248 / 505

庭師テツの番外編 鎮守の森 4

「仕度は出来たか」 「えぇ」  部屋から出て来た桂人は濃紺の作務衣姿だったので、まるでこの屋敷が、京都や鎌倉の古寺になったように見えた。  彼は作務衣を着慣れているようで、所作に無駄がなかった。    ふぅん……やはり和装姿が、よく似合うな。  俺はいつも洗いざらしのワークパンツにTシャツやシャツといった洋装なので、これは真逆で新鮮だ。 「じゃあ早速働いてもらおうか」 「……はい」  感情の見えない桂人だったが、一度、庭に出れば、その動きは楚々とした外見とは違って、俊敏だった。  高い樹木にも迷いなく登り、見事に枝や葉を剪定していく。  おいおい、コイツが弟子だって?   教える事など何もない勢いで、木の剪定や伐採・除草・草刈・施肥をこなしていく。  一体、何者だ?  人並外れた動きと働きに、ただただ……呆気に取られた。 ****    冬郷家の屋敷で夕暮れまで庭仕事をした後は、そのまま夕食をご馳走になるのが恒例になっていた。  幸せな家族の食卓に、俺のような一匹狼が混ぜてもらうのは照れ臭いが、憩いの一時でもあった。 「海里さん、新しい庭師が森宮家に来ましたよ。なので俺にもとうとう弟子が出来ました」 「へぇどんな奴だ? 気難しい兄貴が新しい人間を屋敷に入れるなんて、珍しいな」 「それがですね……まるで庭の木々を、自由自在に操っているような青年ですよ」 「おいおいテツ、それじゃ弟子ではなくて新たな師匠みたいだぞ」 「ははっ、俺も同じ事を思いましたよ」  ワイングラス片手に新入りの庭師の件を海里さんに話すと、笑われてしまった。  俺もこの家では、少し饒舌になる。  それはきっとこの美味しいワインのせいだ。 「正直、俺は柊一のような可愛い弟子を想像していたんですが、戸惑っています」 「へぇ会ってみたいな、その桂人《ケイト》って奴に」 「海里さんとは真逆ですよ」 「ふぅん……なんだ、テツにもとうとう『森の精霊』がやってきたと期待したのだが違うのか」  海里さんが顎に手をあてて、何やら考えている。 「何言って? そんな都合のいい話はありませんよ。それに桂人は、精霊ではなく、『忍《しの》び』のようですよ」 「ははっ忍者か。テツ、お前もだいぶ面白いこと言えるようになったな」  俺たちの話に興味深い様子で耳を傾けていた柊一と雪也くんが、何やら話している。  そうやって顔を付き合わせていると、本当によく似ていて可愛らしい。 「兄さま、きっとあれですね」 「うん、あれだね」 「あれって何だ?」 「『日本のおとぎ話』の中の人みたいですね」  この兄弟は全く。  どこまでも夢見がちな事を……  思わず苦笑してしまった。  たしかにこの白薔薇の屋敷にいると『まるでおとぎ話』の中にいるような、ふわふわした心地になるが、森宮邸は違うだろう?  おとぎ話とは真逆の、ドロドロとした現実に塗れている。  妾腹の瑠衣は、後妻や使用人からの虐めに長年遭っていた。俺は直接知らないが……瑠衣の母も妾になった途端、壮絶な虐めに遭ったと聞いている。  それから先祖返りの西洋人と間違えられる容貌で、世間からどこか浮いていた海里さん。    狩猟家に狙われた獲物の兎のように悲惨だった成長した瑠衣。 「馬鹿な。桂人がおとぎ話の登場人物だとしたら、妖怪かもな」 「え? そんな……テツさん、人は見かけによりませんよ。強そうに見える人でも、そう見えるようなフリをしている事もあります。自分を偽って感情を抑え込でいることもあるので、よく見てあげて下さいね。あ、あの……ごめんなさい。差し出がましい事を言いました」  柊一が謙虚に詫びてくる。  もしかしたら、それはかつての柊一の姿なのだろうか。  海里さんもそれを察したのか、ふいに柊一の肩を抱き寄せ、そっと手を重ねた。  二人の中に『親愛』という文字が見えてくるようだ。 「柊一の言うとおりだ。テツ、その青年を、見かけだけで決めつけない方がいいかもな」 「そうですね、もう少し気にかけてみます」    

ともだちにシェアしよう!