54 / 94

第12話 確証

 足立は俺と視線を合わせたまま、黙り込んだ。  そこではじめて自分のミスに気付いた、とでも言うように僅かに目をおおきくさせた。  目線を逸らさずにじっとするその仕草が、俺の疑惑を確証に変えた。何か機転を利かせようと思案している気がする。  俺のふわふわの髪の毛が役に立っているねと、笑って言った足立。  どうして? この傷のことは、雄飛しか知らないのに。 「……雪の日だから厚着してるだろうし、怪我するとしたら顔の辺りかなと思って」  そう、なのだろうか。  苦しい言い訳のようにも聞こえる。  頭のいい足立なら考えられなくもないけど、あんなに瞬時に予測して返事ができるものなんだろうか。  雄飛からわざわざこんな話、聞いたとも思えない。  だったら、俺は── 「俺、足立に会ったことがあるの? 子供の頃に」  足立は肯定も否定もしなかった。  今度は怒りに加えて、腹の底から羞恥心が湧きあがる。  下駄箱で、足立が話しかけてくれた時。  はじめてだっけ、と言っていたのに。俺と話したことがあったくせに、ずっと知らないフリをしていたのだ。  どうしてそんなことをしたのか冷静に尋ねようとするけど、さっきのキスのこともあって怒り(まさ)り、声が震えてしまった。 「言ってくれれば良かったのに。ずっと俺のこと騙してたんだ」 「騙してって、そういうつもりじゃないよ」 「楽しんでたんでしょ。こいつは何も知らないなって、心の中で笑ってたんでしょ」 「だから、そんなつもりじゃないんだって」  史緒、と呼び止める足立に背を向け、俺は今度こそ部屋から逃げた。  荒く階段をかけ下りる。  街灯の明かりが差し込んでいたので踏み外しはしなかった。  リビングの隅に放ってあったリュックを掴み、スニーカーの踵を踏みながら外へ出た。  たくさんの感情をごちゃ混ぜにさせながら走った。  足がだるくなってきたところで立ち止まり、振り向いてみると誰もいなくて、少しだけホッとする。  風がなく、熱気ばかりが体を襲っていた。  額にかいた玉の汗を手で拭うと、先程ぶつけたところがズキンと鈍く傷んだ。  (どうして、足立と俺が?)  息を整えつつ、必死に子供の頃の記憶を引っ張り出す。  雄飛だと、思っていた。  雪の日、一緒に雪だるまを作って雪玉を投げ合って遊んで、俺が怪我をした時に父を呼んできてくれた相手。  思い出そうとしても、一緒にいた、楽しかったという記憶はあるのに、相手の首から上が思い出せない。でも男の子だったのは間違いない。だから相手は雄飛だと信じて疑わなかった。  今度はこめかみの傷を指先でなぞる。  これが何よりもの証拠だ。俺と足立は確かに会っていたんだ。そして確実に父もいた。それは記憶違いではなく、はっきりと思い出せる。    ──話したのって、はじめてだっけ?  ノートを拾われた日に、足立にそう言われた。  あれに他意はなかったか。  俺がもし『はじめてじゃない』と言えば、反応を変えたんじゃないか。足立はあえてそういう言い方をして、俺を試したんじゃないか。  たまに家に帰ってきては、俺に小遣いをくれたり、おおきな公園へ連れて行ってくれた父。  そうだ、あの雪の日、おおきな公園にいた。そこで怪我をして、家にいた父を足立は呼んできてくれたのだ。  その時、父がいた家は……  踵を返し、気付けばまた、走り出していた。  闇雲に走っている訳ではない。導かれるように、第六感に任せて道を進んでいくと、すぐに公園にたどり着いた。  アスレチック遊具、ブランコや鉄棒、ウサギやパンダの乗り物の遊具がある。  それらは見るからに新しく、昔のものは撤去されたに違いないが、植わっている木や、出入口から見える風景は変わっていない、のだと思う。覚えていないけれど。  足立の家の階段の小窓から見えた、向かいの家の赤い屋根、樫の木。屋外用の水道と、ガラス製の表札。  見たことがあるような気がしたのは、気のせいではなかった。  そこでようやく、腑に落ちた。  全身の力がふっと抜けていく。  足立は言わなかったのではなく、言えなかったのだ。  怪我をした日、俺は父と一緒に足立の家に行った。

ともだちにシェアしよう!