169 / 197

日誌・168 次はない

『この度は、当家の不始末を月杜の御方にお任せすることになり、まことに遺憾なこと』 「ね、姉さん…!」 ―――――渦中の人かよ。 青年が身を乗り出すのに、さすがに復活していた正嗣が、口を噤む。 「なんで腰を低くする必要がある? 無関係な立場のくせに、くちばし突っ込んで、邪魔をしてきたのは、こいつらだろ!」 激高した弟の言葉に、対する姉の声は、…優しく思いやり深いものだった。しかし。 『…あら。まだ、生きていたの。とっくに、消えたと思っていたのに。命汚いこと』 内容が、口調と何一つそぐわない。 雪虎は眉をひそめる。 視界の端に映る弟の顔に浮かんだのは、戸惑い。 自分を絶対的に信じていた強い瞳が、姉の一言で、簡単に不安に揺れた。 それを知っているのかいないのか、電話向こうの声は、非情に続く。 『もういい加減、分かっていると思っていたのだけど。まだ、理解できていなかったのね』 女の声に、不意に憐れむ響きが宿った。次いで、子供の悪戯に困惑するに似た口調で、 『―――――邪魔なのは、お前よ』 あくまで、品よく告げる。 弟は、呆然と声を漏らした。 「…―――――え、」 何を言われたか、理解できなかったのだろう。 電話向こうの相手は、ため息をついた。 『お前ひとりのために、穂高家の品位が下がるの。ひいては、わたしの価値もね』 愛情深い声で、よくもこう、非情に言い切れるものだ。 どうやら、この弟君、よっぽどの問題児のようだ。言われなくとも、ここまでの行動すべてでそれを語っているが。 「待って、何を言って…っ」 ようやく理解が頭にしみてきたのか、彼は狼狽えた声を上げた。 「月杜が邪魔だって、こいつらさえいなかったら、姉さんは勝てるって、そう…言っただろ?」 確認するように、懇願する表情で、青年。 『言ったって…誰が証明するの? わたしは知らないわ』 応じた女の声は、素知らぬ態度を貫いた。 これが嘘だと、誰が理解できるだろう。 「―――――…そんな」 足から力が抜けたか、へたりこんだ青年を見て、雪虎は不意に、得心がいった。 先ほど、祟りが外へ飛び出した理由。 死の気配に誘われた、と直感したわけだが、その、答えが。 (これか) 彼の死は、決定されていたのだ。とっくに、身内の手によって。 苦い気分で雪虎は唇を引き結んだ。 目が覚めた時は夕暮れだったが、もう日が落ちた庭先で、淀んだ空気が満ちた。それを打ち払うように、 「姉弟喧嘩をこの地で起こされるのは迷惑だね」 秀が割って入る。 電話向こうの女は、困惑気味に応じた。 『申し訳ございません。愚弟がなにか、勘違いをしたようで…』 物言いは丁寧だったが、雪虎は薄ら寒い心地になる。あまりお近づきになりたい相手ではない。それとも。 巨大になった旧家を背負うには、化け物にならねばならない、ということなのだろか。ならば。 雪虎は、横目で秀の横顔を見遣った。…この、男も。 『償いは、必ず致します』 続いた女の言葉は、まるで、自分は無関係だと言いたげな口調。対して、 「必要ないよ」 目の前で扉を閉ざすように、秀。 「手違いなら、弟は、すぐに返すとも」 物品のやりとりのような物言い。 応じる女も負けていない。 『困りましたわね。すでにそちらへ、片付ける手勢を送っておりますのに』 物柔らかな物腰で、―――――今、この女性は何と言ったのか。 いや、それより、電話とはいえ、秀を相手に物怖じしない女とは、珍しい。 「問題ない」 秀の方も、当たり前だが、ちっとも動じていなかった。 落ち着き払っている。 いっそ冷たいほど。 「そちらは、壊す予定だ。更地にしてやろう。さして手間もかからん」 (…人間の話をしているんだよな?) 壊す『予定』と秀は言った。つまりはまだそちらには対処していないということだ。 ただしもう手は打ってある、ということだろうが。 相手がどこまで何をしていて、秀がどこまで見通し、対応しているのか、雪虎程度ではもう想像もつかない。 『あら、…さすが』 何を察したか、女の声が、低くなる。 『月杜家のご当主さま』 一見、褒めているようで―――――今すぐにでも秀を絞め殺したがっているような物騒な怨念を感じる声だった。 秀が上手で、相手の目論見をひっくり返したのは間違いない。 だがいらない敵を作った気にもなる。 (いや) この場合は、秀に敵対行動を取らせた相手が愚かで気の毒というべきだろうか。 「こちらですべてが片付く。ゆえに償いは不要―――――代わりに」 秀は穏やかに告げた。 「当家から、『礼』をしよう」 (?) 雪虎は一瞬、秀が何を言ったか分からなかったが。 少し考え、―――――考えようとしない方が良かったと少し後悔した。 (謝る機会は与えない、ただおとなしく報復を受けろってこと…か? だろ?) 取り付く島もないとはこのことか。 電話向こうで、相手が何を考えたのかは分からない。 だが、はさみで切るように、いっきに沈黙に満ちた空気が、やたらと重いのが答えだろう。 「せっかくの機会だ。交流を、互いに楽しもう。そのくらいの度量は示せ。…尚嗣」 『…なんですかね』 不貞腐れた声が、電話向こうから返った。だがどう足掻こうと、尚嗣も秀にはかなわないのだろう。 「今回の、お前への報酬は、今日の結城家の暴走を不問に付すことでどうだね」 『…あああっ、もう!』 向こうで尚嗣がどんな顔をしたのか、その声だけで、雪虎は理解した。 『別のこと頼もうと思ってたのに…兄貴、やらかしたなっ!?』 「そんなことより、尚嗣、お前、普段結城家にいないからと言って、こそこそといったい何をやっている!?」 結城家兄弟の口喧嘩が勃発しようとしたところで、秀はうるさいとばかりに通話を切ってしまう。 正嗣が口を閉じた。 秀が顔を上げる。 「…聞いたね?」 念を押すように、正嗣へ一言。刹那。 ―――――ぶわり、とすぐそばの秀の身体から吹き上がった『ナニか』を感じた雪虎は、一瞬で全身を硬直させた。 それは、つい先ほど。 いきなり現れ、消失した醜い小動物が放っていた異質な空気と似ているようで、…桁違いのものだった。 質も、量も。 悪い方向に、強烈。 雪虎だけではない、居合わせた皆、蒼白になっている。 それは、月杜家の人間にしても同じだ。 中でも、幾人かが立っていられないとばかりに膝をついた。 瀬里奈が膝を震わせ、座り込みそうになるのを、咄嗟に正嗣が支える。 「結城家は不問に付す。…よくできた弟だ」 正嗣は何も言わない。いや、言えない。 立っているのでやっとなのだろう。 秀の声に宿る冷淡さは、もし尚嗣が、秀の望む正しい行動を取らなければ、ここで下される結論は正反対のものになっただろうということを予測させた。 秀の、こういった、意思一つで何もかもを思うままにしてしまうようなところが、正嗣には暴挙と映りやすいのかもしれない。 それに拍車をかけたのが、茜の儚さ。 いくら愚かと言われても、きっと正嗣は、秀を恨み続けるのだろう。 「だが、覚えておくことだね」 秀は静かに手を伸ばし、雪虎の背をゆっくりと押した。 その時には、秀から感じた嫌なものは消えている。 踵を返し、抵抗する気も起きない雪虎を、何かから隠すように連れていきながら、秀は告げた。 「次はない」

ともだちにシェアしよう!