341 / 834
38.義弘お兄ちゃんの懸案事項(3)
「ぶつかったりするの?」
「はは、あくまで念のためだよ。パンダさんはミオが操作した通りに動いてくれるから、ちゃんと前を見て運転すれば大丈夫だって」
「分かったー。ボク、ぶつからないように気をつけるよ」
神妙な面持ちでハンドルを握るミオを微笑ましく見守りながら、俺はコイン投入口にお金を入れた。
ショタっ娘ちゃんにとって人生初めてとなるパンダ型電気自動車、いよいよ発進である。
「お兄ちゃん、最初は真っ直ぐ進んでみるねー」
「うん。ミオに任せたよ」
百円玉を二枚投入されたパンダさんは、ゆっくり前進を始めると同時に、お腹の方からメロディを奏 で出した。
乗り物が音楽を鳴らすのは、こういう、子供がまたがって楽しむ遊具にはあるあるの機能だよな。
でも、なぜだろう。俺たちが乗っているのはパンダなのに、よりにもよって『メリーさんのひつじ』を流すようにしたのは。
おそらくだけど、ミオくらいの幼い子たちなら、これが何の曲で、いかにパンダとミスマッチであるのかまだ分からないと判断して、適当に選曲したのかも知れないな。
もっとも、『メリーさんのひつじ』自体は、のどかというか牧歌的で優しそうな歌だから、子供をリラックスさせる狙いとしては覿面 だとは思うけれども。
「ねぇ。お兄ちゃん」
「ん? どうかした?」
「今流れてる音楽って、羊さんの曲だよね。パンダさんと何か関係があるの?」
「ははは、やっぱり疑問に思うよな」
製造元さん。さすがに十歳のショタっ娘ちゃんには、曲名がバレてるみたいだよ。
「ほら。何と言うか、この音楽には心を落ち着けさせる目的があるんじゃないか?」
「心を?」
「そう。ミオもさっきまで緊張してただろ」
「なるほどー。そういえばボク、音楽が流れてから、ちょっと落ち着いてきたかも」
パンダさんが動き出すまで、ガチガチな様子でハンドルを握っていたミオも、今は後ろを振り向く余裕すらある。
ならば、やっぱり俺が予想した通り、優しい音楽を流す事によって、子供の心に安らぎを与える目的があったのかもなぁ。
ともだちにシェアしよう!