6 / 12

第6話

 食事を終えてから、封筒を開ける。兄からの指示書を見てもよくわからないので、北京に電話を掛けた。 「您好、樱花贸易公司(はい、櫻花貿易公司です)」  孝弘さんの声が聞こえてほっとする。  北京事務所には孝弘さん以外に中国人スタッフが二人いてどちらも日本語を話せるけれど、中国人の日本語はやっぱりなまっていて俺にはわかりにくいのだ。 「こんにちは、将太です」 「ああ、お疲れさま。どうかした?」  孝弘さんが日本語で問いかける。 「兄からFAXが届いたんですけど、絵と指示が書いてあるけどよくわからなくて」 「ぞぞむのFAX? 何の指示書?」  ぞぞむとは佐々木の北京語読みだ。兄は中国ではそう呼ばれている。 「ブラウス?と折り畳みの帽子みたいな感じ? 物はまだ届いてないんだけど」 「あー、そうなんだ。先々週はホータンにいるって連絡あったから、カシュガルあたりからの指示書かな」  ホータン。また知らない地名だ。  ハガキを出してくれても、それが俺の手元に届くのはかなり時間がかかるのだ。辺境の地からだと1ケ月や2ケ月かかることも多い。  どこだろうと子機を持ったまま、壁に貼ったおおきな中国地図の前に移動する。 「ホータンてどこですか?」 「新疆(シンジャン)だよ。カシュガルは分かる?」  俺が地図を見ていることを孝弘さんは知っている。このとても詳細な中国地図は孝弘さんが北京から送ってくれたものなのだ。 「わかります」  新疆ウイグル族自治区だ。カシュガルは漢字で書くと喀什。  ここにはすでにマークがついている。  留学時代に行って、当時は北京から列車で途中下車しながらまず省都のウルムチへ。カシュガルへはそこから長距離バスを乗り継いで途中の町で宿泊しながら五日ほどかかったとハガキには書いてあった。 「そこからさらに南東に下って、漢字で平和の和に田んぼの田で和田(ホータン)。北京語発音ではフーティエン」 「ありました。……砂漠の中?」  タクラマカン砂漠の西の下のほうに和田と小さな文字がある。文字の大きさは町の大きさに比例する。  こんなところに何しに行くんだ?  カシュガルからさらに長距離バスを乗り継いで3日ほどかかるらしい。相変わらず、兄はクレイジーだ。

ともだちにシェアしよう!