65 / 833

13.憧れのウサちゃんパーク(1)

 ミオが散髪をした明くる日の晩。  俺は隣で肩を寄せ、テレビを見ているミオに、とある事を尋ねてみた。 「ミオ、施設にいた時は何して遊んでたの?」 「んーとね、いつもやってたのは、お絵描きとか、ブロック遊びかなぁ」 「ブロック遊びって、おもちゃの?」 「そだよ。デコボコのあるブロックをくっつけて、いろんなものを作るの」  なるほど、要するに知育玩具の類か。 「他にはかくれんぼしたり、もよくやったよー」 「おままごとかぁ、懐かしいな」 「ボクがお嫁さんになって、おもちゃの包丁とかお野菜を使って遊ぶんだけど、結構楽しかったなぁ」 「お嫁さんか。ミオにぴったりな役かもね」 「ぴったり? ボクが女の子っぽいから?」 「うん。かわいいお嫁さんになれそうだと思ってさ」 「それって喜んでいいのかなぁ」  ミオが首を傾げて考え込んだ。  俺がおままごとに参加した時は、だいたい会社帰りのお父さん役をやらされたものだ。  今ではそれがほぼ現実のものになったわけだが、あれって、俺が老け顔だから適役だと思われてたのかなぁ。 「ゲームはした事ある?」 「ゲーム? トランプとか、〝数字当てゲーム〟みたいなの?」 「えと、テレビゲームとか、携帯ゲームの事なんだけど……」 「何それ? 知らなぁい」  ミオが軽く首を振った。まぁ案の定というか、そういう反応になるよな。  というのも、ミオがいた児童養護施設では、アニメどころか、テレビ自体をほとんど見せない教育方針だったそうなのだ。  そういう環境で育ったミオにとって、ゲームといえば、その施設にあったアナログゲームの事だと思うのも無理はない。  この家に迎え入れて、初めてテレビゲームや携帯ゲームの情報が耳に入るようになったものの、まだそれが、何であるのかは理解しきっていないのだろう。  学校通いを始めたミオが、ゲームの話題について行くには、実際にプレイしてみるのが一番だ。  でも、流行を追い求めるだけのために、ゲームに触れるってのも何か違う気がする。  ゲーム機だけに限らず、全ての玩具において、ミオ本人が興味を示し、遊んでみたいという気になるまでは、むやみやたらに買い与えるべきではないのかも知れない。 「あ。ゲームって言えば」  ミオが何かを思い出したのか、ふいに立ち上がった。 「クラスメートの男の子がね、こないだ〝ゲームセンター〟ってところに行ってきたってお話してたよ」 「へぇ、ゲームセンターか。一人で行ったのかな?」 「んーん、親と一緒に行ったんだって。そこ、子供だけじゃ入っちゃいけないみたいなの」 「そっかぁ。結構しっかりしてるお店なんだね」  昔のゲームセンターは薄暗くてシンナー臭くて、常に不良学生がたむろしていて、ミオくらいの小さな子をとっ捕まえてはしていたと聞くが、そんな無法地帯も今は昔の話なんだな。

ともだちにシェアしよう!