104 / 197
日誌・103 何をお望みです?
× × ×
それは、御子柴に、ということだったろう。正直、驚いた。なにせ。
さやかと違って、雪虎には特筆すべき能力などない。頭脳は平凡以下で、容姿にも問題がある。雪虎が御子柴に来ることは、御子柴に傷をつけかねない。
だからこそ、御子柴の両親は、最初、雪虎によそよそしかったのだ。そう、彼らは。
当初、これっぽっちも、雪虎を受け入れる姿勢を見せなかった。
それは、どの程度の間だったろうか。
さやかの兄代わりとして挨拶に行き、二人が結婚して、子供たちが生まれてからも、しばらくは、だ。
親しく話せるようになったのは、ここ最近の話である。
それは当たり前の話だ。
雪虎はただ、さやかの兄代わりであり、月杜家の傍系にあたる者、ということでかろうじで無視されなかっただけだった。
いや、月杜に連なるものだからこそ、警戒があったのだろうか。それとも。
月杜から縁を切ったような半端者だから、距離を置かれたのか。
もちろん、だから恨んでいる、とか、苦手意識がある、とか言うような話ではない。
ただ雪虎は雪虎らしくあるだけだ。
それ以外には、もうなりようがなかった。
雪虎は雪虎で、彼らは彼らで、確固たる姿勢を持っているからこそ、それは必要な距離だったのだろう。
というのに。
彼らの態度が変わったのは、いつだったろうか?
いつだって、雪虎は雪虎であったから、明快に、『コレ』というものは思い当たらないが。
おそらくはあの時かな、と思うことはある。
まだ、子供たちが今よりもっと小さかった頃―――――つまりは、本当に、最近の話になるが。
大河が体調を崩した。
確か、正月で、親戚の集まりの席だったように思う。
滅多にないが、崩すとなると、大河はいっきに不調が出る。
そのまま、ぶっ倒れてしばらく動けなくなるタイプだ。
平気な顔をしていたが、雪虎から見れば、無理をしているのが一目瞭然だった。
ただ、もう、二児の父親という責任感やメンツもあったのだろう。
大河はまったく、弱味を見せなかった。
これは完全に、あとで昏倒するパターンだ。
察した雪虎は呆れたが、大河の気持ちも分かる。なにより彼は、大企業の後継者だ。
例え倒れそうでも、倒れてはいけない。トップとはそういうものだ。
裏方に回った雪虎は、親戚のおばちゃんたちと料理で交流を深めながら、やきもきしながら解散まで待った。
ウチの妹をよろしくお願いします、ともう反射になった売り込みも忘れない。
解散後に、ようやく大河をつかまえたものの、今度は、控室へ連れて行くまでが一苦労だった。
体調など悪くない。熱などない。
そうやって、平気な顔をして、ごねる、ごねる。
心得たさやかが、子供たちをそっと別室に連れて行ったところで、いい加減ぷっつんきた雪虎が一喝したところで、ようやく大人しくなった。
おそらく、大河も相当気分が悪かったはずだ。体調もきつかったろう。逆らう気力があっただけでも、大した精神力と言える。
黙り込んだ隙に乗じて、雪虎は大河を控室へ放り込んだ。
鷹揚に構えて見守っていた義母に、大河の水分補給と看護を頼み、雪虎は後片付けに戻ったのだが。
あんまり雪虎の剣幕がひどかったのか、妻と見守っていた大吾などはおろおろと、
「そのね、あまり厳しい言い方はね、」
と言いさしたのも「黙っていてください」とあしらったのだから、「無礼で失礼な男」と思われても仕方なかったと思う。
それがどうだろう。
―――――御子柴家ってのは、変わり者が多いのか?
振り返れば、その頃から、御子柴の両親の態度が変わった。
微笑が、冷ややかではなく、温かくなった。
雪虎としては、自分がやりたいように動いているだけなので、暴挙を許してくれただけでもありがたい話だ。
そのため、御子柴は、雪虎にとって、居心地の良い場所なのだが。
「ありがたいお話ですが、俺では御子柴の傷になります」
器用な言い方などできず、正直に応じれば、大吾は苦笑した。
「そんなことはない。鳥飼君をはじめ、君を慕う人間は多い」
なぜそんなに自信がないのか分からないよ、と言った大吾の声は柔らかかった。
「無理強いをすれば、月杜が黙っていないだろうからね。とりあえず、考えてみてくれないか」
何を思って、大吾がそのようなことを言い出したのか、雪虎には読めない。
実際、雪虎程度では、御子柴の仕事に役立たないはずだ。
だからまた、ばか正直に言った。
「つまり、義父さんは、俺に仕事をさせたいわけではないでしょう?」
言葉を飾らない雪虎に、大吾は困った態度で微笑む。
その目を真っ直ぐ見ながら、雪虎は尋ねた。
「では、何をお望みです?」
大吾は、ふ、と息を吐きだし、そのときばかりは真摯な表情で、答える。
「―――――大河の支えがほしい」
雪虎は、咄嗟に息を呑む。
目を瞠り、困惑に身を浸した。
大河の支え。
あの、大河の支え。
…彼から、どちらかというと、嫌悪されている、この、雪虎が。
胸の内で、雪虎は即断。
ないな。
なにより。
…実のところ。
義父はともかく、義母は、…おそらく、察しているのではないか、と感じていた。
何をか?
ずるずる続く、大河と雪虎の関係を、だ。
なにせ彼女は、御子柴の直系である夫と、添い続け、息子ごと守ってきた女傑だ。勘もいい。
にもかかわらず、大河と雪虎の関係を肯定しているような態度も、よく分からない。嫌悪されないだけ、まだましだが。
もしかすると、察しているのだろうか。目の前にいる、大吾も。
黙り込んだ雪虎に、大吾は穏やかな声音で続けた。
「腹芸なく、正直に話すのは苦手だから、うまく説明できるかどうか、分からないのだが」
品よくグラスを傾け、唇を湿らせ、大吾は雪虎に微笑む。
「承知の通り、今、御子柴は過渡期だ。私から息子へ、代替わりの準備期間にある」
さやかの様子から、それが何やら大変そうなことは、雪虎でさえ察していた。
「御子柴の代替わりは、代々、大変でね。私が父から譲り受けるときもそうだったのだが」
何を思い出したか、常に穏やかで余裕ある大吾の顔に、ふ、と残酷さが過る。
「乗っ取ろうと動き出す、浅はかな者が大勢出てくる」
「え、無理では」
雪虎は冷静な態度でつい突っ込んだ。
「万が一できたとしても、企業は空中分解しますよ」
この御子柴親子ほどの求心力を持つ存在が、他にいるだろうか。
なんにしろ、彼らの隙をつけるものが存在するなら、むしろ見てみたい気もする。
大吾も大河も一見、穏やかで優しげだが、本能的に怖いと感じるのは、雪虎にとって、初対面の時から変わらない。無意識に警戒が働く。
大吾は楽しげに笑った。
「絡め手で来る連中の中には、我らの血統を潰すのではなく、利用しよう、…操り人形にしようとする者がいるんだ。―――――正直、気持ち悪いけれど、いい考えだね」
雪虎はつい、眉をひそめる。
「まるで道具扱いですね。…でも、あなた方に、通用する絡め手なんて、存在するんですか」
心底、不思議に思って首を傾げれば、大吾は黙って笑みを深めた。
それを見て、雪虎はなんとなく、唇をきゅっとへの字にする。
「…方法を思いつけない俺に、呆れてますね?」
「違う、好ましい人柄だと思っているんだよ」
そうだろうか、不審の目を向ける雪虎から、ふ、と視線を外し、大吾は広い部屋の中、廊下へ通じるドアを見遣った。
そろそろ、大河が戻ってくるのだろうか。
思った雪虎は空になった大河のグラスに氷を入れた。
「さやかくんがダメだと言っているんじゃない。彼女も絶対、大河に必要な人間だ。ただ、さやかくんは、大河にとって戦友なんだ。そしておそらく、さやかくんにとっての大河も」
ともだちにシェアしよう!