55 / 234

第5章 第2話

 自宅まで送るという令嬢の申し出を辞退し、群司は最寄り駅で車を降りた。  あらためて食事の礼を述べ、走り去る車を見送る。その姿が見えなくなったところで小さく息をつき、身を翻した。  駅の階段を上ってコンコースを抜け、そのまま連絡通路を渡って駅の反対側に出る。慣れた足取りで午前中に一度通った道をふたたびたどり、群司が向かったのは、秋川家が檀家となっている菩提寺だった。  先程両親とともに墓参は済ませているが、天城瑠唯と食事をしたいま、あらためて墓前で兄と向き合いたかった。  天城製薬の社長令嬢は、容姿も端麗で人柄も申し分なく、おそらく兄より数歳年下であろうことを踏まえても、充分に釣り合いの取れる相手だった。  ふたりが並んだら、さぞお似合いの組み合わせになったことだろう。そう思える女性だった。だが。  いざプライベートで話をしてみると、どこがどうとは言いがたい違和感をおぼえた。そしてその印象は、時間が経つほどに強まっていった。  話していることは至極まっとうで、考えかたにも、スマートで洗練された物腰にも好感が持てた。問題に感じるような部分はどこにもないはずだった。  自分の経験した苦しみのぶんだけ他者を思いやり、救える手立てを見いだそうとしている、聡明で穏やかで、立場をひけらかすことのない控えめな女性。  短い時間の中で得た印象は、好ましいというひと言に尽きた。それなのに、兄のパートナーとして考えると、どうしてもしっくりこないなにかがあった。  大会社の社長令嬢である彼女と、一般家庭の出である兄とでは家格が釣り合わない。生活のレベルが合わない。価値基準に隔たりがありすぎる。  むろん、そういう格差があることは否めないが、そういったことではなく、兄は彼女を恋人には選ばない。なぜかそう思えた。  ただ一度、垣間見た電話でのやりとり。  なんだルイか――そう言って浮かべた、はにかんだような笑み。  天城瑠唯では、兄にあんな顔はさせられない。そんな確信めいたものがあった。  あのとき、電話の向こうにいたのはだれなのだろう。  それとも自分の思いすごしで、電話の相手はやはり彼女だったのだろうか。  それ以前に、『魔法の薬』云々に関する疑惑そのものがまったくの見当違いで、自分が的外れなことをしている可能性も否定できなかった。  群司の中に、さまざまな思いが去来する。  とりとめのない思考にとらわれるうち、いつしかその足は目的地にたどり着いていた。  門をくぐり、境内を抜けて本堂の奥にある霊園に向かう。秋川家の墓所を目指して人気の少ない通路を進んだ群司は、しかし、途中でその足を止めた。  兄の眠る墓石(ぼせき)のまえに、人が佇んでいた。  その横顔に、群司は息を呑んだ。この場にいること自体、本来であればあり得ないはずの人物――  兄の墓前を訪れていたのは、薬理研究部の早乙女だった。

ともだちにシェアしよう!