112 / 409

第112話 花盗人 其の四

 胸元から札を取り出す。  打つのは柏手(かしわで)だ。  それだけで周りの空気が、変わる。  まるで水面に落ちる水滴が齎す波紋のように、柏手(かしわで)から発する術力の波動が空間に広がる。  その『力』に、肉塊が身を固くし、動きを止めたことを確認してから、香彩(かさい)は今一度、柏手(かしわで)を打った。  二度目の柏手に(りょう)が、はっとして香彩(かさい)を見る。  柏手(かしわで)は力を借りる者への挨拶だ。  一度は地に住まう地霊や精霊。  そして二度目は、真竜に加護を願う時に打たれるもの。  指に挟まれた不思議な紋様を描く札が、仄かな光を帯びる。 「伏して願い奉る。真竜御名(しんりゅうごめい)皇族黄竜(こうぞくこうりゅう)、その御名において、我が呼応に力を貸したまえ」  香彩(かさい)の声に反応して、札が光を集めるかのように、皓々と青白く輝き出す。 『縛!』  『力ある言葉』を言い放ちながら、香彩(かさい)は指に挟んでいた札を地面に置き、軽く指を突き立てた。  術力と呼ばれる『力』が、肉塊に向かって地を這う。この術は一度、壌竜に破られていたが、今度は大丈夫だという確信があった。何せ黄竜の『力』を借りて、形成した術だ。  光は肉塊を中心に陣を描き始める。  そして地から生えた術力の鎖が、肉塊を雁字搦めに縛り付けた。 「大丈夫? (りょう)!」   ぎし、ぎし、と音を立てながら鎖を解こうと暴れる肉塊に警戒しながらも、香彩(かさい)(りょう)の側に寄り、声を掛ける。  無言でこくりと頷く(りょう)もまた、変わり果てた姿になった壌竜(じょうりゅう)を、ただ見つめていた。  邪気を吸い込み堕ちてしまった、真竜だった肉塊(もの)。 (……もうここまで堕ちてしまったのなら)  救いもなく、まるで人に危害を加える魔妖(まよう)のように、ただ払うしかない。  なんとか助けたいと思った。  だが嫉妬と後悔に苛まれたその心を、救い上げるには手遅れだった。きっと神桜の枝を際限なく折り始めた時点で、その中から一枝を手に入れた時点で、壌竜(じょうりゅう)の心は取り返しの付かないところまで堕ちていたのだろう。 「……一枝……」  ぽそりと香彩(かさい)がそう呟く。  ただそれだけの為に、と香彩(かさい)は思う。  それだけの為に堕ちたのかと。    だが自分も似たようなものだと、心の奥底で香彩(かさい)は自身を嗤った。自分もまた紅麗の装飾品の屋台で、量産されている神桜の綾紐に心を翻弄されたではないか。  どこにでもある綾紐だ。  だが竜紅人(りゅこうと)がその手に取った時から、桜香(おうか)にそして香彩(かさい)に渡した時から、あの二本は特別な物になった。  あの綾紐が全ての始まりだった。  一線を超えてしまった、きっかけになったものだったのだ。     香彩(かさい)のその言葉に呆然と肉塊を見つめていた(りょう)が、二の腕を掴んだ。  驚いて(りょう)を見る香彩(かさい)の視界に、綺麗な紫闇が飛び込んでくる。 「……そうだ! 神桜の一枝だ! あの一枝に神桜を……紅竜の焔を介して、土神(つちかみ)が吸い上げた邪気を浄化できないか、香彩(かさい)!」 「それって……内側から……?」  壌竜(じょうりゅう)は神桜の一枝を持ったまま堕ちた。一枝は肉塊が取り込んだままのはずだった。  紅竜は火神(ひのかみ)だ。  その焔は邪を払い灼き尽くし、天へと還る浄炎の焔だと云われている。 「うん。内側から邪気を浄化出来れば、土神はオイラの『中』に還ることが出来る」 「……」  紅竜の神気を借りて浄炎の焔を宿せば、邪気に冒された肉塊を払い、灼き尽くすことは出来るかもしれない。  だが真竜の(こん)でもある『光』がどうなってしまうのか、香彩(かさい)は検討も付かなかった。  浄炎の焔によって洗い流されて、本来の『光』となるのか。  それとも灼き尽くされて天へと還り、別の何かになるのか。  香彩(かさい)は静かな口調で、(りょう)にそのことを告げた。  (りょう)は言うのだ。  何もしないよりはいい、と。  どちらにしろ、今の肉塊よりは救いになると。  香彩(かさい)は無言で頷くと、(りょう)の願いを聞くために手を胸の前に合わせ、再び肉塊と向き合った。  直向きな深翠の瞳が、肉塊を、その奥に潜むものを『()』る。  ぎしぎしと拘束の鎖を解こうとしていた肉塊の抵抗が、唐突に止んだ。  だが。  香彩(かさい)が肉塊に潜む神桜の一枝を捉えた刹那。  今までにないほどの肉塊の抵抗に、鎖が激しく揺れる。  その一部が綻びを生み、数本の触手が香彩(かさい)に向けて放たれた。 「──っ!」  香彩(かさい)は身を翻す。  だが触手の鋭い先端が、香彩(かさい)の腕を掠める。咄嗟に香彩(かさい)は自身の傷口を掴むが、その血は止まらない。  ぽたり、ぽたりと腕から手に伝わり滴り落ちる鮮血に、焦りの心が生まれる。  それをあたかも読み取ったかのように、鎖の綻びから更に現れた触手が、先を尖らせて香彩(かさい)を突き刺そうと迫る。  それを何とか避けながら、香彩(かさい)(りょう)から距離を取った。 「香彩(かさい)!」 「──こっちに来ないで! (りょう)!」  香彩(かさい)の制する声に、側に行こうとしていた(りょう)が止まる。  いささか血を流しすぎたのだ。  腕の傷から溢れだした血は、今もまだ指先からぽたりと落ちている。 「だめだよ……いま、(りょう)が血に酔ったら、壌竜(じょうりゅう)を還すこと、出来なくなるよ」

ともだちにシェアしよう!