく物憂い夜の雰囲気をまといつかせている。  文彦にとっては賭けだった。突っぱねられれば、後はない。胸は早鐘のように鳴り、無表情につくろった顔の下で、背中には冷や汗が流れて落ちていた。  武藤は無言で文彦を見下ろし、文彦へと番号を教えるためにポケットに指を入れた。  この瞬間に、文彦の運命はひとつ回ったのだ。  電話をかけたのは、翌日の昼下がりだった。  うらぶれた街のアパートの横、どぶ川の匂いのする路地裏で、文彦は一人立っていた。出ないかもしれない、という緊張に苛まれていたが、低い声が聞こえた時には、さらなる緊張に覆われた。それでも、文彦は賭けのサイコロを投げた。  相手は出たものの、名前は告げない。 「武藤さん? 佐田川清忠カルテットの――高澤文彦です」 「ああ」  その口調には何の感情もない。  文彦は唇を、尖ったピンク色の舌で湿した。 (この人からは闇の匂いがする)  あまたの人間が通り過ぎ、夜の世界に住むうちに、文彦には以前とは計り知れない嗅覚が育っていた。それは悲しい経験値なのか、狩られる側の防衛本能なのか――文彦にはもうどれでもよかった。 「武藤さんは、その筋の人だろう?」 「さあ。答える必要が?」 「ないよ。武藤さんにとって俺は関係ない人間に過ぎない。清忠からは、武藤さんは不動産ベンチャー会社の取締役員って聞いたけど、それは事実でも表向きなんだろう?」 「さあ。どうでもいい、くだらねえ話だな。切るぞ」  文彦は急いで囁いた。 「武藤さんなら、もしかして知ってる?俺が、この生活から抜け出す方法を!それだけ――それだけ訊きたかったんだ!お願いだ!」  応えはなかった。文彦のこめかみを、冷たい汗がつたい落ちていく。 (無理……か)  文彦は青白いまぶたを降ろして、瞳を閉じた。 (いや、まだだ。まだ切ってない。出方を見てる)  文彦は深い縹いろの瞳をきらりと光らせた。おそらく公彦が一度も見たこともないような、追い詰められていて、危険であやうい瞳のきらめき。 「武藤さんは、諦めているんだろう?」  ブラフで始める――決定的な持ち手などない。  とにかく空回りであろうと、文彦自身が武藤と向かい合わなければいけない、そう感じていた。 「清忠は陽、明るい表通りを歩いていく――自分の力で。武藤さんは陰、日の当たる場所には出るつもりがない。人らしい何かを切り捨てて、もう表通りには出ない。武藤さんはそんな顔をしている。だから、清忠や公彦を見ていたんだろう?」 「まあ、違うな」  あっさりと否定した返事だったが、反応があったことに文彦は短く息を吐いた。 「甘い感慨で見られたもんだな。確かに日の当たる場所には出れねえが。それは俺の立場上だ。それから、あいつらを見ていたわけじゃねえ。音楽が気に入っただけだ」 「そう」 「抜け出す気になったのか」  文彦はハッと瞳を大きくひらいた。 「教えてやらんでもない。俺は、てめえの足で立とうとしねえ奴は相手にしない。自分でどうにかしたいってんなら、時間を割いてやってもいい」  文彦はその声をふるえながら聞いた。恐らく文彦の何かが、武藤の心に引っ掛かったのだ。  勝った――そんな思いが湧き上がったが、なるべく平静を保った。 「どうして」 「自分で頼んでおいて、莫迦なのか。立場は、人を変える。その場所にいることを初めは望んでようと望まなかろうと、関係ない。そこに立てば、そこに染まる」  文彦はその声のトーンを、確かな耳で微細に聞き分けた。 「それは、武藤さんもなの?」 「その汚泥の中に入ってしまえば、自分自身がどう思っていようと、気付かないうちに変わっていく。後戻りのできない場所まで。最初のきっかけは何であったとしても。何処かで精神を保つには、取っ掛かりがいる」 「精神を……」  いつも片隅の暗がりで、じっと立って腕組みしたまま、演奏を聴いていた武藤の姿。 「武藤さん――」 「覚悟はあるのか?」 「覚、悟……」 「巻き込まねえための覚悟、さ。てめえ一人しか連れていけねえぞ。すべてを捨てないと足がつく。家も、家族も、仲間も、恋人も、その電話番号もすべて捨てるんだ。そう、俺もな」 「……」 「俺がやるからにはそうする。俺にも火の粉が飛ばないように。捜索願を出されないよう、誰か一人には告げていけ。自分の意思だから探さないように、と。それから逃げた先で、誰も助けはない。ずっと俺を頼ろうってんなら、お門違いだ」 「そんなことは思ってない」 「そうか。もし、清忠たちに別れを告げられないのなら、やめておけ。今のままに甘んじるか、清忠を通してサツと正攻法にどうにかする方法だってあるだろう。だいたいあの組は内部はずさんだかならな」  文彦は押し黙った。清忠に――ということは、すべてを公彦へも白日に晒す、ということだった。自分の環境、受けてきた扱い、自分の体がどんなものなのか――公彦に愛されていた間も。  文彦はさあっと青ざめた。  どうしても知られたくない―― 「清忠は無理だ」 「そうか。なら、今の生活を続けるか? それとも、すべてを捨てるのか? どちらかを選べ」 「可笑しな人だ」 「返事になってない。文彦だって可笑しいだろうが。今するコメントか」 「率直な感想だよ。仕方ないだろう。だって、返事は……」  文彦は、片手で口元を囲って、電話の向こうの武藤へと囁いた。  世界中の他のすべてに、秘密となるように。  公彦から電話があったのは、数日後の夕方だった。 「明日の夜に、また音の合わせするけど、予定は大丈夫?」 「うん――まあ、明日なら」 「じゃあ、その前にどこか食べに行かない?最近、また文彦が痩せた気がする」 「そうかな?」 「何が食べたい?」 「さあ……」  味が感じられない文彦には、食事の内容より、公彦といられる時間であること、が何よりも大切だった。けれど、公彦はいつも、文彦の望みをこうして訊くのだ。 「オムライスが、食べたい」 「何? そんなのがいい?」 「うん。食べたこと、ないんだ。ネットで見て……ふわふわの卵が上に乗っかってるやつ」 「そっか。うん。じゃあ、そこにしよう。店わかる?」 「うん」 「明日、いつもの場所で待ってる」 「うん、行こう。公彦」  通話が切れた後も、文彦はふわふわとした想いに浸りながら、しばらく動けずにいた。  その夜は久しぶりに、何もない夜だった。  何かを辿るように、文彦は電車に乗って、夜の街を歩いて回った。  いつかの夜、いつかの立ち尽くしていた時間、いくつかの絶望と、いくつかのやわらかな思い出。  てのひらを握ってはひらき、それをくり返して、じっと見つめている。  ようやく夜も明ける頃に、灰色の町へと戻ってきて、うらぶれたアパートへと向かう。はた、とその足取りが止まって、そこから一歩も進まなくなった。  こんな町に場違いに、傷一つなく磨かれた黒い車から、一人の若い男が降り立った。やや長い黒髪を後ろできっちりと束ね、スーツを乱れなく着、サングラスをかけた横顔は、文彦よりも少し年上くらいだったが、まったく雰囲気は違っていた。 「高澤文彦?」  名前を呼ばれて、文彦は、こわばった顔でうなずいた。 「武藤領一朗の元で働いている朝島です」  名前を名乗ったところで、それが本名なのかは不明だった。本当に武藤の配下なのか確かめるすべもない。 「用意ができたので、迎えに」 「今から?」  朝島は黙って頷いた。文彦は驚いて顔を上げた。 「まさか、何の準備も――こんな早いなんて」 「準備は不要なので。今すぐ移動するので、早く。捜索願は出さないように、一人には移動の間に連絡を――スマホはその後、処分します」  まったく感情のない声は、訓練でもされているのか、決して心を表さない。 「待って、今夜――今夜、話すつもりだったんだ。せめて、明日まで待って」 「それなら、この件はなかったことに。では」  あっさりと一礼した姿に、文彦は慌てて駆け寄った。 「わかった――わかった」  文彦は息を乱した。この日が近いとわかっていながら、どこか頭はぼんやりしていて、現実感がずっとなかったのだ。これほど早いとも考えていなかったし、まだ公彦との時間ももうしばらくはあると思っていた。  なめらかに発進した車の後部座席で、文彦はふるえる手でスマホを握った。  かけた電話はしばらくしてから出た。

ともだちにシェアしよう!