24 / 61

第24話

カーテンの端を少し捲り一筋できた隙間を片目で覗く。 アパートを出た少年が後ろを一度振り返って往来を渡っていく。 どうにかうまくごまかせたようだ。 カーテンを下ろして几帳面に隙間を閉じ即席の密室を作る。 招かれざる客にはご退散願った。いや、そんなふうに言っては気の毒か。彼は本当に心の優しい素晴らしい少年だ。今日だって足の不自由な僕を気にかけてわざわざ立ち寄り、街に凶悪な殺人鬼が潜んでいるから外出時には気を付けろと知らせてくれたのだ。 「まあ僕なんだけどね……」 灯台下暗し。掲載された似顔絵が全然似てなくて幸運だった。 少年に見せてもらった記述を思い返す。整形の情報はまだ更新されてない。組織の息がかかった闇医者の世話になったおかげか。 世間を騒がす殺人鬼が犠牲者になりかけた少年に安否を気遣われる、お笑い種のコントだ。 蛇足だが懸賞金も確かに上がっていた。 アンドリューの遺族の執念には脱帽する。一攫千金とまではいかないが、馬車一台ならラクに買える額だ。 今も自動車は走っているが、中古でもそこそこ値が張る。 大戦中に核兵器が使われ、放射能汚染された地域から住民は退去を余儀なくされた。多くの牧場や耕作地が放置され、野生化した家畜が大繁殖し牛馬の個体数が一気に増大。そのためここのような田舎町では、馬車や馬の方が交通手段としてずっとメジャーだ。なにせ数が多いので安価に手に入る。 「むしろ君が気をつけなよ。弟くんに同情したくなる無防備ぶりだ」 頼りない撫で肩を見送り部屋へと引き返す。 彼ときたら直射日光が絵を劣化させるという苦しい言い訳をすんなり受け入れてくれた。まるきりデタラメでもないのだが、昼間からカーテンを閉め切って客人をでむかえるなどありえない。 アトリエの片隅に積んだキャンバスを一枚ずつどけていく。 「急場しのぎの一策でかまわない。今回の仕事が終わったらすぐに街を出るからね」 互いに寄りかかって垣根を築くキャンパスを整頓すれば、金髪が覆う頭が出てくる。 種明かしは実に肩透かし。 アトリエに大量に貯めこんだキャンバスを巡らして、床に倒れた弟くんを隠したのだ。 寝込んでいるから高さはいらない。位置や傾きを調整すれば子ども一人すっぽり死角に隠せるごく初歩的なトリック。念のためカーテンを閉め切り部屋を暗くしておいてよかった。 読み通りあの少年は、僕がわざと一番手前に移した絵をとった。 孤児院の裏庭を描いた不気味な絵。 製作途中の未完成品ばかりがあふれたアトリエの中、人の記憶に残らぬよう没個性に徹した退屈な絵の中で、唯一負の磁力を放って呪われた個性を引き立てるあの絵なら必ずや少年を惹きつける。 事実彼はその奥に隠れた弟に気付きもせず、手の中の絵にばかり注意を奪われていた。 要は|疑似餌《デコイ》だ。 追憶に耽るのだけが目的なら表に出さず隠しておけばいい。 そうしなかったのには理由がある、誘き寄せる餌に使う下心が。 とはいえ、もう一枚キャンバスをどかされていたら危なかった。 「寝室に運びこむ時間はなかったしね」 あんまり待たせても不審がられる。アドリブを生かした即興芝居のほうがかえっていい結果を生む。 アトリエの案内中に寝返りを打ちやしないかひやひやした。キャンバスを蹴飛ばされでもしたら文字通り計画が瓦解する。 たっぷり薬を盛ったし、指一本動かせぬほど深く熟睡しているのは確かめたが油断は禁物。悩んだ末不測の物音も階下の痴話喧嘩の騒音に紛れるだろうと判断した。 一歩間違えば身の破滅を招く危険な賭けだが、時には悪運を信じ冒険を犯す勇気も必要だ。 まあその時はその時で、計画を修正し彼を引き入れてもよかったか。 「……この足で二人同時はキツいか」 僕も若くはないのだ。 無機質に固い脚をズボン越しにさすり反省する。人工的な突っ張りはいつまでたっても馴染まない。 正直逃がしてしまうのは惜しい友達候補だが……欲を出すとろくなことがない。 暗い部屋の真ん中に佇み、痘痕だらけの裏庭の絵を心を無にして眺める。 声変わりの途中だろう、低く掠れた声が限りない慈しみと痛みに満ちて囁く。 『忘れられた子どもたちが忘れられたままじゃかわいそうだから』 魂の空洞を満たす虚無の水位が上がっていく。 「本当にいい子だよ」 おもわず息をのむほど美しい一瞬だった。 どこともしれない場所、いつともしれない時代、僕の想像の中にのみ存在する架空の風景と前置きした荒野に跪き、彼は丁寧に十字を切り祈りをささげた。 生き埋めにされ忘れ去られた名もなき子どもたちのために、大人の都合によって理不尽にもいなかったことにされた子どもたちのために、自分とは縁もゆかりもない他人のために祈った。 その名が示す通り鳩のように小さな胸を痛め、哀れな子どもたちの魂が迷わず天国へ逝けるように。 どこにもいない子たちのために祈る行為は献身に通じ、そこに己が報われようとする打算は一切ない。 赤茶の瞳に浮かぶ悲哀の光は痛みを知りなお優しくなれる美質の発露、世界で最も貴く美しいとされる|鳩の血色《ピジョンブラッド》の感受性の結露。 あんなに綺麗に十字を切る子を僕はほかに知らない。切り取って額に飾りたいほどだ。 「どこかの地域じゃ生贄の鳩の首を切り落とす習慣があったっけ」 ピジョン―鳩とはつまり無垢なる良心の暗喩、迫害を蒙る無辜の犠牲者の象徴なのかもしれない。 さておき、彼を中心に据え裏庭の絵を描き直すならタイトルはこうだ。 「ヴィクテム・サンクチュアリ」 犠牲の庭。 闇の底で儚く光る美しいものは永遠に閉じこめてしまうにかぎる。 穢されてからでは遅い。汚されてからでは手遅れだ。あんないい子が大人になってしまうのはもったいない。 だから僕はアンドリューを殺した。 椅子を引いて腰掛け、伸ばした左足をさする。人工の違和感は永遠にとれない。 孤児院を脱走したのちは靴磨きや物乞い、変態の相手などなんでもして小銭を稼いだ。 あの荒んだ日々がもう何年か続けば成人前に性病にかかるか栄養失調で野垂れ死んでいたはずだ。 そうならなかったのはあるひとつの才能を見つけたからだ。 誰かが捨てたちびた鉛筆が溝に落っこちているのを見てそれを拾い、路地裏に吹き溜まるチラシの裏に、正面でだらしなく眠りこけるアル中の浮浪者を描きとった。 最初は空腹をごまかすため。 手を動かしてさえいればひもじさや寒さを忘れていられた。夢中で手を動かし絵を描いてる間は頭が真っ白になって、自分がおかれた状況のどうしようもない惨めさを閉め出せた。 孤児院では静物の模写に傾倒していたため、折々に向きや姿勢を変える人を描くのに慣れなかったが、一度コツを掴んでしまえばどんどん上達していくのを体感できた。 そのうち周りに自然と人が集まってくるようになった。 好奇心旺盛な浮浪児や浮浪者たち、通りがかりの一般人たち。 僕の手元を覗き込んだ野次馬たちは見事なものだと口々にほめたたえ、頼みもしないうちに小銭を投げてくれた。物乞いをしてお慈悲をねだる浮浪児は数いても、僕みたいな一芸を特技にもつ子は珍しかったのだろう。 僕は頼まれるがまま通行人の似顔絵を描いた。 似顔絵以外もなんでも描いた。金持ちの連れた不細工な犬やでっぷり肥満した猫、赤ら顔の酔っ払いが太った女の尻に後ろから突き入れてるところ、お金さえもらえればなんだって選り好みせず無節操かつ無差別に描いて描いて描きまくった。 手のひらの皮が分厚くなって指にできた豆が潰れて固くなって、強すぎる筆圧のせいでへし折れた鉛筆の芯が顔に飛んでも今日の飯代を稼ぐまでは描くのをやめず、しまいにはぼろきれで鉛筆を固定し、男と女がまぐわう痴態や鼻を折り合う酔っ払いの乱闘の模様や眼窩に蛆が沸いた浮浪者の死体や僕の前で股間を露出してしごき立てる変態を狂ったように描きとった。心を殺し感情を殺し、視覚と触覚以外の雑念や雑音は一切入れないよう努めて筆をふるい続けた。 『よくごらんなさい坊や、これからこの人とヤるの、女のアソコがどんな仕組みか一番近くで見せたげる』 『ばーか、一番近くで見るのは俺だ。テメェはケツの皺でも見てろや坊主』 『どうだ俺のブツは。でかいだろう、しゃぶりたいだろう、もっと格好よく描いてくれよ。絵だったら何インチか割増したってバチあたらねえぜ、そのぶん色付けるからさァ』 『ねえアンタも入らない、そんなとこでじっと見てるだけじゃつまんないでしょ?』 『あいつは見てンのが好きなんだよ、エモノをねらうカラスみてえに一箇所にとまって瞬きもせずじいっとな。ったく気味悪ィ野郎だぜ』 『見られてる方が興奮するって言ったのはアンタじゃない、だから引っ張ってきたんでしょ』 本当にこの世はゴミばかりだ。 しかたない、ここは最低最悪のゴミしかないゴミ溜めでここにいる僕もゴミなのだから。本当に光るものなど何ひとつないのだから。 食い扶持を稼ぐため日々膨大な量をこなし確実に鍛え上げられていく描写力や観察眼とは裏腹に、醜いものや汚いものばかり見すぎて僕の感受性はすっかり錆びれてしまった。 そうして大人になった僕は、暗闇で光るものをさがす旅にでることにしたのだ。

ともだちにシェアしよう!