66 / 67
「平和」*樹
陶芸教室の駐車場につくと、皆で車から降りて辺りを見回した。
雰囲気のいい、樹々に囲まれた古民家みたいな建物。入口に、陶芸教室の名前が書かれた木製の看板。皆でわくわくしながら、中に入ると、その中は、天井が高くて、とっても広く感じた。
「こんにちはー」
声をかけると、中から受付の人が、「こんにちは」と笑顔で現れた。
「代表の方、こちらにどうぞ。受付お願いします」
山田と森田が、はいはいと歩いて行った。
その間、入り口付近に飾られている、色んな陶器を、皆それぞれ眺めてる。蓮がとなりにやってきて、「樹」と指差した。
「うん?」
「ここらへんの丼。どう?」
指さすのは、こじんまりした可愛いどんぶり。まるい感じで、綺麗な横線が入っていた。
「可愛い! ……けど、蓮、これで足りるの?」
「ん?」
「あんまりご飯、入らなそうだけど」
「――足りないか」
「とりあえず、この形のまま、おっきく作ればいいのかも?? あれなのかな、一人分の土の量とか決まってるのかな??」
「どうなんだろ?」
「もしそうなら、蓮は、二人分の土で、おっきいの作ったら?」
「でも樹とお揃いにしたいのに、オレだけバカでかいのも……やっぱり適度なので同じ位にしよ」
蓮とオレが笑いながら、そうだねえ、と考えていると、隣の佐藤がクスクス笑う。
「二人の会話って、ほとん夫婦みたいだな」
「さっきも言われた」
夫婦って。カップルとか恋人をすっとばして、夫婦。もう、内心は、ちょっとドキドキ。
まあ恋人とか言われても、うろたえるけど。
「だって、普通、陶芸するのに、友達同士でお揃いとかしないし」
「まあでも、んなこと言っても、オレらは一緒に暮らしてるからな」
「うん。そだね」
蓮が普通にそう答えてくれたので、オレもうんうん、と頷いた。
「二人で一緒に暮らすって、どんな感じなの」
「ん?」
「家事とか分けてるんだっけ? 加瀬だけが料理?」
「うん。オレらの同居の理由だからな。料理がオレ。掃除とか洗濯が樹。お互い得意っていうか好きなことがメインだよな」
「うん。でも掃除とか、蓮も、結局一緒にやってくれるから」
「樹も料理手伝えるようになってきてるしな」
二人で言い合ってると、佐藤は、ぷ、と吹き出した。
「平和そう。お前らの同居」
「ん。まあ……平和だよな?」
蓮がオレを見て、にっこり笑って聞いてくるので、オレも、うんうん頷く。
「そういえば、喧嘩とかしないって言ってたもんな、樹。一回も無いの?」
「うん、多分。 ……喧嘩、はないよね?」
言いながら蓮を見ると。
「無い。……ていうか、同居してから家で険悪になったことは無いよな」
「うん。無いね」
頷いてると、佐藤が、ほんとに気が合うんだろうな、と笑う。
「まあ。そうだよな」
ふ、と蓮に見つめられて微笑まれて――どきっとしながらも。
なんとか、平静を装って、「うん、まあ、そだね」と、オレも笑い返す。
どうなんだろう? 蓮じゃ無かったら、喧嘩とか、してるのかなあ? 普通どうなのか、分かんない。
仲良すぎって思われるんだろうか。と、ちょっぴり、へんなことが気になったりする。
ともだちにシェアしよう!