12 / 53

第12話

相撲取りの番付ならばともかく、自分がなんの名誉にも思わないことに格付けをされるのは、なんだか腹立たしい。 こうした決まりごとについて、他の色子と呼ばれるものたちはどう思っているのだろう。 「色子っていうのはみんな、俺たちぐらいの年なのか?」 「そうだね。吉原だと子供のうちから預けられたりするらしいけれど、小さい子はここにはいないよ。同じ遊郭でも仕組みはかなり違うみたい。子供を断るのは、必ずしも色子に向いた体形に成長する保証がないから、って聞いたことがある」  裸を検分されたのを思い出し、志乃は顔をしかめる。 「なるほどな。あの印半纏の連中みたいに、ごつくなったら困るわけか」 「印半纏の人たちは下働きで、若い衆っていうんだ。役割はその中でいろいろ分かれてるんだけど、まとめてそう呼ばれてる」  そういう下働きとしてならば雇われても文句は言わなかったのに、と志乃は自分の体格を恨んだが、こればかりは仕方ない。 「その若い衆と色子の両方をまとめてるのが、やり手番頭の夕凪さん。ここでは一番力のある人なんだよ」 「やり手番頭?」 「うん。吉原では若い衆を束ねるのが番頭。遊女を束ねるのがやり手。紅天楼では夕凪さんが一人でどっちもまとめてるから、やり手番頭なんだって」  だから偉そうにしているのかと納得しつつも、やはり気に食わないものは気に食わない。到底、夕凪さん、などと呼ぶ気にはなれないと志乃は思う。  里雪はきちんと着物を片づけ終えると、戻ってきて畳に背筋を伸ばして正座した。 「他になにか質問あったら、なんでも聞いて」  ずっと愛想よくにこにこと笑っているが、この少年に不平不満はないのだろうかと志乃は不思議に感じる。 「……なぁ。ここから逃げようと思ったことはないのか?」 「ないよ。だって、出入り口は全部若い衆が見張っているし、お母ちゃんにお金を送れなくなったら困るもの」  あっさりと返されるが、納得できない志乃は重ねて尋ねた。 「じゃあ、他に誰か今まで逃げたものはいないのか? かなり広いみたいだし、全部の外に面した壁を見張れるわけじゃないだろ。木に登ったり、屋根づたいにいけば外に出れるんじゃないのか」  すると里雪の表情から、すっと笑みが消えた。真剣な顔で逆に聞いてくる。 「……そんなこと、考えてたの?」 「……誰だって考えるんじゃないか? 男が男に売られる牢屋なんかにいたら」 「駄目だよ!」  切羽詰った目と声で言われて、志乃はたじろぐ。 「なんだよ、本当はお前だって一度ぐらい、逃げようと思ったことあるんじゃないか?」 「ないよ。銀花、よく聞いて」  里雪は、今すぐにもどこかへ逃げ去ってしまうとでもいうように、しっかりと志乃の襦袢の袖をつかんでいる。 「ここでは、逃亡は連帯責任になるんだ。もし銀花が逃げたら、世話役の俺が折檻を受けるし、銀花の分の借金は全員に分けられる。契約書にそう書いてあるはずだ」 「な……」 「お互いに監視させて、逃げられないようにしてるんだ。俺だって、これ以上借金が増えたら困る。折檻されて仕事ができなくなるのも困る」  なんという残酷な仕組みなのか。  自分の甘さを痛感する志乃の手を、里雪はしっかり握った。 「ごめんね。逃がしてあげたいけど、俺は弟や妹を養わないとならない。病気のお母ちゃんの治療費を稼がないとならない。だからお願い、逃げないで」  ごめんね、ごめんねと繰り返す里雪の細い指は、かすかに震えていた。 「もういい、わかった、俺が悪かった。そんな仕組みだって知らなかったんだ。それに俺だって父親が療養中だし、借金も最初の契約金だけじゃ足りない。本気で逃げたりはできないから。泣いたりしないでくれよ……里雪」  自分よりずっと華奢な肩を、志乃は撫でてやる。  これからどうしていいのかわからない。しかし少なくとも、この親切な優しい少年を泣かせるような真似はできない、と肝に銘じた。  しばらくして里雪が落ち着きと笑顔を取り戻したころには、志乃は手を借りて立ち上がり、隣室で忌々しい緋襦袢を脱いで着替えることができた。  昨晩のうちから手当てや始末をしてくれていたせいか、身体の節々が痛むものの大したことはない。  もちろん着物はすべて里雪が着せつけてくれ、正面で帯を結んで長く垂らし、寒いからと羽織を肩にかけてくれた。  それから散歩がてら建物内を案内するからとうながされ、志乃は昼でも洋灯のついている廊下に出る。 長い廊下の手前の突き当たりには白い扉があり、里雪がその扉を開いた瞬間、志乃は眩しさに目が眩みそうになった。

ともだちにシェアしよう!