58 / 208
一族 (1)(青桐相馬視点)
祖父の命令は、青桐家に置いては絶対服従。今までその事に特に不満は感じなかったが、今日は少し違った。
「相馬様、御依頼されていた件の報告をお持ちいたしました。」
「・・・ああ、そこ置いておいてくれ。」
「畏まりました。・・・失礼します。」
サイドテーブルに書類を置いて秘書は、部屋を出て行った。
ランニングマシンを止め、サイドテーブルに置かれた書類に目を通す
・・・・・、やっぱりか・・・。あの時、見かけたのは、見間違いじゃなかったのか・・・。
それならば間違いなく、今日の式にも参列するだろう
面倒臭い。
気分を紛らわせるかの様に報告書の他に届けられた写真を見て思わず、自分の表情に感心してしまった。
こんな顔もするんだな。知らなかった。
多分、家族ですら見た事も無い顔。 無意識にこんな顔をしていたのなら、少し恥ずかしい気もする・・・。
しかし・・・なぜだ? 昨日のあの時といい、帰りの時といい・・・。
あれは、そういうタイミングなんじゃないのか?!
昔から、求める前に与えられていた。また、求める以上に周りが与えようともしていた。それは、自分が青桐家の一員として・・・また、次期当主としての恩恵を見返りとして欲している者たちからだった。
歳の離れた姉、兄達に相手にされなかった者達が摺り寄り、祖父が自分の後継にと連れて歩く様になってからは、家族をも売り込んでくる者まで出てくる様になった。
その所為か、自分でも自覚しているが・・・自分の所有物に対する執着は人より強い。傲慢とも取れる態度だが、幼馴染のハルはそれを許してくれていた。
サイドテーブルに置いてあったPCの画面を見ると、緑の点滅が昨日の夜から動いていなかった・・・。
「・・・やっぱり、あれじゃ駄目だな。」
飲料水のあの水色のキャラクターを思い浮かべた。
校内で持ち歩いているのは知って居るが、休日は基本家に同じ場所にある。
画面を切り変えると、もう一つの緑の点滅が出た。
これも、同じ場所から動いた形跡は無い。
どうやら、トレーニング用としてジム専用として使っているのだろう。
画面を切りえると、赤と黄色の点滅がこの近くに居る事を示していた。
その事を確認すると、PCの電源を落とした。
「相馬様、そろそろ御支度の時間が・・・。」
頃合いを見計らった秘書が声を掛けた。
「ああ、用意しておいてくれ。」
そう言い、バスルームへ向かった。
祖父に言われ、今日は青桐家の当主代理として末端とはいえ一族一員となる者達の同性婚のパーティーに参加する事になっている。
学園のOBで、例の伝説に習ってあの展望台で告白をした二人。
相手の男は、家柄も釣り合っては居ない相手だったがそれでも二人は解れなかった。最近、その男の研究開発が認められ今回一族に対しても有益になると判断され結婚が認められた。
「・・・、15年か。長いな・・・。」
卒業から15年。その晴れの日が今日。
ふと、自分だったら・・・と、脳裏に過る。
15年同じ相手を想い、共に周囲を認めさせる努力をする・・・。
青桐家は父自身が恋愛結婚だった為、自分達の子供にも恋愛結婚を許していた。ただ、分家やその末端となると話は別だった。青桐家の繁栄の為に、祖父が決めた相手や、親が決めた有益となる人物との婚姻が大半だった。中には今回の様な例外も居るが・・・。
となると、あの展望台の伝説は本物なのか?
正直、あの伝説の所為で卒業シーズンが来ると憂鬱でしかなかった。
告白をされても受ける気は一切無かったがそれでも、毎日の様にあの場所へ誘われたり、無理やり連れてこられたり・・・
ハルも同様に逃げ切れない事も合った。
そんな、苦痛な思い出しかない伝説に何故こうもすがるのだろうか?
すがった結果の二人を見れば何か解ったりするのか・・・?
汗を流し、バスルームから出るとスーツ一式が用意されていた。
手慣れた様子で着替えると、ホテルの部屋のドアが勢いよく開けられた。
「そーま君!!! 準備出来た!!!」
「・・・、オイ。」
「あーーーーーーーー!!もう! 着替え終わってんじゃん!!!
着替えてるとこ見たかったのに!!」
「・・・、キー寄越せ。」
「ほら~。そーま君早く行こ~。」
いきなり入ってきた、黒髪のツインテールをした子に対して驚く事も無く、相馬は淡々と対応していた。
「おい。恭一、恭二。こいつを止めるのがお前らの役目だろ。」
遅れて、入ってきた同じ顔をした二人に相馬は言った。
「すいません。相馬様、後で躾し直しておきます」
丁寧な口調の恭一。
「えー、この子にゆっても聞かないんだもん。しゃーないじゃん。」
乱れた言葉使いの恭二。
腹違いの兄弟で、同時に産まれたが双子では無い。なのに、なんの因果なのか二人とも父親に瓜二つな為、双子の様に似ている。見分ける方法としては、恭一の口元にほくろ、恭二の目元にほくろがある。
「いつ、お前達はこっちに来たんだ?」
「そんなん、お前の事なんだから知ってんだろ?」
「この春より、学園に通っております。」
「もう!!! そーま君!! 無視しないでよ!!今日の僕、可愛いでしょ?!」
自分よりも、後から入ってきた二人とばかり会話する相馬に、レースの付いたスカートを翻しながらその場でくるりと回って見せた。
「ほら! 可愛いでしょ♪」
「・・・、リオ。キーを出せ。」
「もう! キーは返すけど、僕可愛いでしょ?!」
「・・・。」
無言で手を出し、キーを催促するとその手に乗せた。
「ああ、似合ってる。」
「もう!!!!! そーま君の意地悪!!! けど、好き!」
「・・・・」
リオは、うちに分家の一つで、伝統芸能の分野では知らない者はいない舞踊の家元なのだが・・・。時期当主となる、八月朔日(ホズミ)リオは伝統は伝統でも、ゴッシクロリータの様な恰好を好んでいた。
「ほら、お二人ともそろそろ急がないと式が始まりますよ」
恭一が促すと、リオは相馬の腕に引っ付いて歩き出した。
相馬が弓道を始める切っ掛けになった一つに、流鏑馬がある。
その流鏑馬を毎年豊漁を願う祭事として、この八月朔日家が行っていたのだった。幼い頃、一族の集まりでその祭事を見た時相馬は馬の上で矢を放っていた八月朔日の前当主に声を掛けた事から、分家の一つでしかなかった八月朔日家へ弓と乗馬を習いに行く事となった。そんな中、幼いリオは周りの親達にもしかしたらと期待されて育てられていた。
相馬自身も、周囲の考えが解る様になった頃にはリオとは距離を置くようになったのだが、リオ自身はそうでは無かった。まるで、自分は許嫁かの様に振舞う様になり、相馬は八月朔日家に習いに行く事は無くなった。また、海外での伝統舞踊の公演に家族で行く様にし、物理的にも離れる様にしたのだが・・・
リオの態度が変わる事は無かった。
そんなリオが正直、面倒臭い。
ともだちにシェアしよう!