146 / 409

第146話 成人の儀 其の十ニ       ──交酒──

 また特別な清水と、特殊な術力を編んで作られるというこの酒を、真竜は特に好むとされている。その香りは真竜をいい気分にさせ、飲ませれば酒で酩酊することの少ない真竜を、酔わせることが出来る。  その為か神饌のひとつとして、祀りの時にお供えをするのだ。術者もまた神澪酒(しんれいしゅ)を体内に取り込んで、その気配を振り撒く。祀りで召喚された真竜に少しでも好まれ、円滑に契約を済ませる為だ。  この儀式にも神澪酒(しんれいしゅ)が出てくるのは、当然のことだと香彩(かさい)は思った。  四神は真竜の一族だ。  少しでも彼らに気に入られ、体内に取り込みやすくする為に、これから何杯か飲むのだろう。 (……だけど……)  何かおかしいと、香彩(かさい)は思った。  神澪酒(しんれいしゅ)を飲むのは初めてではない。十八になる前だが、祀りの時は決まりとして必ず飲んでいたし、時々だが紫雨(むらさめ)が隠し持っていた神澪酒(しんれいしゅ)を拝借することもあった。十八になり、屋台で堂々と酒が飲めるようになってからは、よく頼む酒の一種だったのだ。  だから飲み慣れている酒であり、香りもよく覚えていた。  確かに香りは神澪酒(しんれいしゅ)だ。だが神澪酒(しんれいしゅ)の気配のどこかに、芳醇な甘さを感じるのだ。  それはよく似ていた。  真竜の発情の匂いに。 「……っ」  何度かその香りを嗅ぐだけで、くらりと眩暈がしそうだった。この酒を飲んでしまえば、身体の奥で目覚めつつあるものを、完全に起こしてしまう。そんな予感がして香彩(かさい)は無意識の内に、ふるりと身体を震わせた。 「……香彩(かさい)」   紫雨(むらさめ)の、艶のある官能的な低い声が名前を呼ぶ。(いら)えの代わりにぴくりと身体が反応し、香彩(かさい)は視線を上げた。  無情にも紫雨(むらさめ)の持つ酒杯が、目の前に、香彩(かさい)の口元近くにある。 「交酒(こうしゅ)を、香彩(かさい)」  熱を孕む彼の深翠と、口元の酒杯から香るものに、体内に潜む熱が煽られる。  どこかぼぉうとした心地のまま、香彩(かさい)は自分の酒杯を手に取り、紫雨(むらさめ)の口元へ持っていった。  交酒(こうしゅ)は複数の術者で祀りを行う時の、謂わば成功祈願の儀式だ。自分の酒杯を持ち、まずは相手に三口飲ませた後、その者と腕を交差させて自分の酒杯を飲む。そしてお互いに中を空にしたことを確認して腕を外すのだ。人に杯を飲ませること、腕を交差させ杯を飲み干し、腕を外すこと。この一連の流れはある程度、相手の様子を見て見計らう必要がある為、相性を見る交流手段の一貫だとも言われている。  香彩(かさい)紫雨(むらさめ)に向けて酒杯を傾ければ、紫雨(むらさめ)もまた香彩(かさい)へ向けて、酒杯を傾ける。  ゆっくりと口腔へ流れ込んでくる神澪酒(しんれいしゅ)は、やはりいつもの馴染みのある味だった。その喉越しはとても熱く辛口だ。だが後味はとてもまろやかで、いつまでも舌で溶け、すっと鼻を通る香りが堪らない、と。  そう思うはずだった。  

ともだちにシェアしよう!