172 / 197

日誌・171 粛清

× × × 「…まさか、月杜さまが直接お越しくださるとは」 目の前にいる初老の男の腰は低い。小柄な体も相まって、やたら卑屈に見える。 その割に、眼差しは針のように鋭い。 平日の、夜間。 突如訪れた若造に、怒るでもなく、さりとて歓迎するでもなく、不快を表すでもなく。 身内か、はたまた雇われ者か、未だ成人していないだろう美しい少女に迎えさせ、立派な家の客間に通し、寝間着のまま腹の据わった態度で秀と向き合ったのは。 表向きは立派な会社の取締役だが、裏では荒事を取り仕切る実力者だ。 昔から、この辺りの地元一帯に目を光らせ、荒くれ者たちの首根っこを掴んでいる。 ただ。 秀は、改めて正面のソファに胡坐をかいて座る男を見遣った。 昔を考えれば、随分年を取った。 もう引退時期ではあろうが、未だ、隠然と権力を握り、他者を圧している。 役所の人間など、どんな弱みを握られているものか、煙たがっているくせに、彼が一言口を挟めば震えあがるものだ。 この男は、今ではもう絶滅しかかっている類の、昔ながらの実力者と言える。 「はて」 晩酌をしていたか、猪口を手に掲げ、それ越しに、彼は秀を見遣った。 「騒ぎに関わったものは、どこまでどのような『おいた』をしたものですかな」 何も言わずとも、全て察している風情。 好々爺とした表情の中で、瞳だけが、蛇の印象。油断すれば、じわじわ絞め殺されるだろう。 小柄な体を上質のソファに預け、吹けば飛ぶような骨と皮だけの外見ながら、決して折れない太い柱を思わせる。 向かい合い、勧められたソファに悠然と腰掛けた秀は、淡、と一言。 「断りを入れに来た」 「ふん?」 意外、と言いたげに、その目が瞠られた。意表を突いたか、一瞬、子供めいた幼い顔になる。 「頼み、もしくは、お叱りではない?」 頼みとは、問題に関わった全員の粛清を依頼する、ということだろう。 叱責とは、月杜に関わる問題が起こることを事前に察していただろうに、止めなかったことに対するものだろう。 男が言いたいところは察したが、秀はゆるりと首を横に振った。そんなもの、意味はない。 「始末をするなら」 大きな右掌を上向け、秀は右腕を前へ差し延べた。 「―――――己の手で」 ぐ、と差し延べた右掌を、強く握りこむ。 「ほ」 拳に宿る力にか、いっとき、男は目を丸くして。 にたぁ、と笑った。 「さすが、月杜さま」 褒めているのか貶しているのか、はたまた愉しんでいるのか。 「では今から夜明けまで、ワシは目を閉じ、耳を閉ざしておきましょう」 しおらしいことを言った男に、 「邪魔をするならそれでも構わないが」 どうでもよさそうに言いながら、秀は立ち上がった。 「できればお前を潰すのは避けたい。勢力図が変わるのでね」 告げられた、刹那。 初老の男が、すっと真顔になった。だが、すぐそれは掻き消える。 秀は今、目の前にいる相手を、邪魔をすれば消す、と容易く言ってのけたわけだ。 侮っているにもほどがある。 だが、男はそれ以上の感情の変化を見せなかった。 ただ、承知、と言わんばかりに深く頭を下げる。 秀は挨拶もなく、踵を返す。 控えていた二人の若い男が、彼の後に従った。 彼らを、最初に案内した少女が先導し、玄関へ去っていくのを見ながら、同じく初老の男の後ろに控えていた青年二人が憤然と呟く。 「よろしいのですか。あのような暴言、」 「放っておくのはいささか、」 だが、うるさいと言わんばかりに、男は吐き捨てた。 「―――――月杜には許される。可能だからだ」 大きな音を立てて、男は空の猪口をガラステーブルの上に置く。 その指先が、わずかに震え、汗をかいている。 「今ここで、あの若造は、ワシらを無理やり、言うなりにさせることだって、可能だったよ」 月杜は、その言葉に、強制の力を持たせ、相手を命令通りに動かせることもできる一族だ。 あの鬼気に気付かず居られるとは羨ましい話だ。 かくいう彼も、昔はそれほど思わなかった。 ただ、歳をとり、あの世が近くなればなるだけ、月杜の異質さをやたらと強く感じるようになってきたのだ。 果たしてあれは本当に、生きた人間なのだろうか。 「まったく、年寄りをいじめないでほしいものだ」 控えていた青年たちは黙ったまま目を見交わす。 「ワシに断りを入れたということは、今回、北の連中に関わったヤツらは全員、総入れ替えになるだろうなぁ。それこそ、勢力図が変わる。頭が痛い話、その後始末のためにワシに顔を見せに来たんだろうよ、月杜の御方自ら」 苦々しい声を放ち、男は大きく息を吐きだした。 不満げながら、控えていた青年二人は何か言いたげな空気を引っ込める。 「…そうだよ、自ら、だ。ふん、おかしいな?」 「何がでしょう?」 首を傾げた男に、そろそろ片づけを、とソファを回りこんできた青年が尋ねた。 片付けられる猪口を目で追いながら、男は慎重に言葉を紡ぐ。 「月杜のてっぺんに立つ御方ってのは、通常、屋敷の奥から動かない。その性質上な」 「性質、ですか?」 「…やべえんだよ、色々。先代の方をよく知ってるが、…まあ、なあ…」 多くは語らず、男は苦々し気に言葉を濁した。 「自覚しているからこそ、どうしても外せない席には出席するが、『自ら』の意思で動くのは本来、ない話だ。それが動いたってこたぁ…」 不意に、男は遠い目になる。 「まさか、本当に『いる』のかね」 だが、その顔に好奇心はない。 多くは語らず、くわばらくわばら、と首を横に振った。 気を取り直したように言う。 「ま、今日のことは、面白いコトが起きてんなあって事態を放置したツケだろうな。さて、今回動いたヤツら以外で『使える』のはどれくらいいたか」 これから起こるだろう、凄惨な騒動を、もう終わったことのように言って、男が動き出すのを感じながら、秀は屋敷を後にした。 車の後部座席に乗り込み、走り出すのを身体に感じながら、秀は黙然と目を閉じる。 ―――――どうやら、世間というものは。 (定期的に粛清を行わなければ、愚か者の芽はそこかしこに芽吹くようだ) 考えてみれば、秀の父は、穏やかに微笑む裏で、定期的に『見せしめ』を行っていた。 だが秀に代替わりしてからというもの。 凶事が一度もなかったわけではないが、自ら秀が乗り出したことは一度もない。 常に受け身であり、火の粉を払った、それだけのことだった。 しかし、その行いの結果が。 今回の、出来事なのだとすれば。 (態度を改める必要があるな)

ともだちにシェアしよう!