5 / 69

      5

 ホームルームが終わって、カバンを持って立ち上がったものの、どうしたらいいか分からなくて話しかけてくる友人達の言葉に生返事をしていると、桐人がこっちに歩いてきた。  長身をスッと屈める。 「引越した?」  耳元で低く問われた。声が耳に吹き込まれて鼓動が跳ねた。  ぶるぶると首を振って応える。  桐人は「ふーん」と言うような顔でオレを見て、 「じゃ、また」  と言って他の友人達と教室を出て行ってしまった。 「なになに知希ー。遠野に何言われたんだよ」 「…別に、たいした事じゃ…」 「でもさー、知希と遠野が友達って、やっぱ不思議っていうか」  そう邦貴が言う。 「なー」  みんなの言う事はよく分かる。オレと桐人は種族が違う。あんな事でもなければ親しくなる事はなかったと思う。  小学校は校区も違かったし。  そういえば桐人、いつこっちに戻って来たんだろ。  中学から? それとも高校?  訊きたい事がいっぱいある。    あ、そうだ! 連絡先!  訊けなかった…  少し前に桐人たちが出て行った教室の出入口を見ながら唇を噛んだ。  邦貴たちに誘われたけど、気になることが多すぎて、遊びに行っても楽しめなさそうだから帰ることにした。邦貴は「えーっ」とごねたけど振り切った。耳の奥に、まだ桐人の声が残っていた。  自転車に乗って一番近いルートを辿る。最後の角を曲がるとアパートが見えた。  あれ? 誰かいる。うちの制服。紺のブレザー。    あ! 「桐人! なんでっ」  あわあわしながら自転車を降りる。 「連絡先、交換しようと思って」 「そ、それでわざわざ?!」  見上げると桐人が微妙な顔になった。 「嫌だった?」 「え?! いや、そんなことっ、全然なくてっ。オレもどうしようってずっと考えてたからっ。ってゆーか、よく覚えてたね、うち」  またなんかオレ、言い訳してる。桐人といるとなぜかこんな感じになる。  誤解されたくなくて、気持ちばっかり焦る。  ちらりと見上げると、桐人がふわりと笑った。  とくん、と胸が鳴る。 「何回も来たから覚えてるよ。それより知希も、連絡先どうしようって思ってた?」  少し首を傾げて、桐人がオレに問う。 「う、うんっ」  微笑まれて、なんでオレはドキドキしてるんだろう。  連絡先のこと、桐人もおんなじように考えてて嬉しかったから?    …だと思う、たぶん…  でもなんか、よく分かんない 「あ、あの、桐人。せっかくだし寄ってく? うち」  もうちょっと話がしたい。 「いいの?」  桐人のメガネがキラリと反射した。 「うん、あの、何もないけど…」 「はは、そんなんいいよ。もうちょっと、知希と話がしたい」  息が止まった。  思わず桐人を凝視してしまった。 「ん? どうした? 知希」 「いや、あの…、嬉しくってさ。オレも…桐人ともっと話したいって思ってたから」  言ってしまってからやたらと恥ずかしくなった。頬が熱い。  でも、ちゃんと言わないと、と思った。小さい頃からずっと母に言われてる。「思ってる事は言わないと分かんないのよ」って。  照れ隠しにガチャガチャと自転車を停めて、古いアパートの階段を昇った。2人分の足音がカンカンと鳴る。  桐人は「懐かしいなー」とか言いながら付いてくる。  家の鍵を開けながら、朝出てきた時の部屋の状態を思い出す。  …たぶん大丈夫、だったはず。    ドアを開けて中に入りながら「散らかってるけど」とお約束の台詞を言って、桐人を招き入れた。 「お邪魔しまーす。てかマジで懐かしいな、あんまし変わってない気がする」  2DKの狭いアパート。  家に入った桐人が、目を細めながら中を見渡していてちょっと恥ずかしい。 「なんか模様替え、とかしないんだよね、面倒で」 「いいんじゃん? それはそれで」  そう言って桐人がオレに向かって笑うから、嬉しいのに言葉に詰まる。  5年分を早く埋めたくて頭がぐるぐるする。

ともだちにシェアしよう!