434 / 832
43.ロングドライブの果てに(4)
「お待たせいたしました。こちら、鴨南蛮そばになります」
「あ、どうも。ありがとうございます」
うーむ。やっぱりこのお店は、注文を受けてから、出来上がるまでの時間がやたら早い。まるでファーストフードのようだ。
まぁ早かろうが並だろうが、飯がうまけりゃ、個人的にはどっちでもいいんだけれども。
「えーとな。ゴールデンウィークは、四月の終わりから五月の頭くらいまで休んでいい日なんだよ。仕事も、学校もね」
「ふーん、そうなんだ。でも、どうしてゴールデンって名前が付いてるの?」
俺がご当地グルメである鴨南蛮そばをすすっている間にも、知的探究心に満ち溢れたミオは、矢継ぎ早に質問を投げかけてくる。
「その言葉の意味を考えた事はなかったな。大型連休で嬉しいからとか、そういう単純な理由でないのは分かるけど、うーむ」
「ゴールデンって英語でしょ? 確か〝黄金〟って意味だよね」
「そうだね。で、ウィークは訳すと〝週間〟になる」
「週間?」
「うん。例えば『ワンウィーク』って言葉は、一週間って意味になるんだ」
「へぇー。じゃあ、ゴールデンとウィークをくっ付けたら『黄金週間』になるの? 何だか変な英語だね」
正確には日本語の訳し方がおかしいのだろうが、とにかく違和感が拭えないミオは、ナイフとフォークを動かす手を止め、首をひねって考え込み始めてしまった。
「まあまあ、言葉なんてそんなもんさ。で、黄金週間って名前になった理由だけど、確かラジオが関係していたような覚えがあるんだ」
「ラジオ?」
「そう。俺が人から聞いた話によると、件 の大型連休中は、なぜかラジオの聴取率が良かったらしいよ」
「んん? ラジオが黄金? チョウシュリツ?」
いかん! 突然、ラジオならではの専門的な用語が飛び込んできた事で、ミオの頭の中がこんがらがりつつあるらしい。
「ごめん、言葉が足りなかったよ。聴取率っていうのは、ラジオを聴いた人の割合を示す数字なんだ」
「えっと。それって、テレビの視聴率みたいな感じの?」
「うん、その視聴率のラジオ版だね」
「じゃあ、ゴールデンウィークの間は、たくさんの人がラジオを聴いてたって事?」
「ラジオ発祥の話を信じるならそういう事だな。テレビと同じで、皆がよく聴く時間をゴールデンタイムって言うんだけど、名前はそこから来たって説があるのさ」
ともだちにシェアしよう!