638 / 833
52.夏の終わりに(3)
つまりお袋は、養育里親である俺が、毎月ミオにあげているお小遣いの額を知りたいらしい。ただ、それを聞いたところで、一体何の参考にするのか分からんわけだが。
「三千円だよ。毎月一律ね。さすがに来年のお正月は、もっと奮発するつもりだけど」
「え? 三千円もあげてるの?」
金額を聞いたお袋は目を丸くする。
「あげてるよ。ミオも十歳なんだし、驚くような数字じゃないだろ」
「でも、お母さんは義弘に、その半分もあげてなかったでしょう? ちょっと多いんじゃない?」
「んな事ないって。というか、いつまで俺の小学生時代を物差しにしてるのさ。あの時とは物価やら何やらが違うんだから、三千円くらいが相場だろ」
「そんなに違うかしら。今でも駄菓子屋に行けば、まだ十円でガムの一つは買えるわよね? あの、黒い猫みたいなのが」
……今ひとつ、質問の意図が分からないな。何でお袋は駄菓子のガムを例に挙げてまで、「お小遣いに三千円は多い」と食い下がってくるんだ? 自分が渡すわけでもないのに。
日常的に買い食いしている前提なら、幼い児童らにとって、安上がりで済む駄菓子はありがたい存在だろう。ただ、ミオ本人は少食であるがゆえ、その例えは何ら意味をなさない。
しかも、ミオが自らのお小遣いで買い集めているプリティクッキーの本は、一冊あたり八百円もする。毎月のように新刊が出ないのは確かだが、ただ単に、漫画本を買うだけの使途に留まらないからこその三千円なわけで。
「そりゃガムは買えるけど、例のチョコは十円じゃなくなったし。ファーストフード店だって、今はもう、『サンパチトリオ』やら『サブロクセット』やらで勝負できる時代じゃないんだよ」
ぶっちゃけた話。今しがた例に挙げた各ファーストフード店の格安セットは、俺が生まれる前に勃発した価格競争なので、その詳細は知らない。
ハッキリしているのは、ハンバーガーにポテト、そしてドリンクのセットを頼んでも、ワンコインでお釣りが来る時代は終わったという事である。
期間限定で、激安セットを復刻させて客を呼び寄せる手段はあるだろうが、肝心な利益を出せなければ、今度は企業に勤める社員やバイトさんがメシを食えなくなる。そんなのは本末転倒だ。
「理屈は分かったけど、ミオちゃんは何に使っているの? その三千円を」
「今日みたいに漫画本を買ったり、小洒落た文房具代に当てたりしてるな。ミオはそんなに物欲がないから、残った分は全部貯金に回してるんだ」
「偉いのねぇ。おもちゃも欲しがったりしないの?」
「興味は持つけど、欲しがったりはしないんだよ。物によってはいい値段するからな」
「いい値段って、ミオちゃんのお小遣いでも買えないくらい高いってこと?」
「そりゃもう、上を見たらキリがないよ。ミオが唯一興味を持ったプリティクッキーのクッキングトイだって、さすがに万札が飛ぶほどじゃないけど、それなりの価格設定だったからね」
「クッキングトイ? 料理ができるおもちゃって事よね、それ」
どうやら、お袋は「クッキングトイ」というジャンルのおもちゃを見聞きした覚えがあるらしい。まぶたを閉じ、眉間にシワを寄せ、顔をしかめて何かを思い出そうとしている。
ともだちにシェアしよう!