12 / 19

第11話 Im Dialog...

 翌朝。起床すると、掘り返したワインボトルを整理しているヴィルが目に入った。 「話がある」  声をかけると、作業の手を止めてくるりと振り返る。 「何すか?」 「今後のことについてだ」  私がテーブルに向かうと、ヴィルは床に置いていたランプを持ち、隣に立った。  テーブルの隅には、畳んでおいた地図がある。ランプの灯りが届く位置に広げ、特定の箇所を指し示した。 「……現在地がここだ。エルザスの少し東辺りだな」  逃げ隠れを続けていれば、どうしても位置感覚や方向感覚に異変が出てくるし、気付かず危険な場所に足を踏み入れてしまう可能性も上がる。  それを防ぐため、定期的に地図を開き、忘れないように印をつけていた。 「アレですよね。エルザスらへんのが廃墟とか多いんすよね」 「エルザスは土地も肥沃(ひよく)で、生活しやすい。……だからこそ……いや、この話はやめておくか」  ヴィルの問いに答えようとして、口を(つぐ)む。  土地が肥沃で資源がある、国境の土地。……この地方が、かつての戦争で苛烈(かれつ)な争いの舞台となったのも、それが原因だ。  そして……そのせいで、ヴィルは両親を失った。盗賊として、奪わなければ生きられない過酷な生を余儀なくされたのだ。 「……西に向かうとフルール・ド・コルボという町がある」 「ふるーる? 聞き覚えの無い響きっすね」 「フランス語だ。フランス領(アルザス)だった時代の地名がまだ使われている。おそらくは、(いわ)くのある地名なのだろうな」 「ほーん……?」  私の説明に時折疑問を挟みつつも、ヴィルは静かに耳を傾けてくれる。  彼は、知らないことを自ら学ぶ意欲を持っている。……それがどれほど尊いものか、私は痛いほど思い知っている。 「……ここからは、貴様には不愉快な話になるかもしれない」  ……だからこそ、心苦しい。  これから先、私の語ることは、彼の傷を(えぐ)ることになるかもしれないのだから。 「おう? 別にいいっすよ。大事なことなんでしょ?」  ヴィルはきょとんと目を丸くし、続きを促してくれる。  どうにか言葉を選び、話を続けた。 「フルール・ド・コルボは、条件としては悪くない。……ただ、フランスに近付きすぎることは避けたい。かの国は教会の権威が強まるうえ、我々ドイツ人に対する印象も悪かろう」 「了解っす」  ヴィルは、特に気にしていない様子で頷いた。どうやら杞憂(きゆう)……だったのだろうか。  腕を組み、地図に視線を落とす。考えねばならないことは、他にも山ほどある。 「……しかし、ドイツ方面は……ヘッセンの方に近付けば近付くほど、顔見知りが多い」 「助けてもらうのは厳しそうです?」 「……」  ヴィルの言葉には、首を横に振るしかなかった。 「誰が『敵』になったかわからん以上は、厳しかろう」  私はもはや、ヒトではない。かつての知人がどれほど味方をしてくれるのか……残念ながら、信ずるに足ると確信できる相手はいない。  信じられるとするならばきょうだい達だろうが、私が吸血鬼と化した時点で苦労させてしまっているはずだ。……これ以上、迷惑をかけるわけにはいかない。 「うへぇ……人間かどうかって、そんな大事なんすか」  ヴィルが呆れたようにぼやいた。 「大事、なのだろうな。……神は、自らの姿に似せて人を作ったとされている」 「でも、神父様も見てくれは一緒ですよ? ちょっと血飲むだけで」  ヴィルはいとも簡単に、そう言ってくれる。  彼は、私が「怪物」であろうがなんであろうが、愛するつもりでいる……らしい。 「……ちょっと、か」  ……だが、分かっている。  ヒトの世は、それでは済まないのだと。 「……血を啜るから何だと言うのだ。人が、もっとも人を殺すではないか」  私の言葉に、ヴィルは少しだけ不安そうに眉根を寄せた。 「オレのことっすか」  すかさず「違う」と否定し、説明を続けた。  確かに、ヴィルは人を殺した。けれど、私は彼個人の(とが)を責め立てたい訳ではない。 「貴様でなくとも、兵役(へいえき)はある。また戦争が起これば、純朴な市民でさえも人を殺すだろう」  司教様の演説が脳裏に浮かぶ。  弟子として救貧院の慰問に付き添った際、傷痍(しょうい)軍人と(おぼ)しき利用者を見ることは決して珍しくなかった。  古傷が化膿して死んでいった者も、数人いたことを覚えている。 「『国民』を殺せば大罪だが、隣国の人間を殺すのは手柄になる。……そういった情勢になることを、私の師は憂いておられた」  ハインリッヒ司教様は、正しいお方だった。  ……いいや。「正しすぎる」お方だった。  見るからに危うい生き様を、信念の元に貫き通し、その果てに…… 「えー……。みんな、オレのことは散々人殺しって罵るのに?」  ヴィルの不満げな声が聞こえる。  ……その通りだ。  帝国成立時、私は幼かったが、当時の熱狂ぶりは祖父から幾度となく聞いている。その祖父の処刑も熱狂のうちに行われたと、兄から聞いた。  人々は間接的な「人殺し」を持て(はや)すくせをして、身近な「人殺し」を恐れる。そんな人間が、我々吸血鬼を怪物と(そし)り、排除すべき異端と吠えるのだ。 「自ら……いや、『帝国』に危害が及ばぬよう、軍備によって国力を上げ、国民全ての力で統率の取れた軍事組織を作り上げる。……そういう時代なのだ、今は」  苛立つ心をどうにか抑え、言葉を続けた。 「国のためを(うた)い、戯れに血を流すことは是で、祖父が殺しもせず血を啜ったことは非だと言うのか? ……ふざけた話だ」  指先でテーブルを叩き、荒れた心をどうにか鎮めようとする。  今の私の力では、力を込めすぎるとテーブルを破壊しかねない。  祖父もヒトの世界で生きるために、力を抑えていたことを覚えている。加減を間違えてはならない。私の力は、誰かを殺めるために存在するわけではないのだ。  ……例えどれほど憎くとも、どれほど飢えていたとしても、望んで殺めてはならない……。 「教会も、そんな感じなんすか」  ヴィルの問いに、沈みかけた思考が切り替えられた。 「……教会は……そう、だな。帝国相手には長らく抵抗している。かの鉄血宰相(てっけつさいしょう)でさえ、弾圧を諦めたほどだ」 「あー。だから、神父様は教会が好きなんですね」  ヴィルの選んだ語彙は単純でいて、私の中に忘れかけていた「何か」を呼び起こすには充分だった。  渦巻いていた憎悪は質の違う「何か」に姿を変え、過ぎ去りし日々の残滓(ざんし)が、暗く(よど)んだ思考に一筋の光を灯す。 「そういう、わけでは……ないが……」  失われた日々だ。  もう、戻らない、取り返しのつかない過去だ。  ……だが、私にとっては……  何よりも大切な、原点だった。 「……希望を抱いていた、部分は……まあ、ある」  ……私は異形と化し、追われる身となった。  教会は私を殺すために、現在も刺客を送り続けている。  今更初心を思い出したところで、現実は変わらない。  今や、帝国のみならず、教会ですら私の「敵」なのだ。 「何となくわかりました。『吸血鬼』になっちまった神父様は教会から逃げなきゃで、だからって教会と仲悪い帝国の方行くのもあんまり……って感じなんすね」  ヴィルは要点をしっかりと理解しているらしく、私の言ったことを簡潔にまとめて繰り返した。 「相変わらず理解が早いな。結構なことだ」  私が返答すると、ヴィルは何やらぱっと表情を明るくさせ、妙な食い付きを見せてくる。 「お? 今、褒めてくれました?」 「……褒め言葉でなければ何だというのだ」 「マジか!? よっしゃあ!」  やけに嬉しそうに身を乗り出してくるので、わずかに後ずさる。  いったい、どうしたと言うのだ……? 「キスしていいっすか」  何がなにやらよくわからないが、突然(さか)り出したのだけはわかる。 「……調子に乗るな」  怪我をさせないように気を付け、軽く頭を叩いておいた。 「いっそ、南行っちゃいます?」  ……が、ヴィルは懲りることなく私の隣に寄り添い、地図を指差す。  少々距離感が近すぎるように思うが……まあ、特に困るわけでもない。黙っておくか。 「南は教会の権威が更に強い。バチカンが近付くからな」 「ありゃあ、マジすか……じゃあ……北?」 「馴染みのない地域ではあるが、情勢を思えば悪くはない。ただ、気候が厳しくはなるが……」  地図を睨み、知恵を絞り出す。  ……どうにか、最善の道筋を考えなくてはならない。 「この一帯はおそらく見張られている。どこを目指すにしろ、鉄道か何かで長距離の移動を考えるべきか……」 「おっ、オレ鉄道乗ったことないんすよ! どんな感じです?」 「……遊びではないのだぞ?」  ヴィルの呑気な声にため息をつき、眉間を押さえる。  ……状況が状況だというのに、あまりに緊張感が無さすぎる。今がどういった事態なのか、本当にわかっているのか? こいつは……。 「しかし……鉄道を使うのならば、人目にはつくか……」  頭を(ひね)っていると、寒さに思わず身震いしてしまう。  ……と、背後から人肌に包まれたのを感じた。 「……なんだ」  顔を(しか)めて問いかけると、ヴィルは楽しげに答えた。 「あっためてます。そのまま続きどうぞ」  ……。……ああ、そうか。そういうことか。  ヴィルはヴィルなりに、私を気遣ってくれている。  思い詰めている私を、少しでも癒そうとしてくれているのだ。 「……。少し休む」 「それもアリっすね。ゆっくりしてください」  たくましい腕を見つめる。  ヴィルの体温は冷えた身体を包み込み、心地よい温もりを与えてくれる。  彼のそばは居心地がよく、傷付いた魂が間違いなく癒されていくのを感じる。……だからこそ……  だからこそ、心苦しい。  この関係が、この温もりが、罪深いことに変わりはないのだから。 「以前、怪力を気にしていたな」  そう切り出したのは、照れ隠しのためだろうか。 「ん? もしかして痛いとか……?」 「いや……貴様が私に触れる時、痛みを感じた覚えはほとんどない」  そっとヴィルの腕に触れ、言葉を続ける。 「純粋な腕力の強さ……というよりは、特定の状況において、力を一か所に集中できるのだろう。おそらくは後天的に身につけた……いわば、技術だ」 「……技術?」  私は、間近でヴィルの姿を見てきた。  そして、自らも意図せずとはいえ「力」を得た。  だからこそ、気付いたことがある。 「貴様は『力』そのものを原因と考えていたようだが……それでは解決にならない。そもそも、問題の根本が違うのだ」  もし……問題が身に付けた技術を行使するタイミングにあるのならば。  を制御しようという意識では、彼の苦悩は解決できない。 「できる限り、力を込めてみるがいい」 「えっ、でも……」  私の提案に、ヴィルは怯えるように息を飲んだ。 「知っているだろう。私の肉体はもう、ヒトではない」  理解している。彼とてもう、誰かを殺したいわけではない。怖がるのも当然のことだ。 「案ずるな。貴様の力では、私は壊れない」  だが、私はもはや、ヒトではない。  今の私はヒトの血を啜り、自らの傷を癒す異形だ。  ……そして……彼の自責の念を知りながら、良いように利用する人でなしだ。 「……うぃっす」  ヴィルはありったけの力を込め、私を抱き締める。  焦っているのか、鼓動の音が激しく高鳴る。  顔が見えない位置で助かった。さすがに至近距離で鼓動を聞いていると、こちらも妙な気分に……  ……い、いや、何を考えているのだ私は。今は、そんなことを考えている場合ではなかろうに。 「……やはりな」    ともかくだ。もうひとつ、試すべきことがある。私の考えが正しければ、それで原因が掴めるはずだ。  浅黒い腕に私の指を這わせ、折れない程度に力を込めた。 「いっ!?」  ヴィルの短い悲鳴が聞こえる。その瞬間、力が(ほとばし)った。  骨が軋むほどの衝撃が、私の身体を襲う。 「ぐっ……」 「大丈夫っすか!?」  思わず声を漏らすと、焦った声が聞こえる。  少々苦しくはあったが、片腕で絞められただけだ。大したことはない。 「……怪力とは、こういうことだ」  手を離し、ヴィルの、掴んだ方の腕を指し示した。  血色の良い腕には、真っ赤な手形がくっきりと浮かび上がっている。 「済まない、強く掴みすぎたな」  赤くなった痕を撫でる。折れないように気を配ったとはいえ、痛い思いをさせてしまった。(あざ)にならなければ良いのだが……。  ……しかし、これではっきりした。  確かにヴィルの身体能力は平均以上に高くはあるだろうが、普段から常軌を逸した力を出す訳では無い。  おそらくは自らの命に危険が及んだ際、本能が無意識に力を特定の箇所に集中させ、防衛行動を取るのだろう。結果、本来の腕力から大きく逸脱するほどの力を発揮できる……と。 「神父様。……そんなに、オレのこと見ててくれてたんすね」 「な……っ!」  ヴィルは声音に明らかな熱情を宿し、私に頬擦りをする。  ……さすがに、その反応は予想外だった。 「い、いや、貴様を導くのは聖職者としての責務であったし、現在も共同生活において必要だからと……おい、聞いているのか」  私の釈明をかき消すように、荒い吐息が耳元で聞こえる。  待て。なぜだ。何をどうすればこの状況で興奮するのだ……!? 「好きです、神父様。抱いていいっすか」 「やめ……っ、乳首をまさぐるな! ……あっ、き、傷痕はやめろ……! そこは……んッ」 「振り払わないならイイってことっすね。抱きます」 「ま、まだ準備が……ぁあっ」 「上着は汚さないように脱がすんで!」 「……ッ、せめて私が脱ぐのを待て……! 盛りのついた犬か貴様は!」 「えっ、自分で脱いでくれるんすか」 「……あっ」  うっかり墓穴を掘ってしまったと気付き、もう押し黙るしかなかった。  唇に口付けられ、ボタンに武骨な手がかけられる。  別に、期待をしているわけではない。断じて、そういう訳ではないが……  (おす)の本能を宿した瞳に魅入られ、心臓が高鳴る。  激しい苦悩も、痛みに満ちた記憶も、全て快楽に溶かして忘れ去ってしまいたくなる。 「考えるの疲れたんで、気持ちいいコトしましょ」  ヴィルが舌なめずりをし、私の腹部に手を這わせる。傷のある腹筋をなぞられ、理性が淫らな欲求に塗りつぶされていく。  やがて、私は縋るように彼の背に手を回した。

ともだちにシェアしよう!