349 / 505
その後の日々 『別れと出発の時』 4
「あの、海里。アーサーに立ち会ってもらっても……いいかな」
「もちろんだ」
すぐにアーサーが医務室に神妙な面持ちで、やってきた。
雪也くんに何かあった時のために、冬郷家に医療器具を整えておいて良かった。そういえば日本にやってきたアーサーの左耳にも、赤いルビーのピアスがついていたが、ヨーロッパでは片耳ピアスは珍しいことでもないので、気にも留めなかったな。
「さてと、瑠衣はどちらの耳に開ける? 」
「……そうだね。アーサー、どちらがいいかな? 」
大切な局面で、瑠衣はいつもアーサーに意見を求める。互いに思い合っている証拠だ。
「そうだね……あ、そうだ。君たちは知っているか。片耳のピアスの由来には中世ヨーロッパの文化が関係しているんだぜ。男性が左耳だけにピアスを開けている場合は『守る人』という意味があるのさ」
「そうなの? 」
「中世ヨーロッパでは男女が歩く時は、男性は必ず右側を歩いていた。男性の利き手の右側を開けておくことで、すぐに女性を守れる意味があったそうだ。だから男性は左だ。だから女性は歩いている時に、お互いのピアスが見えるように、右につけるそうだよ」
「そうなのか。ということは、女性の右耳の片ピアス『守られる人』という意味なんだね」
二人の会話を、静かに見守った。
瑠衣はどちらにつけると言うのか……興味があるな。
「僕は……」
「俺は、瑠衣にも左につけて欲しい」
「えっ、それで……いいの? 」
「あぁ、男の右耳は駄目だ。瑠衣を危険な目には遭わせられない。それに君は俺の『守り神』だから左だ」
アーサーが熱弁している。
この二人を見ていると、父が身罷った喪失感が薄らいでくるな。
今を生きているから、今、出来ることを、満喫したくなる。
「くすっ、アーサー落ち着いて。僕も出来れば、左につけたい思っていたよ。何故なら、僕は君の躰を守ることは出来ないが、えっと体格差がありすぎるという理由でね。でも、君の心を守る人ではありたいから」
「瑠衣……」
二人が抱擁しあう。そして流れるような自然な動作で、アーサーが瑠衣の唇を奪う。
「あっ……」
弟の瑠衣の口元が、ふんわりと優しく綻ぶ。
「あーコホン、コホン。そろそろいいか、俺がいるの、忘れていないよな? 」
「おぉ、頼む」
「か、海里。ご、ごめん」
アーサーは悠然としたままで、瑠衣は照れまくる。本当に可愛い奴らだ。
「瑠衣、では開けるぞ」
「うん、お願い」
瑠衣の可愛らしい耳たぶに、小さな穴を開けた。その間、まるで愛しい人の出産を見守る旦那のように、アーサーがオロオロしている様子が微笑ましい。
「よし、これでいいな」
「瑠衣、痛くないか」
「くすっ、大丈夫だよ」
「瑠衣、似合っているよ」
「ありがとう。君が近くにいるようで……勇気が出るよ」
アーサーが瑠衣の顔をじっと見つめながら、笑った。
「瑠衣、男性の片耳ピアスの、もう一つの意味を思い出したよ」
「何? 」
「勇気と誇りだ」
「そうか『勇気と誇り』いい言葉だね。じゃあ……そろそろ海里と行ってくるよ」
「気をつけて。それから、俺も葬儀には参列させてくれ」
「え……でも」
「駄目か。会社の人に紛れてでいい。そっと見送らせて欲しい」
「何故……」
「だって君のお父様だろう。俺の大切な君を、この世に送り出してくれた人だ」
アーサーの言葉は、俺の胸も打つ。
ともだちにシェアしよう!