19 / 116
19.フレームの中へ
けたたましい電子音で目を覚ました。視界いっぱいに白天井が広がる。頬が冷たい。涙だ。紺色の羽毛布団を勢いよく手繰り寄せる。
「もう7年も経つのに……」
アラームを止め、白い木製のチェストに目を向ける。そこにはカメラがある。
いじめを受け、塞 ぎ込んでいたルーカス。そんな彼を外に連れ出したのがこのカメラと父だった。言うまでもなく最初は全力で拒んだ。カメラを見ただけで、あのおぞましい写真を思い出したから。けれど、父は諦めなかった。1か月もの攻防の末に根負けし、止むなくカメラを手に取った。人は絶対に撮らないという条件を突き付けながら。
そうして連れてこられたのが自宅から車で10分ほどのところにある『ポプラの森』。降り立った瞬間、色違いの瞳が瞬いた。
周囲を囲むポプラの木々。10階建てのビルほどもある背で存在をちっぽけなものに。中央に広がる青く澄んだ空で心の汚れを洗い流したのだ。
真っ新になったルーカスは、父に倣 い周囲を観察し始めた。雫のような形をしたポプラの葉が地に向かって落ちていく。葉はやがては養分となり、春の芽吹きの糧 となる。すべては巡る。感情もなしに。
手元のカメラを一瞥 し、ファインダーを覗く。広がる美しい世界。ここだ。今日からここが自分の居場所。自分だけの世界だ。口角を上げながらシャッターを切った。頬を滑る雫を肌で感じながら。
――それからルーカスは旅に出た。父と共に世界中のありとあらゆる場所を巡り、写す。次第に自然の風景が好きだと公言するようになる。大きな前進である――はずが、喜べなかった。
疑念を抱いていたからだ。自身の抱く感情に。どんなに雄大で素晴らしい景色を前にしても嘲笑 が止むことはなく、それらから逃れるようにカメラを構えている。そんな自身の存在を否定することが出来なかったのだ。
故に、抱く感情そのすべてが偽物。一種の演出に過ぎないのではないかと疑い続けていた。
ルーカスは起き上がり、向かい側に目を向けた。そこには1枚の絵がある。初めて目にした時のことを、今でもはっきりと覚えている。
――山萩 のトンネル。そこから覗き見るようにして描いた、菜の花が揺れる榊川 の河川敷。
眺めている内に胸が高鳴り、心の傷が癒 えていくのを感じた。どんな人が描いているのだろう。顔を上げて驚いた。描いている少年の目は底が見通せぬほどに暗く、淀 んでいたのだ。
どういうことだ。困惑している間に少年はそそくさと片付けをし始める。
『待って』
咄嗟 に少年の腕を掴んだ。
『……っ! 離せよ!』
目をぎらつかせながら、身を縮める。追い詰められたノラ猫のように。狂おしいほどの怒りは盾だ。そう察知したのと同時に、悟った。
――彼もまた逃げているのだと。
誰もいない自分だけのフレームの中へ。故郷から遠く離れた地で漸 く出会うことが出来た仲間。留めたい。その一心で提案した。
『オレと景色の交換こ……しない?』
――正面にある榊川の絵を起点に部屋中を見回していく。広さは15畳ほど。私室でもあり、ギャラリーでもある。そのため机は右端に、棚やクローゼットは左端に追いやって壁という壁に景介の作品を展示。ゆったりと眺められるよう、部屋の中央にロータイプ・クイーンサイズのベッドを持ってきている。
その甲斐もあってこの部屋にいると心底落ち着く。影は変わらず付き纏ってくるが、手には景介 と彼の世界から得たランプがある。これがある限り自分は歩いていける。何の心配もいらない。歯を出して笑い、自室を後にした――。
ともだちにシェアしよう!